dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年結婚し、来年マンションを購入することになりました。
昨年義父が他界し、その遺産で一括購入するのですが、名義は主人と義母の共同名義です。
私は主人に遺産を相続させて主人名義で購入すればいいのにと思いましたが、義母がいうには遺産を息子に相続させると贈与税?がかかり、毎年多額の固定資産税も払わなくてはならない為、義母と共同名義にするのが一番良い方法だと知り合いの弁護士に言われたそうです。しかも、共同名義にしておけば主人が勝手に売ることが出来なくなるという考えもあるそうです(主人は以前消費者金融から借金をし、親にバレて肩代わりしてもらったことがあるのであまり信用がありません)。
しかし、なんとなく腑に落ちない点があり、その後主人に聞いたところ、共同名義にする本当の理由は、離婚した場合に妻である私に慰謝料として請求されるのを恐れてのことだと聞きました。「最近の若い娘はわからないから・・・」というのが義母の本音だったそうです。もちろん主人が勝手に売らないようにというのもあると思いますが。
とてもショックでした。
離婚したとしても私は慰謝料として請求しようなんて思っていませんし、請求できることすら知りませんでした。
この文章をお読みくださった方で、今後どのようにするのが良い方法なのか、何かアドバイスをお願い致します。私は二人で生活していくのだから、遺産なんかいらないから私と主人の共同名義でローンで購入してもいいと思っています。

A 回答 (4件)

>義母がいうには遺産を息子に相続させると贈与税?がかかり



相続するときかかるのは相続税で、贈与税ではありません。
いったん相続として分与されて、母親の名義になったものを息子にあげる場合は「贈与」となり、贈与税が発生することもあります。(金額などによる)

>毎年多額の固定資産税も払わなくてはならない為

固定資産税は物件に対して額が決まるので、単独名義と共有名義で額が変わるわけではありません。
請求書は共有名義の場合は代表者一名に届きます。名義人の中で誰が払っても自由です。

>共同名義にしておけば主人が勝手に売ることが出来なくなる

これは正しいです。
名義人全員が同意しなければ売却はできません。
自分の所有物しか売買はできません。

>共同名義にする本当の理由は、離婚した場合に妻である私に慰謝料として請求されるのを恐れて

不動産の名義を共有にしようとすまいと、慰謝料は別の問題です。
仮に妻のほうに正しい慰謝料請求事由があれば、夫は拒否することはできません。
多分義母の言わんとしていることは、離婚の際に不動産を売却して現金化して財産分与なり慰謝料支払いなどをしますが、それを共有にすることで売却を阻止しようということでしょう。でもそんな浅知恵は通用しません。

>離婚したとしても私は慰謝料として請求しようなんて思っていませんし、請求できることすら知りませんでした。

これはだめですよ、余談ですが。
どんなに愛していても離婚するときのことは想定しておきましょう。
憎くて別れるのですから、その時は慰謝料なんていらないとはいえないと思いますよ。

>今後どのようにするのが良い方法なのか

良い方法も何も、これはあなたの意思で決めることではありません。
義父の遺産はあなたのものではありません。
義父の遺産相続者である義母と息子(夫)が、それぞれいくら出すか決めてマンションを買うだけのことでしょう。
自分の出した分は自分の持分として名義を持つのだから、何の問題もありません。
離婚したときはそれぞれ自分の財産は持って引き上げるだけのことですし。
夫が亡くなった時は法定相続人としてあなたと義母が分け合うだけのことです。(子供がいない場合)
ただ、旦那さんに兄弟はいますか?
兄弟がいる場合、義母が亡くなればその兄弟も相続権がありますから、その不動産持分が分割される可能性もあります。
その時は現金で払ったりマンションを売却して現金化したりということが必要になる「場合もあります」。
(義母の財産がほかにもあって兄弟の割り当て分がそれで済むなら問題はない)
参考になさってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とてもわかりやすい回答を有難うございました。
義母の考えは一理あるということですね。
やはり私が払うわけではありませんので今後どうするとか、とやかく言うことではないですよね。

>兄弟がいる場合、義母が亡くなればその兄弟も相続権がありますから、その不動産持分が分割される可能性もあります。

書き忘れましたが主人には兄がいます。義母は「自分が死んでも上の息子(義兄)に何割か持分がいくようになっている」なんてことをちらっと私に話したことがありました。義母はそこまで考えていたのですね。それも自分の息子を思ってのことでしょうから、私もひねくれた考えをやめ、義母に感謝する気持ちを持てるよう努力したいと思います。

お礼日時:2006/11/19 03:31

義母の方は、大変聡明です。

義母の方の申し入れに「有難う御座います。このご恩は生涯わすれません」と感謝されると良いでしょう、というのが私の意見です。3つの問題がごちゃごちゃになっているようです。

>離婚したとしても私は慰謝料として請求しようなんて思っていませんし、請求できることすら知りませんでした。

最大の問題です。今のお気持ちはその通りでしょう。でも、義母の方は、きっとこのマンション名義を全部夫名義にすれば、このマンションを担保に、質問者の夫の方は、再び消費者金融に手を染めるに違いないと予測していると私は、思います。

そのような担保に入れさせない、担保にしなくてもその借金の返済をするため、このマンションを売りに出そうとしても、そうはさせない、共有名義者の義母の同意なしにこのマンションの担保差し入れ、売却いずれもさせませんよ、という強力な歯止めの意思表示と私は思います。

消費者金融に再度手を染め、マンション売りにだされたり給料差し押さえられたりしたら、質問者さんとお子さんどうやって生活します?慰謝料と養育費もらって、自分はパートアルバイトで生計立てるよりほかないでしょう。ならばご主人にそういうことさせないことが重要でしょうと、私は思います。義母の方は私が生きているうちはそうはさせません、という決意表明と私は思います。

「その後主人に聞いたところ、共同名義にする本当の理由は、離婚した場合に妻である私に慰謝料として請求されるのを恐れてのことだと聞きました。」というのは夫の作り話でしょう。とてもつらいアドバイスで申し訳ありませんが、質問者の夫は、遺産相続は本当は現金で欲しく、それを自由に使って贅沢したいというのが本心でしょう。そうはさせじと義母の方は考えた上の作戦と私は本件理解しています。

>主人は以前消費者金融から借金をし、親にバレて肩代わりしてもらったことがあるのであまり信用がありません。

とてもつらいアドバイスで申し訳ありませんが、こういうかたは、職を失い、離婚して妻子から見放され、ブルーハウスで生活するようになって、やっと自分の金銭感覚が間違っていた、ということに気が付く人種です。「かには甲羅に合わせて穴を掘る。つまり、収入に応じて、支出つまり生活水準を設計し、それが最大の幸福と考える」ということができないのです。自分の収入には無関係に、「欲しいものは欲しい、買いたいものは買いたい。これが何が悪い。俺の自由だ」という価値観の可能性大です。これは誰にも止められないでしょう。

>義母がいうには遺産を息子に相続させると贈与税?がかかり、

贈与税がかかりは間違いで、相続税です。義母の方が2分の1相続すれば、相続税ゼロです。全額相続しても、条件が付きますが相続税ゼロです

>毎年多額の固定資産税も払わなくてはならない為、義母と共同名義にするのが一番良い方法

その通りです。金遣いの荒い夫の方が固定資産税を滞納したら大変なことになります。一部でも肩代わりしてもらえればそれにこしたことはないでしょう。

再び申し上げます。「カニは甲羅に合わせて穴を掘る」です。友人の借金を肩代わりした。親の借金を肩代わりしたとか特段の事情があれば別ですが、そうでなければ、ご主人は収入に見合った生活をすることに幸福を見出せない人の可能性がたかいです。

義母の方はご主人のこういう性格を見抜いているのではないか・・・
と私は考えてこのように回答させて頂きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても親身で適切なアドバイスを下さり、有難うございました。
私は義母に今回このような措置をとられ、義母のことを煙たい存在だと感じてきました。
moonliver_2005さんの回答を読み、慰謝料請求云々の問題だけではなく、息子(主人)のことを思ってこその最善の対応なのだと考えさせられました。
書き忘れましたが主人には兄がいます。他の方からも頂いた回答で、義母が亡くなっても義兄に相続権がいくようになっている事がわかりました。義母はそこまで考えていたのです。息子(主人)のことを思ってのことなのでしょう。
まだ複雑な気分ですが、義母に感謝の気持ちが持てるよう、努力したいと思います。

お礼日時:2006/11/19 03:48

こんにちは。



お気持ちも分からなくてはないのですが、

1.ご主人の家の遺産分割ですので、法定相続人で決めた内容に疑問を持ったりしない方がよろしいかと思います。

私は(ほぼ)マスオさん状態の男です。家内の父親(義父)も私も相続や登記に関する仕事をしているのですが、義母が亡くなった時、その遺産分割に関して、私は一切コメントをしていません。

2.年長者はいらぬ(と思われる)心配をするものです。それほど深い意味があるわけではないのではないでしょうか。

3.質問者様の自立の気持ちは素晴らしいと思うのですが、現実問題として親に甘えられる所は甘えておくことも必要ではないでしょうか。これからの生活にお金はいくらあっても困らないと思います。ローンがないのにこしたことはありません。

と偉そうに書いてみました。

しかし、私にも同じようなショックな経験があります。私たち夫婦(家内は一人娘です)に子どもがようやくできた時、義父が言った「これでうちの財産が○○(私です)の兄弟にいかずにすむな」の言葉に愕然としたものです。似たような感覚ではないでしょうか。

長くなりましたが、言いたいことは「若い夫婦で、ローンもなくマンションが購入できる環境である。固定資産税も義母が負担してくれる?」ことを有難いと思い、難しいかもしれませんが、義母に対して反発せずに「感謝する気持ち」で接してもおかしくないと気持ちを切り替えることも「オトナの考え方」のひとつであると言う事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
私は今回の義母がとった措置により、義母のことが煙たい存在でした。結婚してこれから家庭を築いていくのは私と主人なのだから、自由にさせてくれればいいじゃないか、と。
しかし考えてみれば義母にも私の慰謝料請求云々の他、息子(主人)に対して心配な面もあったり、色々考えあってのことなのですよね。

プラスの考えを持つようにして、義母にも感謝する気持ちが持てるよう努力したいと思います。有難うございました。

お礼日時:2006/11/19 04:04

最後の御意見で正解とおもいますが、


問題は世間というやつで、税務署の方は世間を相手に仕事をされています。その購入費用にだれがどれだけかかわったか。ということが所有に反映しているかだけしかみません。10年もつれそって専業やってればマンションの半分ぐらいという意見も無視されます。もう少し長ければいいようですが。
現時点での環境整備の費用の件でかちんときてられるようですが、2人で生活していくんだから余計なことというなら、御主人さんとゆっくり話し合われたほうがいいような。こんなことごときで、悩んでいたら先々大丈夫ですか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!