
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは
病院へ連れて行きということは、家畜ではありませんよね?
「耐用年数の適用等に関する取扱通達」に、以下の見解が示されています。
(生物)
2-7-16 別表第一の「器具及び備品」に掲げる「10 生物」には、動物園、水族館等の生物並びに備品として有する盆栽及び熱帯魚等の生物が含まれるのであるが、次のものについても生物について定められている耐用年数を適用することができる。
(1) 医療用の生物
(2) 熱帯魚、カナリヤ、番犬その他の生物を入れる容器(器具及び備品に該当するものに限る。)
ここに該当する「生物」として、固定資産になっている動物の治療費でしょうか?
病気治療は価値を高める行為ではないでしょうから、資本的支出にはならないでしょうね。
(免疫で抵抗力がついたから価値が高まるという見解もあるか??)
まずは、損金算入可能でしょうから、修繕費でも、あるいは餌代と同じ科目でも差し支えないかと思います。
あるいは動物プロダクションさんなど、動物が主体になったお仕事でしたら「治療費」などと、勘定科目を独立させるかも知れませんね。
園児の飼育用ウサギなのですが、餌は消耗品で買っていたので、「修繕」か考えつかなければ「雑費」かなぁと思ってたんです。
治療が修繕ってのもなんとなく違和感があるし。。。(苦笑)
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
犬の購入費用と維持費は経費として認められるんですか?
犬
-
ブリーダー業/ワンコ「生まれる」仕訳とは、いかに!?
財務・会計・経理
-
動物病院における狂犬病予防接種の会計処理
財務・会計・経理
-
4
犬のブリーダーについて
法人税
-
5
ペットショップで仕入れた動物が死んだ場合の決算仕訳について
財務・会計・経理
-
6
登録料の勘定科目
財務・会計・経理
-
7
CD、ADとは何の略でしょうか
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
8
事業主の資格取得費用の仕訳で困っています
財務・会計・経理
-
9
配送料、代引き手数料について
財務・会計・経理
-
10
家畜の売上原価と棚卸について
財務・会計・経理
-
11
ペットは経費?
財務・会計・経理
-
12
車輌ナンバー代は何費になりますか?
財務・会計・経理
-
13
仕入科目の設定について
財務・会計・経理
-
14
固定資産「生物」で子供が生まれて増えた場合の会計処理は?
財務・会計・経理
-
15
市指定非課税ごみ袋の消費税取扱いについて
財務・会計・経理
-
16
勘定科目を教えてください。
財務・会計・経理
-
17
これも公課ですか?
財務・会計・経理
-
18
口座開設費用の科目は?
財務・会計・経理
-
19
刈払機の燃料は光熱費でいいのでしょうか?
財務・会計・経理
-
20
システム使用料の勘定科目
財務・会計・経理
関連するQ&A
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
保守契約の勘定科目
-
5
ウイルス対策ソフトの勘定科目
-
6
都に支払った取扱業登録申請手...
-
7
お茶菓子代の勘定科目がわかり...
-
8
弁償費用の勘定科目は何になり...
-
9
この勘定科目は?
-
10
事務所のコーヒー代
-
11
家電リサイクル料の勘定科目
-
12
神社への奉納金の勘定科目は?
-
13
楽器・衣装の勘定科目を教えて...
-
14
書類作成費って何の科目に当て...
-
15
建設業 個人事業主の作業服代
-
16
プレゼントの勘定科目
-
17
のし袋の勘定科目について
-
18
お詫び料の勘定科目はなんですか?
-
19
個人事業主の講習受講料
-
20
入会金と会費の勘定科目を教え...
おすすめ情報