dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

20年前に帝王切開し、その後3人は普通分娩でした。4年前に子宮筋腫で開腹手術したのですが、術後は痛み止め(モルヒネ?)をしばらくしていたせか全く痛みがないのです。帝王切開後はそれが無く、物凄く辛かったのですがやはり現在でも痛み止めはしないのでしょうか?紀子さまも痛いの?

A 回答 (3件)

私が手術室にいた頃(5年前くらい)は


開腹手術の際には硬膜外麻酔(背中から細いチューブを入れその先に痛み止めの薬を入れた容器をつけるのです)
を併用していました。
容器の中には、局所麻酔薬やモルヒネなどの麻薬が入れられ
2~3日は持続して薬が流れるようになっています。

産婦人科・外科・泌尿器科などの開腹手術はもちろん、整形外科でも行う事があります。

しかし、一刻も早く胎児を出したい緊急での帝王切開の時は
腰椎麻酔(下半身だけ効かせる)や全身麻酔のみで
硬膜外麻酔は省略してしまう事があります。
そういった術後は
座薬や注射で痛みを軽くするような処置がなされます。

ご質問者様の頃はまだそういった麻酔がポピュラーじゃなかったのかと思われます。
または緊急だったか・・・・・・。

また、紀子様は予定の帝王切開だったので
おそらく硬膜外麻酔が使われたはずなので
全く使わなかった場合よりは痛みはかなり楽かと思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう御座いました。緊急の場合と予定の場合では違うのですね、私は緊急でしたので使われなかったのですね。紀子さまは使われているのでしょうかね?それなら全く痛みは感じないと思われますので、良かったです。

お礼日時:2006/09/09 13:51

6年前と9年前に帝王切開しています。


一人目の時、夜中の手術でしたし「みんな我慢しているだろう」とナースコールをしなかったら、発熱して「痛いときは言わなきゃダメよ。注射か座薬出るから」と叱られました。
2人目の時は遠慮せずにナースコールしました。注射で3回です。
2人目のときは、術後の傷の痛み・子宮収縮の痛み・おっぱいがカンカンに張ってる痛みの三重苦で辛かったです。(出産は昼間、その日の夜に無理やり体を起こし、初乳を出しました)
痛み止めの注射や座薬を入れても、痛かったです…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2回も帝王切開、その他の痛みも抱えて大変でしたね。やはり帝王切開以外の手術とは違うのですね。ありがとう御座いました。

お礼日時:2006/09/09 07:54

1年ちょっと前に帝王切開しました。


痛み止め、種類はわかりませんが、使いましたよ。麻酔が切れてズキズキという痛みが強くなってくると(自己申告ですが)看護師さんが点滴で入れてくれました。
でも、完全に痛みをとるほどの量は入れないのか、まったく痛みがない、ということはありませんでした。どちらかというと、動きがとれないので背中や腰が痛くてツライ方が強かったかも…

ちなみに、紀子さまと同じ病院ですので、紀子さまも「いたい」と言えば入れてもらっていると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとう御座いました。やはり開腹手術のような痛み止めは今でもやらないのですね。

お礼日時:2006/09/09 07:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!