
いつもお世話になってます。
読売新聞の今朝の朝刊で,私にとって大変興味深い記事がありました。記事によれば,一連の耐震偽装事件を受けて,国交省が全ての欠陥住宅被害者の救済に乗り出すとのことです。
この記事の本旨からは逸れるのですが,私が気になったのは次の点に関することです。以下,平成18年10月14日付読売新聞朝刊の記事の一部を引用させていただきます。
『事件を受けて国交省は、「ヒューザー」のように欠陥住宅を販売しながら破産し、10年間の「瑕疵(かし)担保責任」を履行できない場合に備え、住宅会社などに「欠陥保険」への加入などを義務付ける関連法案を来年の通常国会に提出する。しかし欠陥保険は、悪質性の低い設計ミスや施工ミスによる欠陥だけ補償し、設計者らの故意や重過失で生じた欠陥は対象外となっている。』(以上)
この記事によると,設計者らの故意や重過失で生じた欠陥は欠陥保険の対象外であるとのことなのですが,なぜ対象外なのでしょうか?
故意や重過失による欠陥が原因で被害を被った場合は,保険金ではなく当事者からの損害賠償金等によって補填されるべきということなのでしょうか?
なにぶん不勉強のためこれという理由が思いつきません。詳しい方いらっしゃいましたらぜひご教示ください。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
故意や重過失で生じた損害まで補償するとなると、モラルハザードが引き起こされます。
保険に入っているのだから、いい加減に設計、施工してもバレなければ問題ない。発覚しても、どうせ保険で補償されるのだから。という考えにつながります。(これがモラルハザード)保険という物はそういうものです。故意、重過失によるものは補償されません。制度設計上、そういった物まで補償する保険も設計できますが、保険料は跳ね上がりますよ。当然、その分住宅価格に転嫁されことになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 損害保険 現在20歳で大学で保険法を履修している者です。 過去問に取り組んでいるのですが、答えがわからず苦戦し 1 2023/07/22 19:42
- 一戸建て ネズミかコウモリか お世話になっております。 先月天井裏へ上がったところ、動物の糞を発見しました。 3 2023/04/24 16:20
- 政治 当時、東電の株を持っていたが、今は東電の株を持っていない者にも賠償金は貰えるのですか? 1 2022/07/13 20:24
- 訴訟・裁判 国家賠償法と公務員個人の賠償責任 3 2022/11/26 23:10
- 損害保険 交通事故被害者です。相手はタクシーで私は自転車でした。 4 2022/10/04 11:36
- ノートパソコン HPの保証について 1 2023/08/26 10:17
- 生命保険 生命保険と賠償金について質問あります 2 2022/05/08 20:19
- 国産車 【英語のリピテーションリスクは企業の風評被害のリスクである】と聞きましたが、wik 1 2022/09/23 12:11
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸の壁紙の原状回復費用について 4 2023/03/01 04:26
- 金融業・保険業 アスベスト含有瓦の住宅 3 2022/11/23 17:09
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ヤマト運輸の破損補償トラブル
-
自転車走行中、車にぶつけられ...
-
レンタカーの休業補償について...
-
電波障害の補償を後住者にしな...
-
飲食店でやけどを負わされた場...
-
休業補償について
-
詳しい方お願いします。 これは...
-
電車を止めたときに発生する賠...
-
交通事故にあてしまいました。...
-
休職中に交通事故にあいました。
-
交通事故で自営の休業補償につ...
-
国道計画の借家居住人の立ち退...
-
「補償はいらないから、自粛し...
-
至急教えてください。 宅急便...
-
ガソリンスタンドでのトラブル...
-
パチンコ店の破産による貯玉会...
-
集団食中毒の賠償責任について
-
ゆうパックでの発送パソコンが...
-
行政法学上の損失補償について...
-
PID制御について質問です。
おすすめ情報