dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

11月から制服なしの職場へ派遣されることが決まりました。
派遣元との面接時は、「オフィスカジュアル(ジーンズ禁止)だけど、実際はほとんどの人がジーパン+スニーカーで働いているので、初日以外は周りの様子を見てください。」と言われていました。
しかし、派遣先との顔合わせで「今、服装について見直しているところで、周りはジーンズにスニーカーだけど、周りにまどわされず、オフィスカジュアルで来てください。」と言われてしまいました。

私は下半身デブ(ヒップが極端に大きいため、ウエストに合わせると、絶対にヒップでひかっかる。足は太くもなく細くもなくです。)で、左足のひざから下全体に傷跡(蚊にさされた跡のような感じのがこれでもかってくらいたくさん)があります。真っ黒のタイツをはく以外では隠すこともできないぐらいです。

スカートは絶対にはけないので、パンツをはくしかないのですが、キレイ目のパンツは細身のものが多くて・・・。

ヒップに合わせて買うと、ウエストがダボダボ、モモから下がダボダボで余計に太ってみえる。かといってウエストに合わせて買うことはできない。

「ここのショップはサイズ展開が豊富で形もキレイ」など、オススメのショップ(ネットでもOKです)をご存知の方いましたら、ぜひ教えてください。

また、↓のURLのコーディネートアイテム1~3のような格好は、オフィスカジュアルになりますか?
http://www.st-image.com/branditems/99681133.aspx

A 回答 (3件)

私も似たような体型です(^_^;


ズボンよりスカートのほうが体型を隠せていいですよ。
オフィスにあったズボンって細めなのが多いですしね。
台形スカートだと絶対ダメなので、フレア・ギャザースカートに
していました。動きやすいのでおすすめです、
たぶん、私だったら、フレアスカート+カーディガンかなぁ。
カーディガンもおしりがかくせるくらいの長さのやつです。

今からだと間に合わないかもしれませんが、フェリシモには
大きめサイズの可愛い服が揃っていました。
毎月1着ずつ届く(けど、デザインはわからない)システムなので
リスクもけっこう大きいのですが、自分には絶対似合わない!と
思っていた服が届いても、実際に着てみるとそうでもなかったりして
バリエーションがふえてよかったです。
    • good
    • 2

派遣社員してます。



コーディネート画像、見せてもらいました。
私としては1番目のが無難なような気がします。
私が思うに、「オフィスカジュアル」とは、ジーンズ以外のパンツ又はタイトスカート(台形スカートでも)に、上はジャケットであれば何でもアリだと考えてます。
あ、ヒョウ柄のジャケットとかはダメですけど(笑)。

どうしてもパンツスタイルでしょうか?
スカートなら、ユニクロだとサイズ大きめなものもありますし、そこそこカワイイのも揃ってますよ。
【ユニクロオンラインストア/スカート】↓↓↓
http://store.uniqlo.com/L3/w50.asp?ref=L2
私は今の時期、スカートに黒タイツ(60デニールの厚手)なんですけど…。しかも、ブーツ履いたまま仕事する日もあります。

パンツで長時間座っていると、お腹まわりが苦しくないですか?
まぁ、服装のことで悩むのも最初のうちだけだと思いますので、何とか乗り切ってみて下さい。
あまり参考にならなくてごめんなさい。
    • good
    • 1

私は中肉中背なので、若い子ちゃんのお店のパンツは20代からダメでした・・・汗


なので、ジャスコ・ヨーカドー・東急ストアの経産婦向けの若い子ちゃんパンツの型紙を真似た製品(サイズ展開がとにかく豊富)を買ってました。近年は、a.v.vやベネトンなどの経産婦向け?のオフィスラインがあるので、そこで何とか間に合うと思うんですが・・・

リンク先はカジュアル過ぎますね・・・でも、事務センなどのガテン系現場ならば、作業しやすいと思います。力仕事がないならば、もっとエレガント路線が無難かなあ・・・と思いました。とにかく、接客に耐え得る服装が良いと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!