
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
思い入れがある職場で、お世話になった上司なんですね。
全然恥ずかしくないと思います。
私の上司が転勤することになり、送別会でお別れの挨拶をしていたときに感極まって泣いていました。40代の男性で、普段はとても男らしくてみんなに頼りにされていた人です。私は普段の上司の姿からは想像できなくて驚きましたが、これまで職場のみんなと一生懸命がんばってきた日々と、自分といっしょにがんばってくれた部下のことを考えると、こみ上げてくるものをおさえきれなかったんでしょうね。
質問者様だって、いよいよこの職場をやめるんだというとき、これまで自分を育ててくれた上司やいっしょに仕事した同僚たちと過ごした日々を走馬灯のように思い出しませんでしたか?職場を去るときは社会人にとって卒業式のようなものです。卒業式で泣く人を馬鹿みたいっていう人はほとんどいないはず。母校や前の職場に愛着がなければ涙なんてでてきませんって。次の職場でもいい人やいい仕事に出会えるといいですね。
No.6
- 回答日時:
全然恥ずかしくなんかないですよ。
(私は女性ですが)やはり同僚の男性が転勤での送別会で、挨拶の途中に感極まって
言葉につまりながら涙した姿を見ましたが、こちらのほうが胸が
熱くなる思いでした。(あくまでただの同僚ですが)
それだけ思い入れのあった会社&仕事ということでしょうから、
恥じることはないと思いますよ!!

No.4
- 回答日時:
正直言って昔から今に至るまで、少なくても日本社会ではあまりかっこのよいことではないと思います。
男女に限らず20歳を過ぎたら、行動の際、TPOを考えねばなりません。私はどちらかというと自分の感情をなるべく表に出すのをよしとしていますが、世間では、何事が起こっても感情を面に出さないポーカーフェイスだとかクールな人の方がかっこがよいと思われているかもしれません。・・・以上、ここまでは表向きの「建前」の話。・・・されど、本当に感動した時、悲しい時、嬉しい時、人は人前であろうとなかろうと泣くものだと思います。直属の上司に別れの挨拶をされた時、本当に心の底からの感謝、感動が質問者様の心の底に沸き起こったのなら泣いてもよかったのではないでしょうか。
私は感動する映画を見た後は、いつも涙でぐっしょりになっています。父も男らしい立派な人でしたが、感動するといつも泣いていました。
従来(そして今でも)「大人の男は歯を食いしばっても人前で泣き顔を見せてはいけない。」、「男は強くあらねばならない」という観念が、ずっと日本社会を支配しています。同時に「女性はやさしくおとなしいのがいい。」というのもあります。このような男女のジェンダー論(性別の役割論)にあまり囚われると、男は女を力で支配するのをよしとし、弱みを見せるのを恥と考えて自分の本当の心の中を偽ることにつながると思います。まさにこのジェンダー論が今日本で問題になりつつある「家庭内暴力(ドメスティック・バイオレンス)」の大きな要因であると思います。
問題が大きくなってしまいましたが、結論は
1. TPOを考えるべき
2. しかし感動した時などは人前でも泣いたらよい。それが人間だ!
と言うことだと思います。
No.3
- 回答日時:
23の男が女関係とかで泣いているならまだしも、そのケースで泣くのは全く恥ずかしい事ではないと思いますよ。
それだけの思い入れがあって仕事をしてきたんだという事が上司の方にも伝わっていると思いますし素っ気無く辞めていく人より全然かっこいいと思います。
No.2
- 回答日時:
30代男ですが、先日、同僚の結婚式(同僚は新婦)ですのでなにも関係何のにも拘わらず号泣してしまいました。
ですがそれを恥ずかしいとは思いません。
彼女は私にとって(恋愛感情は全くありませんが)掛け替えのない女性です。
彼女がこれから幸せになるという現場を目の当たりにした時にどうしても感情を抑え切れませんでした。
ご質問者様も様々な想いが積み重なって泣かれたのだと思いますので恥ずかしい事なんて一つもないと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 目を合わせて挨拶するのが 当たり前だと思っています。 しかし、社会人になっても 自分から挨拶できない 5 2022/08/08 23:57
- 会社・職場 挨拶って大事だと思うのですが、皆さんの認識的には案外そうでもないものですか? 私は親からも通っていた 6 2023/04/01 00:30
- 高校 挨拶が終わらない 現在高校2年生でチア部に所属しているものです。 私のチア部はマナーが厳しく、特に挨 2 2023/02/25 18:23
- 会社・職場 退職するんだけど、最終出勤日にみんなの前でひとこと挨拶したりするじゃん。僕、地方公務員(市役所)なん 3 2023/08/04 13:13
- 片思い・告白 どう思いますか?(>_<) 3 2022/09/05 21:18
- 会社・職場 自分にだけ毎回挨拶を返してくれない先輩男性 1 2022/09/05 19:11
- 会社・職場 上司が苦手。 上司が苦手な人いらっしゃいますか? 私は、注意はいいけど、挨拶がわりの嫌がらせ? みた 11 2023/08/12 06:35
- 会社・職場 仕事場で挨拶、挨拶と言われますが、管理職の人で挨拶しない人が たくさんいます。 挨拶、挨拶と言われて 10 2022/08/02 20:31
- 会社・職場 職場にこちらに近寄ってきて仁王立ちで相手からの挨拶を待つ50代男性上司がいます。 絶対に自分からは挨 5 2023/04/19 17:23
- 大人・中高年 なんで挨拶しても返さないの? 返ってこないのに挨拶しまくってる私はなんか恥ずかしく思える 11 2022/09/11 05:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
職場で泣く人ってどう思いますか? この度同じ部署の上司の異動となり、 最後みんなで1人1言その人に言
会社・職場
-
誰かの異動や退職で泣いたことありますか?
就職・退職
-
送別会で泣いたらどのように思われる?
失恋・別れ
-
-
4
職場の人が退職する時に、誰が退職する時でもすごく寂しくなってしまいます。 最初に同期が退職する時、最
会社・職場
-
5
退職を告げた時に泣いてしまいました。
知人・隣人
-
6
送別会や挨拶まわりでいつも泣いてしまう><
デート・キス
-
7
社会人3年目の男です。 今日、仕事中にみんなの前で泣いてしまいました。いままでは、どんな辛くても人前
その他(社会・学校・職場)
-
8
送別会で泣いてしまいました。 紅一点な環境で、男性の先輩方六人の教育係になり、年下、女ということもあ
会社・職場
-
9
職場で泣いてしまいました
会社・職場
-
10
職場の好きな人が退職してしまいます。 職場に好きな人がいたのですが、叶わない相手なので諦めるしかない
その他(恋愛相談)
-
11
職場を近々辞めるとして 寂しくなります。。 と異性から言われたら、この人気があるのかな? と思ったり
片思い・告白
-
12
辞める人を食事に誘い二人で送別会を開くには
会社・職場
-
13
職場で「あ、この二人付き合ってるな」って感づく瞬間
片思い・告白
-
14
職場を退職。好きな男性に会えなくなり、胸が苦しく…。 事情があり、入社数ヶ月で会社と話し合い退職し
片思い・告白
-
15
退職した職場の飲み会に誘われました 参加して良いのでしょうか? 3年間派遣でお世話になった職場を3月
その他(就職・転職・働き方)
-
16
退職後の友人関係について。 退職後、職場で仲良かった人とは続かないという意見多く、私も過去の経験を見
その他(社会・学校・職場)
-
17
7年働いてたのに私だけ送別会を開いてもらえずショックすぎて人間不信になりそうです。。 花一輪さえもら
会社・職場
-
18
退職日に挨拶しないのって非常識ですか?
会社・職場
-
19
退職して2ヶ月ですが元同僚から連絡が時々きます。 正直、こっちも新しい職場で大変だし 関わりたくない
その他(悩み相談・人生相談)
-
20
好意があるかどうか
片思い・告白
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
取引先から頂いたお土産に添え...
-
派遣 46歳 です 派遣先で...
-
「この人仕事よく休むな」って...
-
上司に何も言わず帰って来てし...
-
仕事で怒られてばかりです。
-
上司に信用出来ないと言われま...
-
私は今年の4月にA型作業所を辞...
-
なんで会社辞める時に嫌な上司...
-
休んだ後輩への対応
-
私は上司に向いてないんでしょ...
-
どこの職場にでもいるクソな人...
-
職場で洋服の臭い人への対処
-
退職時、上司への復讐
-
怒られると委縮して仕事が手に...
-
休みの人や失敗してる奴のフォ...
-
朝の挨拶がオッスのスしか聞こ...
-
派遣先にお土産は買うべきでし...
-
教えてください 上司の方から好...
-
23の男が泣いたら恥ずかしい?
-
上司にお前のことは信用してい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
派遣 46歳 です 派遣先で...
-
取引先から頂いたお土産に添え...
-
上司に何も言わず帰って来てし...
-
「この人仕事よく休むな」って...
-
どこの職場にでもいるクソな人...
-
父・母の看病の為の早退は非常...
-
40代主婦です。 スーパーのお総...
-
上司に信用出来ないと言われま...
-
上司にお前のことは信用してい...
-
上司からの「~しなさい。」と...
-
上司のゴミは誰が捨てますか?
-
私は今年の4月にA型作業所を辞...
-
23の男が泣いたら恥ずかしい?
-
派遣先にお土産は買うべきでし...
-
朝の挨拶がオッスのスしか聞こ...
-
鬱で通院中の病院に上司も来る...
-
最終日、ご挨拶するべき?
-
職場で洋服の臭い人への対処
-
仕事をミスしてしまい、上司か...
-
私は上司に向いてないんでしょ...
おすすめ情報