プロが教えるわが家の防犯対策術!

土地住宅の購入予定があります。
住宅ローンはフラット35など長期固定が希望でしたが、土地は先行決済する必要があること、頭金が足りないことなど、どのような住宅ローンを組むことができるのか情報収集中です。

素人なりに考えたところ、職場の共済組合貸付で土地の決済を行い、その後、建物費用を長期ローンで組みたいと考えております。
そのような場合、土地の貸付を受けていながら建物費用のローンを組むことは可能なのでしょうか。
またこのような場合の注意点やほかにいいローンの組合せなどご教授頂けますでしょうか?

条件は以下です。
土地600万、建物2000万
自己資金550万(内150万諸費用)
共済組合の貸付利率は2.26%(財政融資資金利率に準ずる・5年固定・最高360回)
年収600万(夫35才、4人家族)
長期固定ローン希望

以上、よろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

共済会の貸付は 抵当権設定のないものだと思います


(フリーローンと一緒ですが 個人信用情報には載らないもの)
銀行にとっては 自己資金と同じ扱いになります
つまり 普通の銀行ローンを借りる場合
土地には抵当権が無いので 建物完成時に土地建物で抵当権設定が行われます
フラット35を使う事も十分可能ですし
銀行ローンも使えます
最近主流なのは ローンを同じ銀行で 2種類に分けて借入する方が多いです
片方は 長期固定 片方は短期固定
金利の動向に合わせて リスクヘッジしているような感じですね

この回答への補足

わかりやすいご回答ありがとうございます。
同じ銀行で長期・短期の組合せで借りる方が多いのですね。なるほど!!

失礼ながら、この部分について教えてください。
>土地には抵当権が無いので 建物完成時に土地建物で抵当権設定が行われます
この抵当権設定は建物費用2000万に対する借り入れだけのものでしょうか?
基本的な質問で申し訳ありませんが、お暇な時にご回答頂けると幸いです。

補足日時:2006/11/27 12:48
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もすみません。
補足で質問した件は解決いたしました
抵当権の設定は土地建物両方に行われるのですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/27 13:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!