重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

患者さんがよく看護師さんに渡しているお菓子ですが、本当は渡してはいけないんですよね?そして看護師さんは受け取ってはいけないんですよね?でも結構みなさん渡しているように見えるのですが実際の現場では待遇に影響するのですか?それと医師に対してはいまだに現金を渡している患者さんも多いようですがどれくらいの額がわたっているのでしょうか??

A 回答 (3件)

待遇には影響しません(と信じたい)。


断るのが筋ですが、断るのが気の毒でもらうこともあります。
特にかさばるものなんかは。
また、おばあちゃんがこっそり渡してくれるのを、あまりに拒否すると
ものすごく気の毒なので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱりそういうもんですよね。ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/15 18:13

待遇に差があっては困ります。

差はありません。
逆に…百万円くらい包んで中身を判っていて医者が受け取ったら、その医者に診て貰うのはやめましょう。そういう基準だと思います。

>患者さんがよく看護師さんに渡しているお菓子ですが、本当は渡してはいけないんですよね?
病院にもよります…公立の病院なら完全に「迷惑」です。ワイロを貰ったことになりますから。
個人の病院の場合は挨拶代わりでしょう…でも高価なものは本来なら受け取らないはずですけどね… 患者さんの気持ちを思って受け取るだけで、胃袋に届いているかどうかは疑問です。

>それと医師に対してはいまだに現金を渡している患者さんも多いようですが…
そうんなんですか? どこのどの病院ですか!?
私が入院した民間の(公立ではない)病院では「お断り」のポスターが随所に貼ってありましたし、渡した人の話は聞いたことがありません。

私も何も渡してないですけど… 大学病院の検査など親切丁寧に手配していただけでいますよ? お金で左右される医者だったらこっちからお断りですね!
    • good
    • 0

公立病院では賄賂になります(笑)本当に。



一律に「受け取ってはいけない」と決まっているわけではありません。
私立の病院なら病院の規定によると思います。
たいがい受け取ってもらえると思います。

看護婦の場合、待遇に影響はほとんどありません。
知っている範囲では
医師の場合は偉い先生には“○十万”とか。
担当医に“十数万”
研修医で“○万”ぐらいでした。
ここは明らかな待遇の差がありましたね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!