電子書籍の厳選無料作品が豊富!

辞書にものってなくて意味が解らないのですがスラングか
何かでしょうか? budda belly と書いてあるのですが
よく解りません(;;)

A 回答 (3件)

http://www.botanic.jp/plants-ta/daifuk.htm

竹の英名ですが、お腹が出ている妊婦さんにも、
buddaha bellyと使います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。やはりそういう意味なのですね。
やはりHは書いていないのですが、きっとそれしかない
ですよね・・・。

お礼日時:2006/10/02 02:46

ちなみにrabですと、大工さんが漆喰などを混ぜ合わせる木製のへらのような工具の名前でして、なでるでしたらrubとなります。

テキスト全文を教えて頂けるとニュアンスなど正確にご説明できるかも知れません。ご参考になれば幸甚です。

この回答への補足

ごめんなさい。入力ミスしました。rubの方です。
すいません。ご回答ありがとうございます。
rub me budda bellyという文章でした。
メール相手も入力ミスなのかな・・(^^;;

補足日時:2006/10/02 02:34
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すいません。↑違っていました。rub my budda ・・
でした。申し訳ありません。駄目だー。もう寝る事にします。

お礼日時:2006/10/02 02:43

No.1さんに付け加えますと、buddhaと(hをお忘れなく)書いて、仏陀ですので、仏像のおなか、布袋腹のような感じだと思います。

ただ、あまり良い意味では使えませんね。

この回答への補足

ありがとうございます。私も最初そう思ったんですが、実際そのままで
検索するとやはり妊婦の写真の所とかそういうところにいくのでHが
ない言い方もあるのかなって思ったりもしました。
その前にrab とか書いてあったので、妊婦のお腹みたいのをさする
という意味かな?他に変なスラングがあるのかなとか思って
書きましたが(^^;やはり書き間違えなのでしょうね・・

補足日時:2006/10/02 01:20
    • good
    • 0
この回答へのお礼

しかしたとえが解りづらいですね・・外人さんて
そういうところみてたかーーって感じで(^^;;
ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/02 13:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!