アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

4歳の息子です。
生まれた頃から吐きやすい体質で、ミルクを飲んでは吐きの繰り返しでした。離乳食もほぼ毎日のように吐いていました。
その頃、病院にも行き、レントゲンやエコーも取ったりしたこともありましたが、特に異常はありませんでした。
 しかし、吐きやすい体質というのは、なかなか治らず、
大笑いしては吐き、泣いては吐き、はしゃいで動き回っては吐いてしまいます。
吐くから笑っちゃだめ。
吐くから走っちゃだめ。
吐くから泣いてはだめ。
言ってしまいます。
そして、今年の秋、気管支喘息になり、咳をする度に吐いていました。
すさまじい日々でした。
毎晩のように、咳こんでは吐くを朝まで繰り返してました。
ただでさえ、吐きやすいのに、これから、季節の変わり目になると、
また咳き込んで吐くを朝まで繰り返すのかと思うといたたまれなくなります。
今日も、唯一、しっかり食べれる夕飯を、今日で3日連続で吐いています。
 体重は少なく、平均曲線からはみ出しています。
体重が少ないのは、吐く回数が多いからだけとは思いませんが、
栄養面でとても心配です。
 吐きやすい体質を改善すことはできるのでしょうか?

A 回答 (4件)

こんちわ


よく吐く体質の子供さんを持つ親としては、心配でたまりませんよね。
かくいう私も、吐きやすいタイプでした。
ちなみに、大人になったいまでも、吐きやすいです。
 アレルギー体質という可能性もあるので、アレルギーの検査をされることをおすすめします。
 それでも、なにも原因がない場合は、ほんとに体質とかいえません。
その場合ですが、もう「ウチの子の個性だ!」と思って、認めてあげてください。
 大人になるにつれ、吐き癖が、少しづつですが、マシになってきます。私も、子供の時は、泣いても笑っても、寝返りでも吐くくらいでした。が、成長とともに、吐き癖がなおってきましたよ。それでも、吐きやすいですけど
 いま現在になると、もう吐くことのエキスパートです(笑)
病院で、異常がないといわれたのでしたら、吐いても、必要な栄養は取れてますから、ご安心を
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。
アレルギー検査は何度かやったことがあります。
特に原因につながるものはありませんでした。
体のどこかのねじがゆるいんでしょうね。

個性と思って受け止めることがなかなかできないんですよね。
痩せ痩せだから、体重が増えて欲しいと思う一心で、
余計に吐くのが気になるんですよね。

お礼日時:2006/12/30 00:31

我が家の娘は、必ずはくときに食べているものが分かりました、果実系(いちごやリンゴ) さらにミルク(まだ粉ミルクがはなせません)


 あとその日の寝る前などに騒ぎ立てて興奮させてしまうと夜中はいてしまします

 いま3歳ですが、毎日とは言いませんけど週に2回くらいはいてしまいます(はね回るのが好きで 夜中でも興奮するタイプなので)
 それを知るまでは、ほぼ毎日のようにはいていたのですが、こういった何らかの原因をすこしでも排除していけるとなるとうまくいくのではないでしょうか(あくまで我が家での経験の話しですが)

 子どもがいる場所はかならず洗面器を用意しているので、周りを出来る限り汚さないように出来ています 
 寝室のベッドには、毎晩バスタオルを引いて寝かしております
 カーペットも小さくカットした物を敷き詰めるタイプに変えております はいても一部分だけ洗えば綺麗に出来るということで使っております こんな工夫をするとまた気持ちも和らぐのかと思います 

 あと子どもがはいてしまうのが分かるようになると 自ら洗面器にするようになってきても居ます(本人も辛いようです)
 はくときは何らかの動きや顔つきもだんだんを分かりましたから、それもサインとして洗面器やタオルを用意しております
 精神的ストレスはすごくあると思います わたしも妻をみるとそういった気持ちでなにか出来ないか 日々考えてしまっております
 今はほんにんと奥さんが一番気に病むところでしょう
 ですがもう少し本人が自覚するようになるまで、ともに努力と工夫をしてみてください
 私が考えつかないもっと良いことがあるのかもしれませんが、お互いに愛する子どものことです 長い目で見てあげましょう 
 大きくなって改善するはずです 少なくとも私はそう思います
 本人が自覚してくると、なぜはいてしまうか分かってくるはずですから本人が努力するはずだと思います
 
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。
>自ら洗面器にするようになってきても居ます
もちそうな時は、自ら吐いても良さそうな場所まで言って吐いてます。

>本人が自覚してくると、なぜはいてしまうか分かってくるはずですから本人が努力するはずだと思います
早くそうなって欲しいです。

お礼日時:2006/12/30 00:25

吐くから笑っちゃだめ。


吐くから走っちゃだめ。
吐くから泣いてはだめ。

がストレスになっているのではないでしょうか??

私も子供の頃はよく吐いていました。
吐く状況は「吐いたらダメ」な時や場所に限って起こります。
例えば乗り物の中や授業中などです。
今でも思いだせる感情なんですが、「吐いたらダメ」ということを考えるとそのうちに吐きたくなってきます。

逆に外にいたりトイレや水周りが近くにあると安心するのか、
全く吐きませんでした。
洗面器等を用意するだけで吐かないんです。

まずこの吐くからダメをなるべく言わない環境にすることはできませんか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

もちろん、枕元には、洗面器置いてます。

>まずこの吐くからダメをなるべく言わない環境にすることはできませんか?
そうなんですよね。
まずは、私自信変わらないといけないですね。

お礼日時:2006/12/30 00:20

アレルギーがあるということはあり得ませんか? 小児科やアレルギー内科でパッチテストを受けて指示を仰いでみてはどうでしょう。

息子が卵ご法度で、卵を摂取してもいないのに吐いてばかりいたので気になりました。

でも、息子は体重こそ少なかったのですが、元気に15年間育っていますよ。元気ならいいと思うので、後始末は大変ですが、ポルポトみたいなこと言わないで、大いに笑い、走り、泣かせてあげてくださいな。心を発散できないと、あとで嘔吐よりももっと大変なことになるかも~。

ちなみに、これはあくまでも親の勘で、医療従事者は否定するかもしれませんが、どうも息子は、自分の体にとって余分なものを吐いていたように思うのですよね。今日はちょっと多めに消化してくれたな、と思うと今度は湿疹が出たりしていましたから。大きくなってくると、自分で体調と食品との関連性に気付いて、今度は親よりも上手に食事をコントロールするようになりました。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

>心を発散できないと、あとで嘔吐よりももっと大変なことになるかも~。
 すでに取り返しがつかないほどの人格にさせてしまってます。
小柄と言うコンプレックスから、
私自信、いつまで経っても吐くことになれず、
本人をかなり傷つけるような事をいってしまいます。
 だめ母です。
まずは私自信を変えないといけないですね。

お礼日時:2006/12/30 00:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!