dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、北海道のIT系の会社でPG/SEをしています。
入社5年目、年収は300万強です。
下記のような理由で転職を考えています。


1:現在の会社では、経験が積めないのではないか?
 名刺の上での役職はシステムエンジニアとなっていますが
 実際はプログラマーとしての業務が多いです。
 コーディングOnlyということは無いですが…。
 そして、会社の年齢構成的に、自分より少し上の世代が詰まっていることもあり
 このまま在籍しても、キャリアアップが望めないのではないかと思っています。
  
2:東京で働きたい
 これは単なるわがままになってしまいますが、東京で働きたい気持ちが強いです。
 もともと東京へ出張の希望を出していて、そういった話もあったのですが
 それが最近になって無しになったのが、転職を考えるきっかけになっています。

3:給与面
 現在の会社はいわゆる「みなし残業」で、規定分を越えたぶんは一切支払われません。
 いつも残業ばかりしているようなスケジュールではないので、
 強く不満に思っているわけではないですが、同じような仕事をしている関係会社の方々が
 自分の倍近くもらっているとかいう話を聞くと、やはり考えてしまいます。

今の会社の社風は自分に合っていると思っていますし、
人間関係等で悩んでいるわけではないのですが、
上記の理由で「このままでいいのだろうか?」と思い始めています。

ただ、踏み切れない理由として、私はいわゆるコネ入社で、
父親と会社の社長・会長が知人の間柄です。
(コネとは言っても、仕事はきちんとこなしておりますので
会社のお荷物にはなっていないと自分では思っています。)
こうした状況で、同業他社へ転職を考えるのはやはり不義理でしょうか?


文にまとまりが無いですがご意見いただければと思います。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

不義理かどうかということはよくわかりませんが、


結局今より条件のいいところに就職できないと意味がないわけで、実力次第でしょうね。
自分の実力はよく分からないと思うので、転職エージェントに登録してみるのもいいと思います。

ただ私はこの業界についてはすでに悲観的ですので、
PG/SEであるかぎりよい条件は望めないような気がしています。
F2の子会社でヤミ残業をさせられていた私の友人は業種をかえました。
外資はまたちょっと違うみたいですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうですね。
まずは受け入れてもらえる企業がないとどうしようもないですよね。
先程転職エージェントサイトにWeb履歴書を登録してみました。
あとは節約して、もし転職した場合のことを考えながら
しばらく生活して行こうと思います。

この仕事で定年まで働けるとは思っていないので、
多少きつくても、働いた分だけお金がもらえるところがいいのですが、
外資系はそういった風潮なんですかね?
同業他社の方に話を聞いてみた限りでは、
地方ではやはり残業代や各種手当を求めるのは難しいみたいですね。

お礼日時:2006/12/27 09:33

キャリアアップ、希望勤務地、希望給与額がこれほど明確に示されていて、現在の会社での勤務環境に対しては、人間関係に問題があるなどの消極的なことがないのであれば、まず、転職先を探してみるところから始めてはいかがでしょうか。


希望条件にあった転職先が見つからなければ転職できないわけですから、転職先が決まってから、今の会社を辞めるかどうか考え始めるくらいでよいように私は思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

こうしてご意見をいただいているうちに、
自分の中で何が大切なのかが少しわかってきたと思います。
ひとまずは資金を貯めながら今後の為のスキルアップを図り、
じっくりと転職先を探していこうと思います。

お礼日時:2006/12/27 09:35

>北海道のIT系の会社でPG/SEをしています。


>入社5年目、年収は300万強です。

まず現在、何歳なのでしょうか?
それによっては多いか少ないかあろうかと思いますので
補足願います。

>1:現在の会社では、経験が積めないのではないか?

キャリアアップ思考は大いに結構だと思いますが
貴方は何が出来て、何が出来ないのか
それはポジションの問題なのか経験の問題なのか等
冷静に自己分析の上での結果でしょうか?
自分がやりたい仕事はその会社ではやっていないのでしょうか?
漠然とキャリアアップという事だけでは難しいでしょう。
今はPGだけど、キャリアアップしたときは何をしたいのでしょう?
そのイメージが漠然とすると、何を持ってキャリアアップなのか
そしてその為に何を努力しているのかと問われますよ。

>2:東京で働きたい

東京の本社や支社、営業所のある会社を選べば自ずと叶うとは思いますが
面接や会社説明会への参加などの就職活動はかなり大変でしょうね

>3:給与面
>自分の倍近くもらっているとかいう話を聞くと、やはり考えてしまいます。

正直地域格差はありますから、現在の地域で比較することと
多い給与の人との残業時間の比較も必要でしょう。
払われていないけど残業も少なく楽というのと
毎月残業xx時間超休日も出勤で給与が倍とでは比較になりませんよ。
(この辺りは意見の分かれる所でしょうけど)

賃金関連でひどいと思うなら、労働監督署へ相談をどうぞ
ただし、相談するときは退職する覚悟もいりますがね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>まず現在、何歳なのでしょうか?
27です。来年8月で28になります。

>貴方は何が出来て、何が出来ないのか
>それはポジションの問題なのか経験の問題なのか等
>冷静に自己分析の上での結果でしょうか?
>自分がやりたい仕事はその会社ではやっていないのでしょうか?
ここらへんは、詳しくは書きませんが自分の中では整理できているつもりです。
ただ、それに向けて何を努力しているかのアピール等に関しては
認識が甘い点があったと思います。参考にさせていただきます。

>面接や会社説明会への参加などの就職活動はかなり大変でしょうね
そうですね。
やはり面接に向かう際は自費での移動になるでしょうし、
内定を貰った後も、住居が決まるまでにかなりの出費があるでしょうね。
それを考えると、予算の話も含め、今後を見据えてしばらくは
現在の会社にとどまっている必要があるかと思います。

>正直地域格差はありますから、現在の地域で比較することと
>多い給与の人との残業時間の比較も必要でしょう。
ここは同じ地域で比較した場合の、残業代とボーナスの差の話です。
会社の業績自体はそれほど悪くないと思うのですが、
やはり東京に本社がある会社と、地方の会社では違いますね。
他の回答者さんがおっしゃってる内容にもありますが、
この仕事自体、定年まで続けられるようなものではないと思っているので、
割り切ってお金を稼ぐことにこだわっていこうかという気持ちもあります。

お礼日時:2006/12/27 09:29

コネ入社であっても,会社の規定と就業規則に従い勤務しているのですから


当然退社の権利もありますよね。会社もあなたをクビにする権利はあると思
います。そんなことを考えていたら時間ばかり過ぎてしまいますよ。
また,この質問に対しては,
このような状況下で転職できないタイプの人は,「しない方が良い」
私のようなタイプの人は,「気にせずに自分の道を行くべき」
と答えるのでしょうね。

何が正しいのか?はあなたが判断すべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうですね。一人で考えてばかりいても時間が無駄になりますね。
コネの件では、どちらかというと会社よりも父のことを考えている面があるので、
父に直接相談してみようと思います。

お礼日時:2006/12/26 16:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!