dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

共有地があり、この中のある部分で分筆を行おうとすると、その手続のための書類には、共有者すべての同意・署名・捺印が必要になるのでしょうか?これには、書類を作成して登記所へ提出すれば良いのでしょうか?やはり、司法書士の関与が必要になるのでしょうか?司法書士の関与が必要な場合、費用はトータルでどのくらいかかるのでしょうか?専門家(司法書士)に依頼せず、素人で書類を作成して、それを登記所へ提出することで手続は終わるのでしょうか?

A 回答 (3件)

測量をして登記となると、土地家屋調査士の領域だと思います。

権利関係なら司法書士ですが、表示の登記に関する事なので土地家屋調査士でしょう。

測量だけなら測量士で足りますが、それによって登記するのは土地家屋調査士です。ただ今の測量機器は高いので、測量は外注しもっぱら登記事務という土地家屋調査士も居ます。

共有地の分筆とはいえ、公道に面していたりすると地方公共団体との間で境界の確定が絡むかもしれません。こういうケースでは測量のやり直しが多いので、測量も引き受けてくれる土地家屋調査士を頼むべきでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご連絡ありがとうございました。土地家屋調査士の介入も必要でしたか。費用は高くなりそうですね。

お礼日時:2006/12/10 14:45

>共有者すべての同意・署名・捺印が必要になるのでしょうか?



立会い調書に関係者(所有者、隣地所有者)の印が必要です。

>素人で書類を作成して、それを登記所へ提出することで手続は終わるのでしょうか?

土地家屋調査士の資格をあなたが持っていれば可能です。
無資格者では出来ません。

>費用はトータルでどのくらいかかるのでしょうか?

測量の難易度で変わりますので何とも言えません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご連絡ありがとうございました。土地家屋調査士の介入も必要でしたか。費用は高くなりそうですね。

お礼日時:2006/12/10 14:45

共有土地を分筆するには、まず、測量士による測量をしなければなりません。

そして、所有者全員の承諾(同意・署名・捺印)が必要です。

どうしても素人で申請したいと言うことであれば、法務局でどうすればよいか聞いてみましょう。案外親切に教えてくれます。

ただし、手間と時間がかかることを覚悟しておいて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご連絡ありがとうございました。共有地の中の各所有者の持分が変わるわけではないので、所有者全員の承諾は不要だと思っていました。

お礼日時:2006/12/10 14:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!