dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ふと気がついたんですが、右膝が内出血したときのように
押さえると痛みがあります。黒くなっていないので
内出血ではないと思うんです。
強打していたりしたとしたらさすがに覚えていると思うんですが
そういう覚えがありません。フローリングのような
硬いところに立てひざをつくと結構痛いです。
なんとなしに左側より腫れているような気もしますが
それほどでもなく…。これは一体何なのでしょうか。
病院行くほどでも今のところないんですが、続くようなら
行ったほうがいいのでしょうか。

A 回答 (2件)

何日も痛みが続くようなら病院に行った方がいいと思います。



>押さえると痛みがあります。
とありますが、どの辺りが痛むんですか?膝のお皿の両脇辺りが痛むなら、半月板が切れている場合もあると思います。私が半月板を負傷した時、そういう痛みがあり、正座や立てひざが痛くてできませんでした。
膝を強打して半月板が切れてしまう方もいますが、生まれつきの半月板奇形の方は、膝を強打しないでも切れやすい形をしているので切れてしまうようです。あと高齢の方も切れやすいそうです。
膝の半月板はレントゲンには写りません。病院でレントゲンでの異常が見られない場合は、MRIをおすすめします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

痛い場所はお皿のすぐ下あたりの出っ張った骨です。
脚気を調べるときに叩くあたりです。
立てひざは痛いですが正座試しにしてみたらこちらは
痛いけどまだできました。やはり打ち身に似た痛み
なんですよね。内出血していないだけでいつか打ったのかな…
でも打ち身が1ヶ月も続いてやや痛くなってきていると
いうのがおかしいですよね。もうしばらく様子みて
病院にいきます。ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/14 13:18

自然に膝を捻挫する事があるのですが


膝の内側ですか?もし内側でしたら冷湿布を半分に切って貼ってくださいその時に冷たい事が気持ちよければそのまま繰り返して貼り変えてください
ひやっと感じたら冷やさないでください
立位でももの手をももの外側に当ててみてください
竹のように溝が出来ていれば腰か臀部股関節が緊張しているのでそちらを緩めれば良くなると思います
暖めるか近くの鍼灸院に言ってみてください

参考URL:http://www.nisinaka.net
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
場所はひざの表側の骨なんです。
間接の痛みっぽいかんじではないんです。
若干腫れているような気もしますが
熱はもっていません。もう少し様子みてから
病院にも行ってみます。

お礼日時:2006/11/14 13:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!