
こんばんは、いつのまにか質問ばかりするようになってしまった私、こんな私の質問は?
皆様、好きな食べ物は?って聞かれる事は良くある事だと思います。このサイトでも『お酒に合う肴は?』とか『ワインに合う食事って?』などの質問が多いと思いますが
あなたの『嫌いな物』これです!
どんな事をしても、どんなに努力してもこれだけは食べられない~って物はなんでしょう?
私は、『里芋』と『らっきょう』がだいっ嫌いです!!
小学生の頃給食の里芋が気持ち悪くなるほど不味かったのが原因で、それから『ケンチン汁』が食べられなくなりました。(里芋が入ってなければ大好きなのに~(悲))
同じく小学生の頃、近くの中華そば屋か洋食屋だか分らない所で食べた『カレーライス』に付いてきた『らっきょう』が凄い匂いで、とても食べれませんでした。
以上二つはトラウマと言っていいほどたべられません!!
回答よろしくお願いします。 Jack
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
書きたくないけど、Jack8823さんのために我慢して書きます。
キュウリとゴキブリです。
キュウリは(あぁ、もう耐えられない、以後Kって書きます)見るのも触るのも臭いを嗅ぐのも全部イヤです。
小学1年の時、給食で舟底KっていうメニューでKの漬物が出たんです。
食べたくなくって残したら、担任に「残すな」と怒られ、無理やり口に突っ込まれ食べさせられました。
そのせいで自家中毒を起こし、吐きまくって保健室行き。
スイカやメロンなどの他の瓜系食物もろとも、一生ダメな食べ物になってしまったのでした。
ついでに漬物もです。
おのれ、担任め~!!
もちろん触ったらじんましん、臭いを嗅いでもじんましん、調子悪い時はTVで映ってたり、その名が言われてるのを聞いただけでも、ブツブツカイカイになります。
半径10m以内に近づくとダメっぽいです。
もちろんどんな調理法をしても、その存在に気づいてしまいます。
カレーに入れようが、ハンバーグにしようが・・・です。
以前、実にもなってないヘチマを植えてる家のそばを通った時に(壁で見えなかったんですけど)気分悪くなったことがあるくらいです。
瓜形食物と漬物もあわせて嫌いになりましたが、Kと違ってそばにあってもじんましんは起きません。
やっぱりKが私の敵なのですね。
ゴキブリに関しては、世の中の多くの人と同じように、あの黒or茶色の体にいきなり飛ぶ動作、神出鬼没ってところが嫌いです。
でも、ゴキブリが好きって人はいるんでしょうか?
こんばんは、PALTAさん回答ありがとうございました。
>書きたくないけど、Jack8823さんのために我慢して書きます。<
恐縮します。そこまで我慢して書いてもらうなんて...ううっ涙が...な、泣くもんか~!強くなるんだい!!
>キュウリとゴキブリです。
キュウリは(あぁ、もう耐えられない、以後Kって書きます)見るのも触るのも臭いを嗅ぐのも全部イヤです。<
PALTAさん、反響がありますよ!”K”はともかく”ゴキちゃん”を食べた経験があるのか~って勘違いされた方が約2名ほど、そんなまさかねえ(笑)
しかしですよ人類が絶滅しても”ゴキちゃん”は生き残るって言われてますから、これからの食料危機に備えて、美味しい『ゴキブリ』料理の研究も必要ではなかろうか~なんて!!
>給食で舟底KっていうメニューでKの漬物が出たんです。
食べたくなくって残したら、担任に「残すな」と怒られ、無理やり口に突っ込まれ食べさせられました。<
まあ、いやらしい担任の先生で、”K”はふつうAVなどで違うところに突っ込むもんですけど、あのブツブツがいいのよ~ん♪などと女優さんがね(ぐふふ)
でも、口に突っ込むって言うのも新鮮でいいわ~ん♪
>そのせいで自家中毒を起こし、吐きまくって保健室行き。<
げげっなにもそこまでしなくてもねェ~!
そりゃ”K”嫌いになるわな。
>スイカやメロンなどの他の瓜系食物もろとも、一生ダメな食べ物になってしまったのでした。
ついでに漬物もです。
おのれ、担任め~!! <
ううっ一杯嫌いなものができてしまったんですね。
なんと言ったらよいか、あんなに美味しい”メロン”まで
食べれないなんて!
おのれっ憎っき担任め~”K”を口に突っ込むだけでは飽き足らず、他のものまで嫌いにさせるとはなんたる極悪非道、言語道断歩行者横断、成敗してくれる~~~う!
と、ここまで言えば良いでしょうか?
>もちろん触ったらじんましん、臭いを嗅いでもじんましん、調子悪い時はTVで映ってたり、その名が言われてるのを聞いただけでも、ブツブツカイカイになります。
半径10m以内に近づくとダメっぽいです。
もちろんどんな調理法をしても、その存在に気づいてしまいます。
カレーに入れようが、ハンバーグにしようが・・・です。<
むむっ察するに”K”はPALTAさんの『天敵』であるわけですね!
私にお任せを、どんなに姿をかえようと、私にかかれば”K”など物の数ではござりません。
たちどころに私の胃の腑に放り込み、消化させてみせましょう!!
その時はなにを置いても駆け付け、”K”退治してみせましょう程に、是非ご一報を!!
えっ”ゴキちゃん”はどうするのかって?そ、そりゃ他の人にお願いします。”ゴキちゃん”は私の『天敵』ですから手も足もでません!!
No.27
- 回答日時:
こんばんは。
それがねえ、嫌いなものがないんですよ。これが・・・・・。
小学校4年の頃の男性教師がスパルタで、給食を残すを許してくれませんでした。
涙ながらに苦手なものを口にしていたおかげで、嫌いなものがないんですよ。
おかげで中学校になると、おかわりするくらい、ヤセの大食い?に変貌・・・。
現在も、どこかにご招待されても、年齢の割に食いっぷりが良いので、モテモテです。女の子なのにネ。
飲み会などで私の近くに座った人はもお、大変らしいです・・。
(気をぬくと、お皿はもう・・・・)
でもやっぱり多少苦手なものはありますよ。
アボカド・・・・今まで生きていて一度しか口にしたことがない。
スライスして醤油をかけて友達に食べさせられたことがあります。
なんか、美味しいとは感じられなかったです。
マヨネーズ・・・小さい頃、確実に嫌いでした。でも今は「食え!」といわれれば
平気にまでなりました。でも今も自分から使うことはありません。
マヨチュチュは断固拒否。
かつては、ポテトサラダもあまりたべなかった。
以上、苦手な食物?でした。
つい最近、車庫でゴキ抹殺!
(敵はかなりの大物で殺スのに、かなりためらいながらも、スローペースで
移動していたため、ヤツに新聞をのせ、上からほうきを振り下ろしてみたワケ
かなり強く振り下ろしたため、内臓破裂で掃除にこれまた恐怖を覚えながら・・・・)っあ、食事前、中、後 の方、ごめんなさい。
それでは。
この回答への補足
hana-furuさんの補足欄をお借りしまして
皆様の回答を集計してリストアップしました。
◇ 嫌いな物リスト ◇
らっきょう 5 いちじく 1
里芋(小芋) 2 レバー 2
野菜ジュース 1 カニ 1
お汁粉 1 貝類 2
善哉 1 カニかま 1
キノコ全般 1 鶏肉 1
素麺 1 レンコン 1
冷麦 1 パン 1
にんじん 3 かんぱん 1
肉じゃが 1 パイナップル 1
セロリ 2 ラーメン 1
きゅうり(K) 2 かんぴょう 1
すいか 1 さくらでんぷ 1
めろん 2 煮物全般 1
瓜系全般 1 メンマ 1
漬物 1 ワカメ 1
トマト 1 はんぺん 1
ちくわ 1 おでん 1
トマトケチャップ 1 ゴマ豆腐 1
きな粉 1 おにぎり 1
すずめの足 1 寿司 1
トコロテン 1 さつまいも 1
さば(カレー風味)1 ピーマン 1
桜もち 1 くさや 2
梅干 1 玉ねぎ 1
しそ 1 柿 2
コンビーフ 1 茄子 1
ケーキ 1 モンブラン 1
和菓子 1 さかな全般 1
ウニ 2 肉の脂身 1
椎茸 1 いか 1
たこ 1 ホルモン(モツ) 2
かにみそ 1 納豆 1
オクラ 1 山芋 1
もずく 1 生たまご 1
塩辛 2 とろろ昆布 1
たくあん 1 たらこ 1
イクラ 1 筋子 1
アボカド 1 マヨネーズ(マヨチュチュ)1
ポテトサラダ 1
以上80種類の嫌いな物がリストアップ
されました。重複してる物もあります。
後番外ですがこんな物もありました。
ゴキブリ
蛾(が)
蝶
Hが嫌い
不倫して反省もしないで質問する人
携帯を盗み見てやっぱりとほくそえんで
質問する人
それからポイントですが
「ゴキブリ」を食べたと勘違いされた
PLATAさんに20P
駄目押しに回答されたhana-furuさんに10P
を進呈します。
本当は皆様にポイントを差し上げれば
良いのでしょうがそのようなシステムになって
おりませんので、あしからず
皆様本当にどうもありがとう
ございました。
これにて締め切らせていただきマンモス☆
hana-furuさんおはようございます。回答ありがとう感謝しております。
>それがねえ、嫌いなものがないんですよ。これが・・・・・。<
ややややややっ嫌いなものは、な、ない(・・;)?
>男性教師がスパルタで、給食を残すを許してくれませんでした。
>涙ながらに苦手なものを口にしていたおかげで、嫌いな>ものがないんですよ。
むむむっこんな方もいるんですねえ、泣きながらでも食べて嫌いなものが無いって!ははっつ私おそれいっております。HNは可憐な感じですが(誉めてるんですよ)
素顔はとてつもなくお強い方なんですね!
>おかげで中学校になると、おかわりするくらい、ヤセの>大食い?に変貌・・・。
>現在も、どこかにご招待されても、年齢の割に食いっぷ>りが良いので、モテモテです。女の子なのにネ。
>飲み会などで私の近くに座った人はもお、大変らしいで>す・・。
>(気をぬくと、お皿はもう・・・・)
おおっ痩せの大食い!!それでいてモテモテ♪
そうか食いっぷりが良いとモテルのかあ~♪、今度恋愛カテで「持てませんどうしたらもてるでしょうか?」なんて質問があったら、「食え、ひたすら食え!」と回答してやろうかな(^^ゞ
ギョ、hana-furuさんは人の分まで食べちゃうんですか?
そこまでしてもモテル?(もしかして絶世の美女?)
う~ん、またしてもミステリアスな方が .....
>でもやっぱり多少苦手なものはありますよ。
今気がつきました。嫌いな物聞いてません。
長い前説になってしまった。
>アボカド・・・・今まで生きていて一度しか口にしたこ>とがない。
アボカドをスライスして醤油をかけて食べる?
普通そうやってたべますか?
私はアボカド食べた事がないので普通はどうやって食べるのでしょうか?
>マヨネーズ・・・小さい頃、確実に嫌いでした。でも今>は「食え!」といわれれば平気にまでなりました。
また私の好きな物♪、サラダにドレッシングと「マヨネーズ」をかけて、塩少々と黒コショウとパプリカをササっとかけてバリバリ食べると気分はもうウサギ♪量が多いと顎がくたびれるのが玉にきず♪
でも「マヨチュチュ」ってなあに?まさかマヨネーズをチュウチュウ吸うこと?
ポテトサラダも好きなんですよ~ん♪
以上私の好きなものでした????
余談:
hana-furuさんほうきを振るい蜂起するの図!
さあ、静かに闘志を秘めてほうきを持ったhana-furuと驚くべき生命力を持った「ゴキブリ」との因縁の対決がやって参りました。
この日の為に鍛えぬかれた身体とほうきさばきは、あの「ごきぶり」に通用するのか?カーンと鐘が鳴り、始まりましたあ~!!おおっ今日の「ゴキブリ」はすごいぞー
な、なんと10000匹おります。やややっhana-furu押し寄せる「ゴキブリ」をものともせず、ほうきを振り下ろしましたあ~!一振りごとに「ゴキブリ」200~300匹が宙に舞いリング下に控える、「キンチョー」の研究員の虫かごに入れられております。中略
さあ、さいごの一匹となりました「ゴキブリ」と一方肩で息をしていますhana-furu、最後の激突だあ、目にも止まらぬ速さでほうきが最後の「ゴキブリ」の脳天を打ち抜いたあーーーーー!!やりましたhana-furu勝利です。
YOU WIN
最後は、はしゃぎすぎましたか?
それではまた、よろしく バイチャ♪
No.26
- 回答日時:
こんにちは!
私が一番嫌いなのは…『納豆』です。物心ついた時から、臭いも見るのも
人が食べた後の食器を触るのも嫌です(>_<)
母も嫌いだったらしいんですが、つわりの影響?で食べられるようになり、
私を妊娠中は毎日食べていたそうです。胎児の時に食べ飽きたのかしら…!?
「食わず嫌いかも」と思い、昔給食で出た時チャレンジしてみましたが…食っても嫌いでした(^^;)
その関係か、『ネバネバ』『ズルズル』『ドロドロ』『臭いがきつい』食べ物は往々にして苦手です。
オクラ、山芋、もずく、生卵、塩辛、とろろ昆布、くさや、たくあん等々…。
あと魚卵類もダメです。タラコはだんだん食べられるようになりましたが、ウニ・イクラ・スジコはどうも…。
こちらは食わず嫌いなのかも知れませんが、寿司屋で安上がりだし、
コレステロールが気になる年頃になってきたので、それでもいいかな~、
なんて思う今日この頃です(^^;)
tt0420さんおはようございます。回答ありがとうございました。
>私が一番嫌いなのは…『納豆』です。
出ました、「納豆」いつ出て来るかと心待ちにしてましたよ♪私なんかあのネバネバが大好きで、ネギと醤油を混ぜてクチャクチャ掻き回して暖かいご飯にかけてズルズルと食べる、くう~ったまりまシェーん☆♪
(こんな事ばっかり書いてるからお礼が遅い?)
でも、豆類は身体に良いんですよ。
>その関係か、『ネバネバ』『ズルズル』『ドロドロ』>『臭いがきつい』食べ物は往々にして苦手です。
>オクラ、山芋、もずく、生卵、塩辛、とろろ昆布、くさ>や、たくあん等々…。
私は納豆を筆頭にネバネバ、ズルズル、ドロドロものはイケるんです。「山芋」などは精が付くって事で食べる人もいますが私は単純に好きです。
>あと魚卵類もダメです。タラコはだんだん食べられるよ>うになりましたが、ウニ・イクラ・スジコはどうも…。
ウニ以外は私の好物♪イクラ、筋子のプチプチはもうくせになりそーーー♪思い出したら、ああっ食いたいじょー♪
イクラはいくら?えっ脱線してる?ごほん...失礼しました。つい嬉しさの為、我を忘れて!
>コレステロールが気になる年頃になってきたので、それ>でもいいかな~、
>なんて思う今日この頃です(^^;)
本当は好き嫌いっていけない事だと私も思いますが、好き嫌いですから、それもしょうがないですよね!
では、またごきげんよう!
No.25
- 回答日時:
噛んでも噛んでもいつ飲み込んだらいいか、タイミングのわからない食べ物がキライです。
要は、ゴムのような食感のもの、ですかねぇ。イカ刺しとかホルモン系とか・・・。
たこ焼きは好きだけど、中のタコが嫌いです(笑)。
あとは塩辛。あの食欲をそぐ臭いとみてくれには、どうがんばっても箸が動きません。同じ系列(?)でかにみそ。
ラッキョウは私も、生まれてこのかた口にした覚えがありません。
この回答への補足
☆nyanda55さんの補足欄をちょっとお借りして一言☆
え~と、皆様こんなに回答を寄せていただき感謝感激雨アラレちゃんでございます。お礼もやっとここまで書けました。まだ締めきり前ですが、最後の方で又、補足欄をお借りして、集計などを載せてみようかな、と考えております。
nyanda55さんおはようございます。回答ありがとうございました。
え~あなた様の嫌いな物はっと!
イカ刺し、ホルモン系?(男性?、女性?)なんちって
モツですよね!ええったこ焼きは好きで中のタコは嫌い?
どうやってたこ焼きたべるんでしょうか?
本当ゴムみたいなやつばかりですね!
おっお仲間、お仲間♪
そうですこれからも「らっきょう」など口にしないで生きて行きましょう!
No.24
- 回答日時:
(1)魚介類全般。
食べられないものを数えるより、食べられるものを数えたほうが早いかな。
食べられるのはマグロの刺身、さんま焼き、さばの塩焼き・味噌煮、アジのひらき、シシャモ、メザシくらいかな。
ウニとかアワビとか食べる気になりません。なんかグロテスクじゃないですか。
(2)レバー&肉の脂身
臓器ものはNG。脂身は脂っこすぎ!
(3)甘いニンジン&椎茸
野菜類はほとんど食べられるんですが、どうも甘いニンジンと椎茸はダメです(なぜかシメジやなめこは食べられます)。
(4)柿
果物もほとんどいけるんですが、柿は・・・。
結論は、ぼくは肉食じゃないってことですね(笑
ちなみに、僕の嫌いな食べ物の多くは食わず嫌いです。ウニとか寿司で出ても食ったことはありません(トロばっかり)。
おはようございます。hangyojinさん回答ありがとうございました。
(1)魚介類全般。
がお嫌いとのことですが、HNが半魚人さんでお魚がお嫌い、あっ共食いになりますね、納得しました~(笑)
私もウニは食べません、おっしゃる通りグロテスクの極み黄色の”う○ち”みたいでとても口にするなんて~~嫌でございまする~~!★でもあわびは、大好き~♪ばか高いのが玉にキズ!
(2)レバー&肉の脂身
レバーとかの内臓系はダメですか、そうしたら当然”モツ系”もダメですね。肉の脂身も口に合わない、ふむふむ
蛇足ですが例の狂牛病騒ぎの時にも我が家では”モツ系”並びに牛肉をばくばく食べておりました。
(3)甘いニンジン&椎茸
甘いニンジンって煮物にしたやつでしょうか、成る程
後は椎茸っと!
私は野菜ジュースと里芋はダメですがそれ以外なら野菜ほとんどイケます。きのこ類もイケます。
これで私はイケてる男って事で嬉しいなっと♪
(4)柿
「柿」ダメ!runeeさんと同じですね。
また蛇足ですが、福島県の会津地方では「身しらずの柿」といって種の無い「柿」があります。「渋柿」に当ると最悪ですが、熟した柿は甘くて口の中でとろっと溶けるように美味しいです!
>結論は、ぼくは肉食じゃないってことですね(笑)
そうですねでも普通は「偏食」っていうんですよ~♪
ですからこの質問に回答して下さった方々は私も含めて
皆「偏食」って事で!
ではごきげんよう♪
No.23
- 回答日時:
ごきげんいかがですか?neterukunです。
私は貝ですね。大嫌いです。味噌汁に少し入っていてもダメです
あのエキスが出ているとまじで吐きます。
大阪なのにウチの家はお正月の雑煮はオスマシです
元旦は蛤・・私だけ食べません。
あと、茄子、広島の親戚の家で毎日茄子の味噌汁を食べさせられ閉口
最近天麩羅だけ食べられるようになりました。
でもって餡、赤飯もチョコレートも好きです。でも餡だけはどうしようもなくダメ
和菓子も8割以上だめになりますね。ケーキもモンブランはダメです。
関西人なのに、納豆も好きですし醤油も大好きです。
でも上記3つはダメですねほんとに・・・
あと、不倫してるのに反省なく質問してくる人と、
携帯を盗み見てパートナーの不倫を発見して「やっぱり」と
得意顔になって質問してくる人が大嫌いです・・・食われへんって・・
こんなんでました。V(^_^V)♪
neterukunさんこんばんは、回答ありがとうございます。 しっかり起きておりますよ~。
今日の阪神対巨人戦は途中まで観ておりました。阪神調子良いみたいですよ、勝敗は分りませんが、もし勝っていたらあと129コ勝っていただきましょう。
>私は貝ですね。大嫌いです。味噌汁に少し入っていても>ダメです
あや~っ貝がダメですか!
私はもう貝ならばなんでもいただきマンモス!
シジミにあさり、蛤、サザエのつぼ焼き、あわびにホタテ、牡蠣とあれっ気分でも悪くなってしまいましたか?
と、とにかく好き嫌いですからってもうこればっかし(^^ゞ
それから「茄子」と「餡子」「和菓子8割」「モンブラン」が嫌いっと
ああ~っまた思い出しましたよ~!☆
私も餡子系の「お汁粉」「善哉」は、だ、大嫌いです。
(T_T)
あれは吐きます!遠慮はしません!!
う~う~
>あと、不倫してるのに反省なく質問してくる人と、
>携帯を盗み見てパートナーの不倫を発見して「やっぱ>り」と
>得意顔になって質問してくる人が大嫌いです・・・食わ>れへんって・・
これ食べ物じゃないです。でも一応データに入れておきます。
ご存知の方も多いと思いますが、この手の質問が恋愛カテで質問されるとneterukunさんは先ず「せっきょー」をします。「だめやないけー彼とはいえ人の携帯みたらイカンやろー」「ダアホー」「ナンシテけつかんねん!!」とはいいません、あくまでも優しく最後は頑張っての一言と特製の顔文字で励ますのです。読んだ事のない方は一度読んでおく事をお勧めします。PR.PR先生これだけエサ撒いときましたので、あとよろしく!
No.22
- 回答日時:
いつも読んでいて幸せな気分になるようなお礼を下さる、Jackさん♪ それにしても、Jackさんの追っかけ増えましたね~☆ ひと事ながら、とっても嬉しいでーす♪☆
私もらっきょうはだ、だ、大っ嫌いでーす! らっきょうと同じ系統の
「はがしていくと中身がなくなる」
生玉ねぎ(調理すると全然O.K.!)もどんなに勧められても、絶対に口にしません! 子供の頃、「大人になったら好きになるよ~!」なんて回りの大人に騙されて泣く泣く食べたこともあるけど、何度食べても「生の玉ねぎ」だけは、おいしいと思えませーん!
これはちょっと自信がないんだけど~、「柿」も嫌いなんですよ~♪ でも、ある晩、さるお宅でお裏のお茶会のお手伝いに伺った際、
「あっ、この人参のお漬け物、とってもおいし~♪」
とのたまってしまいました。でも誰~れも何も言ってくれないので、再度
「どなたがこの人参のお漬け物を漬けられたのですか~?」
と聞いたら、な、な、何と、それは今迄食べず嫌いで食べた事のなかった「柿」をお皿に盛り合わせたものでした。
普通だったら、こんなに美味しく頂いたら「柿」を好きになるはずですが、やっぱりこれは「柿」だと分かると、食べる事ができませ~ん!☆
それから余談ですが、私は料理をする事が好きなので、良くいろいろな人を家に招待し、フルコースの料理とデザートは最低3種類(ケーキ、アイスクリーム、クッキーなど)作ります。その時に、
「好きな食べ物は何ですか~?♪」
と尋ねると、大抵は「何でも好きです♪」という答えが返ってきますが、私が好きな物を相手が大嫌いの時は、楽しいはずの夕食会も台無しです。だから、
「嫌いな物は何かありますか~?♪」
と聞いて、相手が苦手、又は全く食べられない物を避けてメニューを考えると、上手く行きます♪☆
余談その2: 私も#5のPALTAさんがゴキちゃんをお召し上がりになるのかと勘違いして、お答えを最後まで読むのが恐かったです。もしかしたら、ゴキちゃんを食べた時の感想が出てきそうで...。でも最後迄読まなかったら、ゴキブリを食べた人と、この先PALTAさんのお名前を拝見する度に思いだしていたことと思いますので良かったです☆☆☆
runeeさんこんばんは、いつも回答を寄せていただき感謝しております。
やっとここまでお礼が書けました。いつも回答数の多い先輩達は苦労しているのだなあ~と感心したりしています。
たぶんこの質問が皆様の関心を引いた為でしょう、自分の追っかけの人は、ごく一部のruneeさん他数人の方達で、その方達にも感謝しています。
前文終り☆(今日はエンジンが調子悪いかもしれません)
>私もらっきょうはだ、だ、大っ嫌いでーす!
はいっruneeさんもわたくしのお仲間、お仲間♪
そんなにうろたえなくても大丈夫!
この質問してみて分りましたけど、「らっきょう」嫌いの人は以外と多いんです。安心して「らっきょう」嫌いを続けましょう♪
>「はがしていくと中身がなくなる」
>生玉ねぎ(調理すると全然O.K.!)もどんなに勧められて>も、絶対に口にしません!
>回りの大人に騙されて泣く泣く食べたこともある
>けど、何度食べても「生の玉ねぎ」だけは、おいしいと>思えませーん!
こりゃ以外、まあ「タマネギ」は切ったりすると涙が出てきますから、泣く泣く食べたって話も変に納得できますが、もしかしたら泣き過ぎて瞼が「お岩さん」みたいに腫れ上がったりした事が...ううっかわそうな(泣)今そのタマネギを切っておりますので涙はその為!ううっ目が痛い、なんちって^_^;
>これはちょっと自信がないんだけど~、「柿」も嫌いな>んですよ~♪ でも、ある晩、さるお宅でお裏のお茶会>のお手伝いに伺った際、
>「あっ、この人参のお漬け物、とってもおいし~♪」
>とのたまってしまいました。でも誰~れも何も言ってく>れないので、再度
>「どなたがこの人参のお漬け物を漬けられたのですか>~?」
>と聞いたら、な、な、何と、それは今迄食べず嫌いで食>べた事のなかった「柿」をお皿に盛り合わせたものでし>た。
あらま、「柿」がダメ!でもruneeさん嬉しそうに嫌いって言いますねェ(^^ゞ
「柿」の漬物っていうのもあまり聞かないですね!
そうだ今思い出しましたけど、この間「りんご」の漬物を食べる機会があって食べましたけど、なんとも摩訶不思議な味で、アップルパイの中にぬかみそを混ぜて作ったような、想像できますか?へんてこりんな味の漬物でした。
一応これも嫌いなもののデータにしておこう!
余談:
>私は料理をする事が好きなので、良くいろいろな人を家>に招待し、フルコースの料理とデザートは最低3種類>(ケーキ、アイスクリーム、クッキーなど)作ります。
うわわっ三種類のデザートですか!
フルコースの料理も大変でしょうに、料理好きとは知っていましたが、旦那様は幸せな方ですね♪
なるほど嫌いな物は何ですか~と聞くと上手く行くんですね♪何ですか~~あ、くくく今「何ですかマン」を思い出しちゃいました。一人笑いのツボにハマっちゃいました。
失礼しました。
余談その2はPALTAさんにも勘違いされてますよ~っと伝えておきました。^_^;
でもruneeさん世の中には「悪食」なるものが一杯ありますから、一度「悪食」で質問を立ててみたらどうでしょうか?まあ、思いっきりスベッて回答が寄せられないかも知れませんが♪それも一興☆
また、いつかどこかで楽しい回答お願いします。
どうもありがとう。
No.21
- 回答日時:
こんにちは。
私はピーマンとくさやが大嫌いです。
ピーマンは、小学校の頃から嫌いで、
給食で食べられなくて居残りさせられ、
泣きながら食べた(結局もどしてしまい、
途中で帰された)のがトラウマになってしまい、
全く駄目デス。。。
くさやは、結婚してから初めて出会った食材なのですが、
旦那の実家で出された時に、あの何ともいえないにおいが
いやで、実家から貰ってきたものを主人が食べると
喧嘩になります。食べた後の主人からも臭うので最悪です!!
くさやって、あの臭いどおりの味がするのでしょうか??
するのでしょうか?
mikageさんこんばんは、回答ありがとうございます。
>私はピーマンとくさやが大嫌いです。
え~とピーマンとくさやっと!
>ピーマンは、小学校の頃から嫌いで、
>給食で食べられなくて居残りさせられ、
>泣きながら食べた
みなさん本当に子供の頃の原体験で嫌いになるんですね。
私は教師から半ば強制的に食べさせられたと言う経験は無いですけど、今教職に就いている方達はどのようにされているのか?ひじょうに興味が湧いてまいりました。
>くさやは、結婚してから初めて出会った食材なのですが
う~んっくさやはその名の通りくっさいですからね~
>くさやって、あの臭いどおりの味がするのでしょう>か??
あんな臭いはしませんよ、食べると干物って分ります。
旨いですけど、やはり臭ってくるから敬遠するんでしょうね!
ありがとうございました。
No.19
- 回答日時:
(1回で用事が済ませられない事を反省)
言い忘れがありました
私の知り合いの女性の話
彼女は潔癖症で、なんとオニギリ、寿司が食べられません。
理由:トイレに行って、「なに」をつまんだかもしれない手で握った「すし」は
絶対にダメだそうです・・
オニギリも同様の理由で・・
世の不思議
その彼女の職業はヘ○ス嬢
(世の中、何がなんだか・・・)
kanzou-helpさん再度の回答ありがとうございます。
知り合いの女性の話?
ふむふむ
>理由:トイレに行って、「なに」をつまんだかもしれな>い手で握った「すし」は
>絶対にダメだそうです・・
>オニギリも同様の理由で・
げげっ「なに」って何?あれですか「あれ」をつまんだかも
しれないって確実につまんでますよ~つままなきゃできないでしょう?(そもそもつまむって表現でいいのかいな?)
>世の不思議
>その彼女の職業はヘ○ス嬢
なんと「オニギリ」になる職業のお人が
「オニギリ」や「にぎり寿司」が食べられない!!
私も世の中の好き嫌い、もう何がなんだか(??;)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 ちょっと変わった炊き込みご飯。 5 2022/10/31 22:27
- 食べ物・食材 嫌いな食べ物の克服方法 6 2022/04/22 22:14
- 虫除け・害虫駆除 無農薬のシソについた青虫を食べたかもしれません。毒はありますか?また、回虫がいる可能性ありますか? 1 2023/06/23 16:59
- 中学校 中学校の給食 5 2022/09/17 15:35
- その他(悩み相談・人生相談) アプローチして嫌われる男の特徴って何ですか?最近ここで質問してもつべこべ言わずに誘えなど希望の回答が 3 2022/08/21 09:17
- 食べ物・食材 食べ物、好き嫌い。 4 2022/12/21 18:07
- カップル・彼氏・彼女 彼氏と食の好みが合ってないです 同棲1年くらいになりますが、最初の頃は外食だったり お互い時間が不規 7 2022/09/14 14:10
- 子育て 子供(5歳)の偏食。 赤ちゃんの頃から食べる事があまり好きでないようでした。3歳ごろまでは食事の時間 3 2022/05/03 00:21
- その他(暮らし・生活・行事) 食事の仕方について、ずっと疑問に思っていたことがあり質問を投稿します。 私は食事の時間をとって、(た 5 2022/06/05 23:49
- 食中毒・ノロウイルス 里芋をたくさん食べて不調になった事がありませんか? 2 2023/02/09 22:48
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
腐ったご飯を食べてしまいました。
-
カレーのように2日いける料理を...
-
「豚の角煮」に「ねぎ」はなぜ...
-
彼女の料理度合いは、男性にと...
-
プライベートでご飯に一緒に行...
-
至急お願いします。
-
炊いたご飯をもう一度炊くとど...
-
すき家 牛丼 勝ったんですが、...
-
白米が苦手です。同じような方...
-
ドリアを 作り置きしたいのです...
-
スーパーに売られている 醤油漬...
-
飲食店での敬語について。 お水...
-
大失敗。ご飯を保温したままに...
-
巻き寿司やキンパは冷蔵庫に入...
-
家族とご飯を食べたくない 21歳...
-
キッコーマンの無調整豆乳飲ん...
-
アンチョビペーストの分量
-
夜にお弁当を作って→冷蔵庫で保...
-
パセリとバジルの使い分けは?
-
炊飯器の蓋が一晩開けっ放しに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カレーのように2日いける料理を...
-
筍ご飯を作ったんですが味が薄...
-
プライベートでご飯に一緒に行...
-
腐ったご飯を食べてしまいました。
-
彼女の料理度合いは、男性にと...
-
炊いたご飯をもう一度炊くとど...
-
「豚の角煮」に「ねぎ」はなぜ...
-
夜にお弁当を作って→冷蔵庫で保...
-
炊飯器の蓋が一晩開けっ放しに...
-
大失敗。ご飯を保温したままに...
-
至急お願いします。
-
ドリアを 作り置きしたいのです...
-
白米が苦手です。同じような方...
-
巻き寿司やキンパは冷蔵庫に入...
-
5日前の炊いたご飯が冷蔵庫に...
-
飲食店での敬語について。 お水...
-
ガールズバーの話です。 一年く...
-
アンチョビペーストの分量
-
家族とご飯を食べたくない 21歳...
-
炊き込みごはんの味が濃かった場合
おすすめ情報