アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

実は、NO225でも同じことを聞いているのですが。カテゴリーが違うような気がして・・・。もう一度、質問させて下さい。とても急いでいるので。店舗の改装を設計士さんに800万の予算でと昨年9月末頃にお願いし、本当は4月にオープンしたかったのですが、設計士さんの仕事の都合で遅れてきました。内装・外装・看板など打合せをしていき、やっと見積金額が出たのですが、なんと1,200万になってしまいました。設計士さんも高くなってしまったとTELで言ってましたがこれほどとは。しかも、テーブル代とか水道工事代とか含まれていない箇所もあるので実際は1,300万程になってしまいます。500万円ものお金をすぐに用意できるものではないし、夫婦二人でこれはやめようとか、この材料はこっちにといろいろ考えているのですが、なかなか大きな金額なので簡単には減らせません。こんなだったらもっと早く(打合せ中)に、これではとても800万では出来ませんよとかって言ってほしいよねーとか言いながらだんだん、むかついてきてしまいました。最初にお願いした価格がこんなに違ってしまうことってあるのでしょうか。話を詰めていく途中に言ってもらっていたら他の安い方法とかもゆっくりと考えられたのに、それがなかったので(早くオープンしたいのに)今になって変更、変更でちゃんといいものが出来るのか心配です。(本当は1日でも早くしたいけれど)遅れついでで、この話は無かったことにということにしたらどうなるのでしょう?(設計料の問題とか)。夫婦揃って気に入ってこの人と思って頼んだのに、なんだか裏切られたようで大きな買い物だしこのまま頼んでいいのかと迷っています。今でも、そんなに悪い人だとは思っていませんが、こちらが「じゃあ仕方がないからこの金額で」というのを待っているだけみたいで他にこうしたらという提案はないし。このまま、金額に見合うまでやりたいことを省いて進めていくしか無いのでしょうか?

A 回答 (7件)

te-taro です。



補足ありがとうございました。

> 現段階は、10~12回ほど打合せをし…

この程度から判断すると、
かなり乗り気でしたね。
設計士さんの意気込みも、かなりでしょう。
ここで、キャンセルとなると、可哀相かも…


> デザインとしては半分以上は私達がしたような・・・(笑)それを、図面という形
> にしてもらったという感じです。

設計士の業務が、どれだけの金額に値するかは、
判断が難しいです。


> 見積無料の表示とは、どういった所にしてあるのでしょうか?この設計士さんは、
> 1人でなさっているので、パンフレットのようなものはいただいていなくて、最
> 初の、そちらでお願いしますという口約束をしただけです。見積無料かどうかの
> 有無は確認していません。

見積もり無料の表示に関して法的根拠があるようです。
詳細失念。m(__)m
しかし、当社でも、無料で見積もるのは、2,3回の打ち合わせ程度までです。
その後は、お客さんのやる気を見て、判断させていただいております。
ですので、今回の場合、無料でキャンセルするのは、問題になりそうですね。


> 前もって打合せ中にこれは高くなりそうですよ、いいです
> かと声をかけておいてくれたら、これほどの不信感も無かったと思うのですが。

この説明が無かったことは、設計士さんの落ち度と言えそうです。
しかし、この設計士さん、いいものを作りたいと言う気持ちが、
先走っていて、このような結果になったとも考えられます。
例えば、床材、安ければ、磨耗も激しく、後のメンテナンスに
さらなる、コストがかかります。
結果、年数を経て、安かったか、高かったか、違ってきます。
他の部材の選択について、全てかかわってきます。

しかし、その点の説明が無いということは、
たしかにムカつきますよね。
お気持ち、お察し申し上げます。

しかし、そろそろ、このあたりが、説明の限界でしょうか。

最寄の公的機関の、消費者センターなどで、
ご相談されることを、お勧めいたします。

いいかげんな気持ちで、安易に設計士に頼んでしまうような
行為は、止めたほうが良いです。
納得のいくまで、お話を聞けばよいと思います。

頑張って下さいませ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

> かなり乗り気でしたね。
> 設計士さんの意気込みも、かなりでしょう。
> ここで、キャンセルとなると、可哀相かも…

やっぱり、そうですよね。私達もまだ、信用したい気持ちも多いし・・・。

> しかし、その点の説明が無いということは、
> たしかにムカつきますよね。
> お気持ち、お察し申し上げます。

ありがとうございます。でも、相談にのって頂けて少し気持ちが楽になりました。

> いいかげんな気持ちで、安易に設計士に頼んでしまうような
> 行為は、止めたほうが良いです。
> 納得のいくまで、お話を聞けばよいと思います。

NO.1,3の方のお礼にも書きましたが、明日また打合せがあり、そのあと、別の所で簡単に(18坪で、間取りはこんな感じで壁質はこうで・・・と説明して)見積を頼んでみようと思っています。無料か確認の上で。(笑)
不当な価格でないかの確認の為に。その上でこのくらいだったら、しょうがないのかなーと思えたら今の設計士さんですすめればいいし・・・。おかしいなと思ったらその時はここまでの金額をお支払いして考え直すことも必要かな・・・。明日のことで、なにかアドバイスがあったらお願いします。

お礼日時:2002/04/15 00:45

 解り難い表現をしてすみません。

最近設計の真似事をしていないので、実はお返事をいただいて、水平投影か垂直投影か、自分でもわからなくなってきました^^;が、要するに、工事では、坪単価という概念で概算する場合が一般的なので、平面の面積を捉えて計算をするという意味合いで申し上げました。
 それによると、改築の対象面積は、お店の入口の長さ(間口)に、側面の改築する部分の長さ(奥行)をかけた長方形のような形の面積となると思いますが、仮に、お店が18坪だとすると、4間×4間は16坪で、5間×5間は25坪、なので、一応、勝手にお店の間口は4間(1.8m×4間は7.2m)として計算してみました。
 多分、これもご理解し難いぐらい複雑だと思いますので、その場合は、何か書いてある程度に思ってください。すみません^^
 とにかく、今どきは、とくにネットフリークである方は、いいお客さんになることは馴染まないと思います。ご成功を祈念しています。
    • good
    • 0

 酒販業で鉄筋の兼用住宅、うち1F部分店舗18坪のショップフロント周辺工事と看板交換、さらに、外装を土壁や木製展示棚などにこだわりたい、というところですね。


 仮に、店舗前面が4間7.2m、その側面を2間3.6mとして、天井高3mとした場合、改築面積は水平投影で25.92m2で7.84坪です。仮に、いわゆる住宅リフォームの工事単価をざっと坪50万と見立てた場合で392万、これに看板等を加えても、私のいう500万には満たないと思います。この状態で、元請業者には幾ばくかの利益があるように設定されていなければなりません。
 何もデータのない状態で、上記のような概算を出すことはあまり適当ではありませんが、躯体工事なしで倍になるというのは、宮殿建築なみの贅沢な材料を使用しない限り無理というもので、まったく見当はずれではないと思います。
 20万円という数字は、500万の4%を当てはめてだしました。設計士の報酬は、完成まで、始終責任をもって監理しその後のアフターサービスも含めて10%は上客のほうだと思います。これからすると、4%は、通常の設計確認申請報酬の金額にも近く、高い数字であるとさえ、思っています。ただ、例えば、12回の打ち合わせが1回あたり2時間として、事業者時間単価は最低3,000円と考えられ、3,000円×2時間×12回で72,000円では、やや気の毒な数字であることから、この3倍、つまり時間単価を9,000円にした数字にあっていることと思います。
 参考までに、その設計屋さんが、経済的な側面のみの視点で、20万円を高すぎる、というようでしたら、ある程度信用可能、20万円じゃ合わない、というようでしたら、貴方の仕事で100万円の利得を目指しているといえます。
 なお、商人に対して依頼をした場合は、これは無料、という取り決めがない限りは、法的には相手方に何らかの請求権が出ますので、注意してください。建築工事見積のような場合には、習慣的に見積代請求というのはあまり聞きませんが、見積には実は調査費その他コストがかかりますので、工事受注ができない場合などに、見積費用請求をしてくる業者もあるようです。
 よければ、工事の概要をお知らせいただければ、こちらで数字を予測してみますので、必要に応じて補足してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。水平投影という言葉は知らないのですが、その水平投影だと18坪の所を、7.84坪で計算すればよいのですか?
実は明日も打合せ(かなり最終的な)をする予定です。
そのあと、見積無料とあるところに当てがあるのでそれとなく見積をお願いしてみようかと思います。(見積無料か確認してみて。)
なにか、助言があったらお願いします。

お礼日時:2002/04/15 00:19

建築業者のte-taroと申します。



現段階では、見積もりだけでしょうか?

建築業者の場合、
見積もり無料が基本ですので、
キャンセルしても、料金はかかりません。

お尋ねの設計事務所は、見積もり無料の
表示がしてありますか?
また、打ち合わせの時に、その旨、説明がありましたか?

設計士さんにお願いしたとのことですが、
どういうお願いをしたかで変わってくると思います。

出来れば、その辺りの補足をお願いします。

予算内に収めることも、重要な業務のひとつです。

依頼事項を無視したやり方には、意義をどんどん言っても
問題ありません。

どうか、頑張って、予算内で納得できるお店が出来るよう
祈っています。

この回答への補足

ありがとうございます。現段階は、10~12回ほど打合せをし、私達がやりたいことをお話しして、店舗内の間仕切・棚の配置などの平面図を描いてもらって店内の壁質、木の棚の色・棚のデザインなど細かいことまで決めている感じです。外の壁の種類や、看板もだいたい決まってきていて、金額がOKであれば、このまま、最終の図面をかいて工事に入る、という段階だと思います。
デザインとしては半分以上は私達がしたような・・・(笑)それを、図面という形にしてもらったという感じです。
見積無料の表示とは、どういった所にしてあるのでしょうか?この設計士さんは、1人でなさっているので、パンフレットのようなものはいただいていなくて、最初の、そちらでお願いしますという口約束をしただけです。見積無料かどうかの有無は確認していません。

「予算内に収めることも、重要な業務のひとつです。」
私達もそう思います。前もって打合せ中にこれは高くなりそうですよ、いいですかと声をかけておいてくれたら、これほどの不信感も無かったと思うのですが。

補足日時:2002/04/14 13:57
    • good
    • 0

 今時は、改装費500以内でいきたいところですね。

800の予算があれば、業種規模にもよりますが、ご夫婦でお店を、という状況であれば、十分可能のような気がします。

 以下に、予算減少について、2点のチェックポイントを書かせていただきます。
 第1のポイントは、ご自身による店装企画工事。ご商売をされようということなので、世の中には上代と原価というものがあることをご存知のことと思います。上代で1,300のものは、そのうちから、元請業者に相当する方が、○%の粗利を計上していますので、専門家を一切使わないで、ご自分でなされば、粗利の○%分は安くなりますが、餅は餅屋という考え方もあり、結局ご自身でやると、1,300を上回ってしまう場合もあるわけです。
 ただし、一般に店舗設計施工は、個別性が高いことからも、住宅などに比べて利益率が高く計上されるような傾向がありますので、要注意です。
 第2のポイントとしては、店装工事の段取りの組み方です。設計と施工を区分けして、設計に関しては建築士事務所に依頼、その図面をもって合い見積をとり、施行業者は施主が選定し、必要に応じて建築士に監理させる、というのが理想的な正攻法です。
 ただし、以上のような場合、建築士のコストが、10%前後余計にかかることとなりますので、内装工事のみであれば、とくに建築士への依頼をせずに、予算枠と必要な工事の範囲を決め、この範囲でできるかできないか、できるならどこまでできるか、という問いかけを施行会社に対してしていきます。
 これにより、ご自身の懐から出る資金なのに、高くなった、安くなった、という不安定な状態は回避され、どこからどこまでの範囲ができる、ということが明確になって来ると思います。
 ちなみに、建設業法にいう「専任技術者」の要件は、建築士も勿論ですが、施工の面からは、施行管理技士という資格者が中心です。また、実務経験10年以上以上など、一定の水準にある方は、建築についてより総合的に仕事ができる方として、資格者と同様に扱われています。何がいいたいかといえば、設計屋さんだけを窓口にする必要はなく、その事業の完遂に最適な相手方を探すことが重要というところでしょうか。

 当方も建設業ですが、ここで自社の別部門の店装工事をしていますが、自分がある程度考えたり調べたりすることにより、ここに書けないような金額で工事が完了しつつあります。
 ご自分のお店であれば、それが顧客からも貴方の顔として見られるものになると思いますので、もし、設計屋さん中心に事が進んでいるようであれば、その流れを変えて、ご自身が把握し、随意にコントロールできる状態にされることをお勧めします。どこまでの範囲の仕事をしたのかわかりませんが、予算が合わないから、一度中止するからここまでの設計料を見積もって欲しい、とし、20万以内であれば払って一度終わりにしたほうがいいでしょう。この際、相手方は次の手、つまり、じゃあもう少し廉価な方法を考えましょう、などとするかも知れませんが、話に応じないほうがいいでしょう。巧く事業を進めれば、この勉強代は十分にもとをとりますが、このままハマっていくと、事業事態が完結しないと思います。
 設計屋さんは、依頼人から受け取る報酬以外に、実務では、協力業者から紹介料を受けることも多々あり、または、設計屋さん自体が高い金額を業者からかけられたりする場合もあります。その方がそのてかどうかはわかりませんが、少なくともクライアントの事業の状況を把握し、それに見合った全体計画を立てるべきであり、不満や不調がでている時点でその方の能力のなさの証明といえ、淘汰されて然るべきでしょう。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきましてありがとうござます。500ですか・・・。はぁー・・・。当店は酒屋をしています。住宅を兼ねた鉄筋の造りで店舗の部分は18坪ぐらいです。今回は店舗のみの改装ですが、店舗前と店舗寄りの側面の外壁と看板が入ります。専門店としてやっていきたいので内外の壁(土の塗壁)の質感や棚(木製)などはこだわりたいのです。ということで、少々値がはるのかも知れませんが、400~500万も高くなってしまうのはどうかと・・・。

「20万以内であれば払って一度終わりにしたほうがいいでしょう。」これは、20万くらいがこの場合、妥当な価格ということでしょうか。

お礼日時:2002/04/14 13:57

店舗の内容が解りませんが、工事に入って今の時期は手間も材料も安く入ります、手間はやり方.考え方で変わります


材料も同じです、建築の根本は、本当にぎりぎり金額があり、それで職人.材料店は動いてます、その上に工務店.又建築店が入り15%金額加算します、中には20%の店もあります、そして設計士の人が15%取られます、ここでいう%を、解りやすくしますと、原価金額500万そして建築店が75万~100万、設計士の人が75万そして合計金額が675万と成ります、自分で職人さんに御願いし、工事
段取をして見られたらいかがですか、自分の店に責任がもてますよ、そして部材をリサイクル品を使う事も一つの案です、設計士は自分のプライドを持ってます、だから自分に良いデザインと材料を勧めるのです、お客さんは2番目です、自分で店作りをし、自分で材料店を見て職人に品物を安く仕入れてもらい、自分の店を作る事です、私は建築屋ですので彼方の思いが良くわかります
    • good
    • 0

どんな店をやられているのかがかかれていないので何ともいえませんが、飲食店だとしたら厨房機器やテーブルなどをリサイクル品を使うことでかなりやすくすませることができますよ。


中古でも機能は新品と同じようにしてあるしきれいに磨かれています。
うまくすると3割程度の金額にできます。

また、工事費は複数業者に見積もりをもらいましょう。
一社の言いなりは全くばかげています。

リサイクル品は検索エンジンで「中古厨房機器」で探せばいっぱいでてきます。

参考URL:http://www.tenpos.co.jp/default.asp?cmd_d_flag=1
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速、ありがとうございます。店は、酒屋です。設計士さんは木材屋さんも兼ねていて、特注で木製の棚などを作りたかったのでこの人に決めました。木に詳しいんじゃないかなと思って。この人は、現場監督も兼ねていて、そういうところまで責任を持ってやっていただけるということでした。きちんとやらない業者もあるので自分が見るようにしていますとのことでしたので工事業者は設計士さんのいつも頼むところです。最初に、どこかありますかと聞かれましたが、私達の方には知り合いとか親戚で当てがなかったので。やっぱり、他でも見積りしてもらった方がいいのでしょうか?でも、お金かかりますよね?それに、設計士さん、気を悪くしないでしょうか。

お礼日時:2002/04/13 23:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!