プロが教えるわが家の防犯対策術!

入れ歯って、普通、サイズがあわなくなったりして何年か置きに作り直すものなのでしょうか?
また高い、というイメージがあるのですが、保険適用などないでしょうか。
70歳過ぎの人に入れ歯を作りたいのですが。

A 回答 (4件)

歯科助手です。


保険適用の入れ歯の費用に関してですが

初診から 上下の総義歯を作成する場合の総点数は
7000点位です。ただこれは一般的な場合で咬み合わせが難しい場合など特別な検査が必要なときは あと1000点位高いかも知れません。ここは自信ありません。

総義歯の上下と書きましたが 部分床義歯は 普通はこれより安くなります。上も下も点数的にはほとんど同じです。部分床義歯の場合 金属でバネをつくりますが これを含めてもです。

70歳以上の方ということですが 負担金は 1割or2割ですよね。 2割の方は10月から 3割になるようです。

ですので 1割の方だったら 全部で1万円以内で出来ると思います。ただしこれは 残っている歯にたいする処置が必要ない場合ですね。
必要だとしても ほとんどの処置は保険で治療できます。そんなにビックリする金額ではないと思います。

他に注意していただきたいのは
同じ欠損の義歯は 保険では 6ヶ月間作れないということです。

以前 Aの歯科医院で入れ歯を作ったけど合わないので すぐBの歯科医院で入れ歯を作る… というような方がいたということで 国のほうでそういう保険の無駄遣いをしないように決められたものです。

このためにも 入れ歯を作ったあとも 調整が必要な場合がありますので そのことも視野にいれて通院が苦にならない所を選ぶのも大事だと思います。

また私の勤務している歯科医院は 入れ歯に関しては割りと評判がいい?のですが… 他所の歯科医院で作られて6ヶ月経っていない義歯はどうしようもありませんが(評判を聞いてうちに来られても作れないので 応急処置をして6ヶ月過ぎてから来てくださるようにお願いする)、自分のところで作ってそれでも 患者さんの納得がいかない場合はこちらの責任で無料で作りなおしていますよ。

他所で作られた場合 その歯科医院に相談に行かれるように先生が言われますが…それでもこの義歯では食べられないだろうなぁ~と素人の私でも解るような義歯もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

専門の方からの詳細なご回答、痛み入ります。
大変よくわかりました。
まずは保険の範囲で作れるときいて、一安心です。
歯科医の方の技術、とか具合とかいろいろと試してから、
本格にあしらえてもいいような気もします。

ありがとうございます、大助かりです。

お礼日時:2006/08/22 20:34

#2です。



ちょっと追加を…

上下の総義歯で初診からで7000点くらい(レジン床義歯) と書きましたが、保険で作れるもう一種類の義歯があります。熱可塑性床義歯?だったかな…こちらは出来上がりのときの点数がレジン床より 1つに付き1000点ほど高くなります。ですので上下だと あと2000点プラスです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度ご回答、ありがとうございます。
お時間を使わせてしまって申し訳ありません。

お礼日時:2006/08/22 20:45

 レジン(プラスチック)の義歯は調整や裏打ちをすることによって暫くの間使用することが出来ます。

ウチでは父の代から20年近く使い続けている方もいらっしゃいます。(半年~1年に一回は定期的に調整しましょう)ただ、顎の変化によっては作り替える方が良い場合もあります。

 義歯は保険でも充分に作成可能です。しかし、近年の改定により、補強線などの破折防止が出来なくなりました。そのため、保険の義歯は、人によっては何度も壊れてしまうという欠点を補い様が出来ない状況にあります。
 更に、自費では金属床や金属のバネを使用しない、支えている歯に負担をかけない義歯など、多くの種類が開発されています。
 義歯の作成に当っては歯医者とよく相談の上、決めて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
こちらのサイトで想像してた以上の回答を頂きまして、とてもうれしく思います。
大いに参考にさせていただきます。

お礼日時:2006/08/22 20:39

かなり昔、歯科助手のバイトをしていました。


保険適用で入れ歯を作ることは可能ですよ。
もちろん自費で高価なものも作ることは可能ですが、保険適用のものでも十分です。
合わなくなってくると、先生が必要に応じて直してくれます。
そのためには作ったあとも定期的に通うのが望ましいです。
たとえ真っ二つに割れてしまっても、可能であれば修理してもらえます。(全てが修理可能ではないと思いますが)

やたら自費を勧める先生や作り直すことを勧める先生などいろいろなので自分に(義歯を使う方)の経済状況や希望に合った治療をしてくれる先生にめぐり合えるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくのご回答ありがとうございます。
だいたい保険適用でどれくらいで作れるものなのでしょう??

本数とか、上あご下あご、とか条件がいろいろあると違ってくると
思うのですが、だいたいこんなもんだ、みたいな平均があれば
目安にさせていただきます。

またお時間があったときにでもお答えいただければ幸いです。

お礼日時:2006/08/20 19:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!