dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

カテゴリーが分かりませんが・・
会社が今月倒産しそうなのですが、源泉徴収税などは自分で確定申告すればかえってくるのでしょうか?住宅借入金等特別控除などがあり毎年結構な額が帰ってきていたので、どうなのか不安です。会社が徴収した税金をきちんと納めているかどうかはわかりません。わかりにくい文章で申し訳ありません。宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

もしも、年末調整を受ける前に倒産してしまった、という事であれば、ご自分で確定申告されれば還付を受けられます。



給与から徴収された所得税については、会社が納付するしないに関わらず、源泉徴収税額として申告できますので、還付対象ともなります。
(天引きされている事が書いてある給与明細はありますよね)

ただ、会社が年の中途で倒産してしまった場合は、ひょっとしたら源泉徴収票を発行してもらえないままの可能性もあるものと思います。
原則としては、確定申告の際には、源泉徴収票が必要ですが、倒産等により物理的に源泉徴収票をもらう事が不可能な場合に限っては、給与明細等での申告も認められますので、その際は、税務署でその旨を伝えられたら申告できるものと思います。
そのためにも、毎月の給与明細や賞与明細は、きちんと保存されておくべきものと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。源泉徴収票はもらえないかもしれません。
給料明細、賞与明細はすべてありますが手書きで複写などではないのですがそうゆうのは問題ではないのでか少々不安です。
わかりやすい回答ありがとうございます。

お礼日時:2006/11/22 14:53

 ご心配なく、申告すれば帰ってきます。


給与所得者でも、年末調整をしなかった場合は、確定申告を
する必要があるからです。
ただ、住宅取得控除の書類を会社に預けていませんか?
預けていたら返却しても貰わないと事が面倒になりますので
ご注意ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
住宅取得控除の書類は毎年その年の分だけ提出していたので残りはすべて手元にあります。安心しました。

お礼日時:2006/11/22 14:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!