dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

*を二乗とさせていただきます。
中学生です。くくりだしの問題を解いているのですが
X*+16X+36という問題があった場合
X*と16Xの共通因数まではわかるのですが
(Xがあるので)
残りの36の共通因数がわかりません。
わかる方、せめて解き方(ヒント)を教えてください。
宿題のプリントに載っていたのですが、わかりませんでした。

A 回答 (5件)

二次方程式の解の公式を知っていると、


X^2 + bX + c = 0
を満たすXがふたつ計算できます。それらをA, Bとしましょう。
(X-A)(X-B) = 0
という式を書いてみると、XにAかBを代入すれば確かに両辺が等しくなります。ということはこれは最初の式と同じものです。つまり
X^2 + bX + c = (X-A)(X-B)

という仕組みで、二次式は二次方程式の解を使って因数分解できるんです。
もし「二次方程式の解の公式なんかまだ習ってない」なら、こっそり憶えてしまいましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
二次方程式ですか・・・。なるほど。

お礼日時:2006/09/03 11:37

乗、は記号で「^」を使います。


Xの二乗→X^2

問題がよく分かりません。
よければ問題を詳しく書いてもらえませんかね?
問題を想像しますと、

Q.X^2+16X+36を因数分解せよ。
A.足して16、掛けて36になる組み合わせはないので、解はありません(「解の公式」を知らない場合)。

Q.X^2+16X+36の共通因数をくくりだせ。
A.36にXがなく、X^2に係数がないためくくりだせません。

Q.16Xと36の共通因数をくくりだせ。
A.16と36両方を同じ数でどちらかが割り切れるまで割ってください。

(X+A)^2±Bの形にならできますが…、他の形に変形するのはちょっと難しそうです。

ちなみに、この因数分解を解の公式を使って解くと、
X=-8±2√7
となります。こんなもの普通には思いつきませんよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
問題としては、2つ目のやつです。
でも、できませんよね・・・。
おとなしく先生に聞いてみることにします。

お礼日時:2006/09/03 11:39

因数分解の解き方


 1.共通因数でくくる。
 2.公式の活用。
   この2点が基本です。

例題の場合は2.になりますが、和が16,積が36になるような組み合わせは存在しないので、解けません。

ちなみに、Xの係数が13や15なら因数分解できます。

いずれにせよ、共通因数はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
共通因数はない、やっぱりですか。
この際、正直にわからないとして提出しちゃいましょうかね。

お礼日時:2006/09/03 11:40

ヒントだけですが


16=4の2乗
36=6の2乗
ですよ。
がんばってください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
えっと、2乗が共通因数ってことなんですかね。
あ、なんかわかってきたような・・・。

お礼日時:2006/09/03 11:41

共通因数というのは、この場合、x^2、16x、36の3項を見たとき、存在していませんね。



36を素因数分解して 2×2×… としてみて、ください。

因数分解の別の公式が、利用できませんでしょうか 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
くくりだし、という決まりがあるので
「足して○、かけて◇」はできないんです。

お礼日時:2006/09/03 11:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!