電子書籍の厳選無料作品が豊富!

先日の質問と重複がありますが、ご了承願います。
私は社会人ですが、働きながら資格の取得を考えています。(既取得は国2・宅建・簿記3級)私の基準はずばり儲かる可能性が高いかどうかです。難関資格は儲かる可能性も高いと思われますが、その分費用や時間がかかるため、コストパフォーマンス的にはどうかなーと悩んでしまっています。
そこで下記の資格についてはどれをとっても現在の業務とも直結しますので高収入度(A~E判定)・難易度(勉強時間及びA~E判定)・お勧め勉強法についてそれぞれ教えてもらいたいです。

          高収入度   難易度   勉強法
1.司法試験
2.会計士
3.税理士
4.土地家屋調査士
5.司法書士
6.行政書士
7.社労士
8.不動産鑑定士
9.中小企業診断士

ちなみに収入面は当初は雇われで雇用され後に独立した場合を想定し、勉強時間は最も効率的な勉強方法を採用したとします。

A 回答 (1件)

お断りしておきますが、あくまでも私見ですので。




          高収入度    難易度   勉強法
司法試験        A      特A    暗記+理解力
公認会計士      A       A    暗記+理解力+計算力
税理士         C       B    暗記+計算力
土地家屋調査士   C       C    暗記+計算力
司法書士        A       B    暗記
行政書士        E       E    暗記
社労士         E       E    暗記
不動産鑑定士     A       A    暗記+理解力+計算力
中小企業診断士    E       E    暗記+理解力


収入は難しいです。幅がありすぎです。公認会計士は殆ど独立開業しませんし、税理士はリッチとプアが極端ですし・・・。
働きながらの資格取得でしたら、司法試験、公認会計士、不動産鑑定士は止めた方がよいと思いますよ。無職で勉強している人達ががんがん落ちる資格ですから。

社労士、行政書士、中小企業診断士は資格をとっても独立開業して食べていくのは難しいですよ。もちろん成功している人もいますが・・・。

あくまでも私見ですので、気を悪くした人がいらっしゃいましたら、申し訳ありません。m(__)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2006/11/09 22:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!