アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

知り合いが困っています、皆さんのお知恵を貸して下さい。
その知人のお子さん(高校生)が、今年に入って間もなく突然倒れました。
原因は脳の疾患で、先天的に異常があったらしいです。それまでは全然症状も無く、突然の梗塞だったそうです。不幸中の幸い、何とか命をとりとめたものの、意識が戻らず、人工呼吸器を付けたままの状態で今に至っています。そんな辛い状況でも、知人は気丈に振る舞い頑張っているのですが、追い討ちを掛ける様に苦労を強いられています。
それは、法律か何かわかりませんけど、同じ病院に3ヶ月以上は入院できないので、期限内に転院しなければならないと言う事です。
 すでに1度転院したみたいですが、すぐ次の受入先を見つけなければならないので、気が気で無いそうです。これは、奇跡的に治ると信じてる知人家族にとっては、想像出来ないくらいの負担だと思います。3ヶ月おきに転院をしなくて済むような方法は無いのでしょうか?良いお知恵を貸して下さい。宜しくお願いします。
 
 

A 回答 (8件)

私の父も「心筋炎」で緊急入院し、一度は心肺停止しましたが、一命を取りとめたものの、壊死が原因で大腿部二分の一を切断し、「肺炎の疑いがあるから。

」と経管栄養と気管切開したまま「動けない・食べれない・話せない」状態でしたが、三ヶ月経ったから転院するようにと言われました。高い給料をもらっている政治家には、「介護」する家族の気持ちなんてわからないのでしょう。自民独裁政権でどんどん国民の首を締め付けているんです。「自分がその立場になってみないとわからない。」本当に腹立たしいです。母と私は、「経管栄養と気管切開の吸引」の手技を看護師さんから受けました。でも、やっぱり患者にとって安心なのは、「病院にいることが安心。」なんです。介護保険があるからと言われても、急に熱を出した場合とかを考えると、すぐ対応してもらえるのは入院しているからなんです。私は、自分で療養型病院を中心に個人病院等、直接担当のワーカーさんにアポを取って交渉しに行きました。で、重複しても断ればいいのだから「とにかく少しでも順番を早くして下さい。」と、入院予約を何件もして置きました。入院先のソーシャルワーカーの方も、何件か当たって下さったんですが、気管切開していたので、中々OKしてくださる病院はなかったです。結局、あと一週間で強制退院という所で、申し込んであった療養型病院から空きの連絡があり、助かりました。頑張って下さいとお伝えください。自分の家族は自分しか守ってあげられません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

出張続きで、お返事遅くなってすみませんでした。
知人のご家族は今も必死になって、転院先を探しています。現在の病院にも
継続出来るように交渉したり、市役所に足を運んだりしてるみたいですが、良い回答は頂けないみたいです。
病院側の都合やルールはやむを得ないかもしれませんが、当事者である
知人のご家族を見てると、せめてゆっくり看病をさせてあげたい気持ちに
なります。
 あなた様のご苦労が身に詰まる思いですが、きっとお父様もそれに応えて、早く良くなってくれるものと信じています。くれぐれもお大事になさってください。知人には、世の中には同じように大勢の人が頑張っている事を
それとなく伝えたいと思います。有難うございました。

お礼日時:2006/09/18 21:31

療養病床には介護療養病床と医療療養病床の2種類あり、従来はあまり差がなかったのが実態ですが、今回の改正で、医療療養病床を医療必要度の高い患者様だけを対象にすることとし、介護療養病床を廃止する方針が打ち出されました。


あわせて、診療報酬の算定に医療必要度が勘案され、質問者様のお知り合いのような方を入院させなければ病院経営が厳しい状況となっております。(従来の実態は医療療養病床でも容態の安定した方が入院されているケースが多く、医療必要度の高い患者様は1/3にも満たないようです)
ですから、介護療養病床ではなく、医療療養病床がある病院をお探しになってはいかがでしょうか。
空きさえあれば断られることはないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

出張続きで、お返事遅くなってすみませんでした。
知人のご家族は今も必死になって、転院先を探しています。現在の病院にも
継続出来るように交渉したり、市役所に足を運んだりしてるみたいですが、良い回答は頂けないみたいです。
病院側の都合やルールはやむを得ないかもしれませんが、当事者である
知人のご家族を見てると、せめてゆっくり看病をさせてあげたい気持ちに
なります。
医療の実情を詳細にお教え頂き有難うございました。医療診療病床の件は、是非知人に伝えたいと思います。

お礼日時:2006/09/18 21:41

ご家族のご心中,お察し申し上げます.



既に皆さんが書いていらっしゃる通り,保険制度上の問題で3ヶ月での転院,というものが求められています.実際,入院時に「これは3ヶ月では無理だな」と感じられるような身体的,社会的状況の患者さんの場合には入院時からすぐに転院先を探し始めることも多いです.

他の方のアドバイスでは療養病床というものが勧められておりますが,これは現実問題としてなかなか厳しいと思います.No.5の方が書いていらっしゃる通り,文字通り「療養」のための病床であるため医療者の質の問題で呼吸器をつけてあるなど重篤な患者さんを受け入れることにはどこの病院も難色を示すでしょう.

では,どうすれば良いのか.一番良いのは個室ならば長期入院も可能,という病院を探すことだと思います.個室は「保険との差額」というものが毎日生じるため経済的な負担は大きくなりますが,その分在院日数が長くなってもかまわない,というメリットが病院側にあります.一般病床の個室であれば医師や看護婦などのスタッフも急性期と同等のものが得られますので医療面での質も保たれます.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

出張続きで、お返事遅くなってすみませんでした。
知人のご家族は今も必死になって、転院先を探しています。現在の病院にも
継続出来るように交渉したり、市役所に足を運んだりしてるみたいですが、良い回答は頂けないみたいです。
病院側の都合やルールはやむを得ないかもしれませんが、当事者である
知人のご家族を見てると、せめてゆっくり看病をさせてあげたい気持ちに
なります。
具体的なアドバイス有難うございました。現実問題として、経済的負担も
相当大きいと思いますので、可能かどうか分かりませんが、知人に話して
みたいと思います。

お礼日時:2006/09/18 21:36

医療とはそういう制度ですから仕方ないといえばそうなりますね。

医療改革の名の下にこれからもっと行き場がなくなると思います。次の総裁もそのような考えですからね。

病院には一般病床と療養病床があり、平均在院日数や看護師の数など細かく決められています。もしそれが満たせなくなれば其の基準を取り下げて安い収入で運営していかなければなりません。
もちろん大赤字です。
医療従事者に給与も支払えなくなります。

療養病床は在院日数に縛りはなく長期居られますが、本来状態の落ち着いた患者さん対象なので看護体制も手薄で、状態が急変する可能性のある患者さんには難色を示すかもしれません。またこの療養病床自体国の方針で無くそうとされていますが。

ある程度規模の小さい病院ならわりと融通は利くのですが、患者さんの状態によっては対応できるレベルかどうか微妙かもしれません。

今の病院の担当医等とよく話し合って紹介してもらうかケースワーカーなどがいれば相談に乗ってくれると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

出張続きで、お返事遅くなってすみませんでした。
知人のご家族は今も必死になって、転院先を探しています。現在の病院にも
継続出来るように交渉したり、市役所に足を運んだりしてるみたいですが、良い回答は頂けないみたいです。
病院側の都合やルールはやむを得ないかもしれませんが、当事者である
知人のご家族を見てると、せめてゆっくり看病をさせてあげたい気持ちに
なります。
昨今の医師不足なども影響しているのでしょうか?病院も経営出来なければ
元も子もありませんし、何か割り切れない気がします。
早速のご回答、有難うございました。

お礼日時:2006/09/18 21:20

ご家族のご心中をお察しします。



長期入院を必要とされているかたは日本中どこでも同じ苦労を強いられています。

くれぐれも病院を恨まないでください。厚生労働省が決めたことです。

公的病院であっても3ヶ月以上の入院は遠慮してもらっています。

現在の入院されている病院によく相談してみてください。私の親族は入院した病院が、友好関係にある病院に3ヵ月後とに移動するように手配してくださって、家族には何の心配もなかったです。

このような配慮は公的病院の方がやりにくく(転院先の指定は収賄罪を疑われることもあり)民間病院の方が融通が利きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

出張続きで、お返事遅くなってすみませんでした。
知人のご家族は今も必死になって、転院先を探しています。現在の病院にも
継続出来るように交渉したり、市役所に足を運んだりしてるみたいですが、良い回答は頂けないみたいです。
病院側の都合やルールはやむを得ないかもしれませんが、当事者である
知人のご家族を見てると、せめてゆっくり看病をさせてあげたい気持ちに
なります。
現在の病院は民間で、やはり友好関係にある病院を紹介しようとしてくれたりはしてるみたいですが、それも長期になるとそう何件もは難しいみたいです。
早速のご回答、有難うございました。

お礼日時:2006/09/18 21:15

今までは一般病床に入院されている状態ですよね。

一般病床は急性期の治療を効率よく行うために診療報酬上で入院期間に事実上の上限が設けられているため、その期間を超えた場合、転院は避けられないと思います。

対策の一つ目としては、#2さんがおっしゃるように療養病床のある病院に転院すること。ただし人工呼吸器がはずせない状態での転院は看護側の負担が大きいために受け入れを渋る病院も多いと思います。
ただし今年7月から実施された診療報酬改定により、療養病床でも呼吸器使用加算がつくことになりましたのでコスト的にはこれまでより有利になりました(今までは療養病床の場合は呼吸器使用分も「まるめ」計算で、病院側はコスト的に非常に苦しかったのです)
現在どのような治療をされておられるかにもよりますが、急性期治療が一通り終了して維持期に入っている状態ならば療養病床への移行も検討してはいかがでしょうか。急変時の対応を考えると、できれば一つの病院で一般病床と療養病床どちらも備えているところが良いでしょう。いずれにしても病院のソーシャルワーカーに相談して今後の方向性を考えるのがいいでしょうね。

将来的には在宅で家族が介護することもできるかもしれません。今後の選択肢の一つとして考えてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

出張続きで、お返事遅くなってすみませんでした。
知人のご家族は今も必死になって、転院先を探しています。現在の病院にも
継続出来るように交渉したり、市役所に足を運んだりしてるみたいですが、良い回答は頂けないみたいです。
病院側の都合やルールはやむを得ないかもしれませんが、当事者である
知人のご家族を見てると、せめてゆっくり看病をさせてあげたい気持ちに
なります。
在宅介護についても検討したそうですが、設備の費用が掛かり過ぎ、掛かり切りで看護出来る方もいないので、現実問題不可能みたいです。
早速のご回答、有難うございました。

お礼日時:2006/09/18 21:09

今日は、大変ですね。


やはり3ヶ月の壁って大きいようです。
私の叔母も、3ヶ月の壁で苦労しました。

まず、今いらっしゃる病院で次の受け入れ先はないか探してもらってください。
病院側も診療報酬に関わるので、ある程度親身になって探してくれるときもあるようです。
次にお住まいの市役所で、健康課もしくは福祉課に伺ってみてください。
その際出来れば、3ヶ月で動かずに住む療養型の病院を希望してみては如何でしょうか?その際、出来れば通常の病院と併設している療養型のほうが良いようです。空きが少なく、なかなかは入れないようですが、順番待ちの列に加えてもらえるかもしれません。

少しでも良くなると良いですね。
お大事に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

出張続きで、お返事遅くなってすみませんでした。
知人のご家族は今も必死になって、転院先を探しています。現在の病院にも
継続出来るように交渉したり、市役所に足を運んだりしてるみたいですが、良い回答は頂けないみたいです。
病院側の都合やルールはやむを得ないかもしれませんが、当事者である
知人のご家族を見てると、せめてゆっくり看病をさせてあげたい気持ちに
なります。同じようにご苦労されている方が多いと思うと、何か対策が講じ
られないものかと疑問にさえなってきます。
早速のご回答、有難うございました。

お礼日時:2006/09/18 21:05

これは病院側の都合によるものです。


3ヶ月を過ぎると、ぐんと診療報酬が下がるからです。
どこでも同じことを言われるようです。
本来は社会的入院を排除するための制度です。
よい知恵はありません。
無理やり居座るか、転院するかですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

出張続きで、お返事遅くなってすみませんでした。
知人のご家族は今も必死になって、転院先を探しています。現在の病院にも
継続出来るように交渉したり、市役所に足を運んだりしてるみたいですが、良い回答は頂けないみたいです。
病院側の都合やルールはやむを得ないかもしれませんが、当事者である
知人のご家族を見てると、せめてゆっくり看病をさせてあげたい気持ちに
なります。早速のご回答、有難うございました。

お礼日時:2006/09/18 20:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!