
度々失礼いたします。VFXクリエイターとは、ゲームのCGクリエイターとは違うのでしょか?この前なのですが、デジハリの説明会に行って来て、そこでゲームのCGクリエイター関係の仕事をするのに、一番手っ取り早く慣れるのはVFXクリエイターだと言われました。
後、ゲームのCGクリエイター関係関係の仕事に進むのには何から始めた方が良いのでしょうか?
まったくの初心者なので、何から手を付けて良いのか分からないので、教えて頂けないでしょうか?やっぱり学校とかに通うべきなのでしょうか?独学でも大丈夫ですか?26歳なのですが、遅すぎると言う事は無いのでしょうか?良く求人情報とかでは、30歳位迄とかが多い見たいなので・・・長々とすみません。回答お願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
8月号のCGWorldという雑誌にVFXについて詳しく書いてあります。
バックナンバーを取り扱っているお店もあるので、興味があったら読んでみてください。VFXはCGを中心とした特殊効果のことを指します。
撮影した素材と、CGで作った素材とを合成したりするような仕事を指すのでは?
ゲームのCG(3D)は、キャラも背景もエフェクトも含みます。比較的規模の大きなプロジェクトなら、エフェクトの作成だけの人員も必要なのかもしれませんが、そうでなければ各パートを兼任したりしています。
CGを2Dのそれとも解釈を広げるなら、携帯電話や携帯ゲーム機で多いドット絵も、恋愛ゲームに多いような2Dのキャラ絵も指します。
3Dがやりたいなら、とりあえず3Dソフトですね。
MAYAやmaxなどの3DCGソフトを購入して勉強してください。
Phtoshopなどでテクスチャも描けないと仕事にならないので、このソフトの扱いも勉強します。
同時に描画力を養うデッサンなどもやってみてください。
20代ならまだ大丈夫だと思います。
30すぎて新人だとつらい物もあるかもしれません。
ありがとうございます<(_ _)>凄く分かりやすく教えて頂いて、これからまだまだ、色々勉強しないといけないので教えて頂いた、本とかソフトで勉強していきたいと思います。
No.3
- 回答日時:
一般的にはVFXクリエイターは、映像の視覚効果を担当するクリエイターのことを指します。
VFXとは、おもに映画などの実写に光や爆発などの実際に撮影したときには無かった効果を加えるような事を指します。
ただ、ゲームでも、通常の画面に魔法などのエフェクトの効果を追加する処理を担当する部分をVFXと呼んだりするようです。
デジハリではそのことが言いたかったのではないでしょうか。
お話を読むと特段VFXクリエイターに成りたいわけではなく、ゲーム関係のCGの仕事がしたいという感じですかね。
絵心がおありでしたら普通にソフトの使い方を覚えて就職されれば良いのではないでしょうか。ソフトの使い方は独学でも出来ないことも無いですが、学校で教えてもらったほうが手っ取り早いとも言えます。
学校の無料体験などでソフトを触れる機会があれば、そこで、一度触ってみて、
独学で出来そうかどうか判断されれば良いと思います。
絵心に自信が無ければ、それこそ、一から絵を勉強するか、
もしくは絵があまり描けなくても、そのほかのセンスで乗り切れるようなCGの仕事を目指すのも良いかと思います。
どの職種も絵が描けることに越したことはないですが、
アニメーション付け専門の仕事やエフェクト専門(デジハリで言うVFXクリエイター?)の仕事などは
動きのセンスの方が重要だと思います。
年齢はもちろん、専門卒や大学卒の人が多いですから、遅咲きになりますが、まだまだ可能性はあるんじゃないでしょうか。
頑張ってください。
一からの勉強になるので大変とは思いますが、頑張って行きたいと思います。
絵も自信が無いので絵の教室にも通って頑張ります。
本当にありがとうございました。m(_ _"m)
No.2
- 回答日時:
VFXクリエイターは、CGだけじゃありませんよ。
合成も大事な仕事になります。実写との合成がメインになるので、背景と合成した時に違和感がないようなテクニックが必要となってきます。CG技術だけもっていても、ダメな仕事です。対してゲームのCGクリエイターは、CGだけで完結します。背景もなにもかもCGなので、合成する時のテクニックは必要ではありません。ただ、すべてがCGなので、作り上げるデータ量はすごいですし、その分、絵心というものが重要視されると思います。
デジハリの説明会で、どういう説明がされたのかよくわかりませんが、両者は決してイコールではありませんよ。ましてや、手っ取り早くなれるということもありません。
今、何から手を付けていいのかわからないのでしたら、デジハリなどの専門学校へ通われてはいかがですか?
CG制作の基本や、ソフトのオペレーションを教えてくれるでしょうし、卒業後に就職斡旋してくれます。
それに、デジハリ卒業ということであれば、独学でやるよりCGプロダクションなどにも入りやすいでしょう。
ぼくは30歳でこの世界に入りました。
この世界は、やる気さえあれば、年齢は問題にしないと思います。体力は問題にしますけどね(笑)。30歳前半までなら大丈夫ですよ。
がんばってください。
努力とセンスが大切とのことですので、頑張って努力をしたいと思います。
センスは、努力で何とかなるとは思いませんが、色々な人のいい絵を見て少し手も近づける様に頑張ります。
ありがとうございました(*^^*)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 専門学校 CGクリエイターに転職をしたいと思っている24歳の社会人です。 一応、芸術系の大学で映像を専攻してお 2 2023/06/21 01:13
- その他(エンターテインメント・スポーツ) クリエイターの朝・夜のルーティンはなんですか? 2 2022/09/19 20:47
- その他(法律) 著作権法ってクリエイターや制作側にとっては素晴らしい法律ですが、全然パッとしないと思いませんか。 ど 3 2022/05/16 22:52
- 中途・キャリア クリエイターの採用について 1 2022/05/28 15:45
- 消費者問題・詐欺 ちゃんとしたサイトで詐欺をしているクリエイターさんがいます。 そのサイトで詐欺をしている人なんて初め 1 2022/09/13 23:50
- 転職 下記の仕事内容を分かりやすく教えて下さい。ブラックですか? 仕事の内容 ・制作物の進行・制作管理・ス 4 2023/01/14 09:13
- 専門学校 20代社会人です。 身バレが怖いので詳細までは言えませんが ネット広告を作る仕事をしています。 本題 1 2023/07/10 10:07
- Web・クリエイティブ CGデザイナーは、ゲーム会社は勿論、印刷会社や広告会社と言う時点でも、なかなか激務で大変ですか? 2 2022/07/27 21:55
- アニメ アニヲタ最高です! って言っても私はクリエイターじゃないから プロ野球で言えば応援してるだけ。 金が 1 2023/04/13 18:32
- その他(ニュース・社会制度・災害) 皆様おはようございます! さて、早速ですが世の中に存在する毒親達の行動に関する質問です。 僕みたいに 3 2022/11/13 08:36
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CGやVFX映像を作る仕事がしたい...
-
背景美術の仕事をしたい未経験2...
-
ポートフォリオ用に使う参考画...
-
業務委託は実務経験に入りますか?
-
一切経験がなくてもwebマーケテ...
-
ポートフォリオに載せる作品の...
-
「UTハートフル株式会社」とい...
-
ポートフォリオが返却されない...
-
「実務経験」ってどのくらいを...
-
内定先でのアルバイトを断る方法。
-
冷やかしなしでアドバイスくだ...
-
ポートフォリオの郵送方法
-
転職先の古い体質について 今月...
-
アルバイトは新入社員に敬語で...
-
DTPオペレーターのポートフォリ...
-
デザインのお仕事してる方。 質...
-
この前アパレルのバイト面接を...
-
就活用のポートフォリオについ...
-
25歳無職です 仕事辞めたあと独...
-
WEBデザイナー、未経験で雇って...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
休学の理由について 現在経済学...
-
学校についていろいろと質問です
-
出版に携わる仕事に就きたいの...
-
Web業界の現状と今後
-
CGやVFX映像を作る仕事がしたい...
-
ポスプロ就職(というか進路相談)
-
コンサートプロモーター
-
ミュージッククリップ製作のDTV...
-
独学でWebデザイナーになりたい...
-
ゲームのシナリオライターにな...
-
機関誌づくりを手伝ってくださ...
-
VFX!!!!!
-
映像関係の仕事に就くには?
-
DTPオペレーターとして働きたい...
-
32歳、DTP系~CG系グラフィック...
-
職業訓練 インクスケープ、GIM...
-
外国人のインテリアデザイナー...
-
調理師学校に通って調理師免許...
-
現在、文芸学部の大学生です。 ...
-
役職について
おすすめ情報