dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

当方、30代前半の男です。
男のくせに本当に情けない話なんですが、自分はかなり優柔不断です。
自分だけが優柔不断ならば別に問題もないんですが、周りに迷惑をかけてしまうのが困り者なんです。
恋愛から仕事、遊び全てにおいて総体的に優柔不断な面があると自分では思っています。私は典型的なA型で少し神経質過ぎる性格は昔から気づいてはいましたが、この神経質な所が変に優柔不断な形になってしまい決断をはかれない面が多々あります。
今年の話なんですが、私は転職をしましてある企業に採用されました。
しかし仕事内容が自分にはどうしても合わず1週間勤めて会社に辞意を伝えました。とりあえず試用期間中でもあったんで、会社側に不本意ながら中途半端に続けるくらいならば決断は早い方が良いということですんなり了解を得ました。しかしここからが問題なんです。その辞意を伝えた日の夜によくよく考えると決断を早まったかもしれないと思いこんでしまい恥を承知で翌日にもう一度考えた結果もう一度頑張ってみたいと会社に電話で伝え会社側もそこまで言うならということで再度採用してくださいました。がしかしそれから1週間後仕事をしているうちにやはりどうしても続けるのが無理と自分の中で思い平謝りで再び会社に辞意を伝えました。ここまでくると優柔不断というより非常識の域かもしれませんが、自分のふがい無さに死んでしまいたいくらい情けなくなりました。
子供の頃から何事に対しても始める時はいつも調子のいい事を言って頑張るんですが、時間が経つと嫌になってほっぽりだしてしまうという駄目駄目状態です。これは勉強、部活、仕事全てにおいて共通してましたが、恋愛においてもこの辺がおそらく仇になっているのか彼女が出来てもあまり長く続きません。
こういう性格を少しでも改善させるいい方法ありますでしょうか?
ぜひアドバイス宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

とりあえず、「今これをしないと死ぬ」「いま俺が決断を下さないと人が死んでしまう」と言うようなことでもなければ即決を避け、2週間ほど

考えてから、決断を紙に書き、封筒に入れて封をして、さらに2週間ほど寝かせてから封を開け、書いてあることを改めて読んでみて、「よっしゃ!」とtakabon225さん自身が納得すれば実行する、と言うように何段階かに分けて決断し、それから行動に移してはどうでしょうか?
    • good
    • 0

こんばんは。



こう動いたら、この人がこう評価してくれるだろう、とか
こうすれば、こうなるだろう、とか
先の自分の損得は考えないで、自分に素になって向かい合って
問い掛けて回答を導くなんていうのは如何でしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!