dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在日本の生物教育で採用されている進化論は単なる推論であり、それが事実であるという物的証拠も実験結果もなにも無い訳ですよね。
そのような一部の学者の推測に基づいた理論を、さも事実であるように子供に教える事が果たして許されるのでしょうか?

A 回答 (11件中11~11件)

事実と学説を混同することは間違いだと思いますが、進化論を説明するためさまざまな「物的証拠も実験結果も」数多く示されています。


理科教育に選択制が導入され、進化をまともに学習せず社会人になれる日本の学習指導要領はいかがなものかと思っています。

参考URLをご覧ください。

参考URL:http://members.jcom.home.ne.jp/natrom/

この回答への補足

早速の回答ありがとうございます。
十分な時間がなく参考urlの膨大な内容をゆっくり読んでもいられませんが、一つ言えるのは、化石はその時代にその生物が生きていた事実を示す証拠になるだけで進化の証拠にはなりえません。
私が考える進化の証拠とは、例えば目の前で鯉の卵から蛙が孵化したなど、ある生物が間違いなく別の生物に変化する事が確認できるものです。

補足日時:2006/08/10 17:05
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!