dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

普段歩いている時はなんでもないのですが、
旅行などでたくさん歩いていると、膝がとても痛くなります。
最初は階段を降りる時に膝を曲げると痛くなり、なるべく曲げないように降りるのですが、その内に両方の膝が痛くなるとどうしようもありません。
更に昇る時に痛くなり、その次には普通に歩いているだけで痛くなって
きます。
場所的には膝の裏側ではなく、側面から前面ぐらいのところです。
(わかりにくいかもしれませんが)
痛みは1日から2日で全くなくなります。
日常生活の中で長時間ショッピングなどで歩き続けても痛くなることも
なく、またジムなどで2時間位ウォーキングやエアロバイクに乗っても
痛くなることはありません。
なぜかいつも旅行やレジャーなどで歩きまわる時なのです。
明日整形外科で受診しようと思ってますが、何か思い当たる事の
ある方などいらっしゃったら情報をお願いします。

A 回答 (1件)

長時間ジョギングや2時間の歩行で問題ないと聞き安心しました。

良かったですね^^。
もしかしたら膝に何か病的変化があるのかも知れないですが、あったとしても、ごく小さいもので特に問題ない程度なのかもしれません。整形を受診すると原因が分かるかもしれないです。
恐らく、旅行やレジャーで痛くなる理由は、「靴」と「鞄を持つことによる歩行姿勢」などが関係しているのではないかと想像します。お出掛けとなると女性は踵の高い靴を履く事が多いでしょうし、鞄の理想はリュックサックですが、そういう訳にも行かないでしょう^^;。片方の手に持つ鞄は左右のバランスを崩す事になり、その状態で歩く姿勢が関係しているのかも知れません。
膝の痛みに対して、ジョギングや歩行で足を鍛える事は大変効果的です。今後も最低2~3日に一度のペースで続けていただきたいものです。痛みの出た時は、冷やして安静にするのが良いと思いますが、程度が小さければ、普通に歩く分には問題ないと思います。「老いは足元から・・」と言いますが、これは本当に其の通りだと思います。これからも運動を続けて、いつまでも若々しくいて下さい。
整骨院なら電気の後にマッサージしてくれます。保険外では整体、マッサージ、鍼灸院等へどうぞ。お大事に^^

この回答への補足

締切るのを忘れていて今頃になってすみません。
あれから病院にいって診察を受けてきました。
膝骨の造りが原因のようです。
女性には多いそうで、特に病気などではないので問題はないとのこと。
筋力を付けて補う以外には特に治療法はないようなので、
日々、軽いトレーニングを続けています。

遅くなりましたがありがとうございました。

補足日時:2008/12/11 09:46
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かに靴についてはちょっと頭をよぎってました。
ピンヒールやあまりにも高いヒールなどは履きませんが、
ペタンコ靴よりはヒールがある靴の方が好きです。
(何しろ153cmの身長なので自然とヒールのある靴を選んでしまって)
そしてバッグも持ち手は偏ってると思います。
ご指摘の通りです。
アドバイスの通り脚を鍛える運動は無理なく続けていきますね。

お礼日時:2008/09/08 19:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!