dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

5月の初め、お風呂のドアにかかとを 挟んでしまい、血が出ました。
肉は取れませんでしたが 見た目は取れたような感じでした。
ばんそうこうを張って2週間くらいで治りましたが 気づいた時には「ケロイド状」になっており 1センチくらいの大きさでぽこっと飛び出てしまいました。

見た目も悪いのですが、立っていると刺すような痛みに襲われ見ると紫になっています。痛くないときはピンクです。

先日盲腸の傷を治すために「ヒルドイド」をもらっているのでこれで 治りませんか?
あと輸入ものなんですがケロイドを治すケロコートも持っています。

しかしそのたまに起こる刺す痛みがあるので 病院にはいきますがどんな治療でしょうか?切り落とすなんてことないですよね・・・

もし同じような経験があるかた、専門知識をお持ちな方いらっしゃいましたら どうぞお知恵をお貸しください。

A 回答 (1件)

はじめまして。


表面はプヨプヨしてますか? 押すと鋭い痛みが走りますか?

文面の「刺すような痛み」という表現から察しますと、膿んでいるのかもしれません。
そうであれば、切開して排膿、消毒、抗生剤の服用、場合によっては開放創にしてガーゼの交換をしながら肉の盛り上がりと皮膚の形成を待つ、という治療になると思います。

以上、あくまでも私の経験上からの私見です。見当ハズレでしたら本当にごめんなさい。


質問者さまが早くよくなりますように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とっても参考になりました。
またお気遣いくださってありがとうございます。

表面はぷよぷよです。でも押しても痛みませんが最近では立っているだけで刺す痛みが走り、見るとあり得ないくらい紫!(≧∇≦)~~*
でもリラックス時は(!?)肌色だったりピンクだったり・・・

たしかにおっしゃる通り、膿んでいる可能性もありますよね。はやく病院行ってきますね。

形成外科かと思うんですが、保険とか使えるのか心配です、ケロイドは保険きかない…ってどこかの質問ページで見かけたので…。

お礼日時:2008/07/17 21:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!