
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
接地極が信頼できるものとすれば、考えられる原因としては、
1.漏電があるため接地相の電位が上昇している。(14Vも上昇するのはかなりの漏電があると言うことになります。)
2.B種接地がされていない、または断線している。
といったところでしょうか。
どちらもB種接地線の電流値を測定してみればわかります。1.のケースでは数アンペア以上の漏れ電流が検出され、2.のケースでは全く電流が検出されません。(B種接地線が見当たらない場合も有り得ます。)
稀なケースで、B種接地を中庭に埋設したら接地が不完全になり、同じような電圧が計測されたことがあります。(中庭で接地抵抗を測定すると正常なのですが、中庭自体が大地に完全に接続されていないため、本当のアースとの間に電位差が出たものです。)
正常な状態ではないので、低圧受電なら電力会社に、自家用なら電気主任技術者に調査を依頼するべきでしょう。
No.4
- 回答日時:
許容範囲と思いますが・・・
接地極に14V出ます。とあるのでどこか漏電している思います。
14VとB種の抵抗で計算してください。漏洩電流がわかると思います。
高圧需要家でしたら専門家にB種の電流測定をしてもらってください。
No.1
- 回答日時:
非接地側-接地側間106V、
非接地側-接地極側間115V、
これは、2箇所のコンセントの電圧・・・ということですかね。
100vの許容範囲ではないでしょうか。
低いより、いいと思いますが。
単相200vを中性線で、分割してるので、2系統になるので、多少、バランスは、違うのて゜はないのでしょうか。
接地側-接地極側間14V出ます。
接地抵抗があるからだと思います。多少はでますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【初月無料キャンペーン実施中】オンライン健康相談gooドクター
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
電気設備の中性線(接地極)に電圧が出ています
環境・エネルギー資源
-
漏電と対地電圧の関係
環境・エネルギー資源
-
対地間電圧について
環境・エネルギー資源
-
4
対地間電圧で教えて下さい! 先日機器を設置するにあたり対地間電圧を報告して欲しいとのことで測定したら
その他(教育・科学・学問)
-
5
対地電圧150V 越えるって、どういう事?
その他(自然科学)
-
6
三相200v交流の相間電圧と対地電圧について
環境・エネルギー資源
-
7
単相3線式回路の対地電圧の異常について
環境・エネルギー資源
-
8
接地線の接触不良による電位上昇について
物理学
-
9
コンセントの電圧異常についてお教え下さい。
環境・エネルギー資源
-
10
フレームに50Vの電圧がかかっています。
その他(自然科学)
-
11
電気回路の中性線とアースについて
工学
-
12
「コンセント回路でアース極とD種接地間の電圧を測ったところ、5Vである。この要因として考えられること
工学
-
13
コンセントの電圧が50vこれってどういうことでしょう?
一戸建て
-
14
対地電圧の不平衡と地絡
電気・ガス・水道業
-
15
単相3線式の対地電圧(アース接続について)
環境・エネルギー資源
-
16
コンセントの電圧が低い(20Vぐらい)
その他(住宅・住まい)
-
17
動力の対地電圧
環境・エネルギー資源
-
18
直流電源について
物理学
-
19
3φ3W200V動力回路のS相-対地間電圧が1Vとなる。
電気・ガス・水道業
-
20
電圧低下の原因
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
三相2次側スター400V変圧...
-
5
ELBアースとは何ですか?
-
6
電気設備の中性線(接地極)に...
-
7
R相 S相 T相について
-
8
ESって?
-
9
中性点とアースの違い
-
10
接地コンデンサ
-
11
コンセントの電圧がおかしいの...
-
12
三相200v交流の相間電圧と...
-
13
400V回路のアースについて
-
14
3相4線380Vの線間電圧について
-
15
対地間電圧について
-
16
内線規程1350-3表(C、D...
-
17
変流器
-
18
非接地では感電しない
-
19
B種接地線施行について(特に...
-
20
アース端子を中性線につないだ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter