dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中学2年生の息子が、2ヶ月ほど前から「左目だけ黒い点が飛ぶ」と時々言っていたので、昨日眼科へ行ってきました。瞳を開く目薬をつけ検査してもらったのですが、「眼底は大丈夫のようですね。飛蚊症です。」との診断でした。
息子は柔道をやっており、ちょうど1年程前に相手の指が左目に入ってしまったことがあり、そのときのカルテを見て「これが原因になっているかもしれませんね」と言われました。
今の時点ではそう心配しなくて大丈夫、柔道も続けて構わないということでしたが、昨日の午後から左眼の奥のほうに痛みがあるというので、心配になっています。飛蚊症というのは痛みがあるものなのでしょうか?もう1度診察したほうが良いでしょうか・・ちなみに、友だちがウイルス性の結膜炎にかかっています。でも、息子は腫れや目ヤニは出ていませんし、何しろ「押されているように奥が痛い」というので、それが伝染したようにも思えません。
いろいろ検索しましたがよくわからなかったので、宜しくお願いいたします。

A 回答 (6件)

飛蚊症に関しては下記URLを参照願います。


 http://www.nidek.co.jp/hibun.html

老化ばかりではなく、血液の小さな塊が硝子体に入ってしまったり、硝子体が完全に透明ではなく、体の細胞などが混ざっているのでそれが網膜に影を落とす場合もあります。
この場合普通は自然に吸収されてしまうので特に治療は必要ないそうです。
ちなみに飛蚊症には痛みはありません。
けど、一年前ですよね・・・その辺りが少々気になるところですが。

なお、「奥の方が痛い」という事であれば代表的なのは「疲れ目」ですね。
飛蚊症のせいで、眼球のピントを調節する筋肉が疲れて痛くなったという
事が考えられますが、
急性緑内障の可能性も否定できません。
この場合は急激に眼圧が上がってしまい、目の痛み、頭痛、場合によっては吐き気などの症状があり、放置した場合は治りにくく、失明の危険性もあるので早急に専門医に診断を仰いで眼圧検査をしてもらった方がいいでしょうね。
緑内障は下記URLが一番詳しく載っていると思います。
 http://www.jutoku.com/gankasikkan_gannatu5-10.ht …

私も医者ではないので確定的なことは言えませんが、相談なさる前に大学病院などの設備が整っている病院で確定診断してもらったほうがいいでしょうね。

ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

先日の診察の際に眼圧検査もやりましたが、特に何も言われませんでした。

『飛蚊症のせいで、眼球のピントを調節する筋肉が疲れて痛くなることもあるんだって』と息子に行ったら、なにやら安心した様子であまり「痛い痛い」と言わなくなりました。
ただ、怖い病気が潜んでいる場合もあるのですね。

とにかくもう1度診察を受けに行ってきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/05/04 10:10

私も飛蚊症で気になってたのですが、友達にも何人かいるしあまり心配しないでいいみたいです。

眼科に行った時先生にたずねると、人によって見える物はちがうみたいなんです。(私はプランクトンみたいなのが見えます)今まで見えてたものがいきなり増えたりしたら来てくださいって言われました。
もしなにかあっても今はレーザーで簡単に手術出来るから安心です。私は去年網膜剥離になりかけって言われたんですが、昼から病院にいって1時間くらいで家に帰れました。もし心配だったら違う眼科に行ってみるといいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

息子も、「黒い点が大きくなったり増えたり、視野が狭くなったらすぐに来てください」と言われました。やはり網膜剥離にもなりやすいとも言われました。

痛みのほうは少し落ち着いているようですが、
違う眼科でもう1度診察を受けてみようかと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/05/04 10:23

目の痛みは放置しないでください。


息子さんがいつもと違うとおもったらすぐに眼科へいってください。
私の母は55のとき目がズキズキして12時間であまりの痛さに耐えられなくて
眼科へいったところ緑内障と診断されすぐにレーザーで穴をあけられて
失明せずにすみました。もしあと半日も遅れてたら失明は免れなかったと
お医者様がいうほどでした。
その前の日まで何も痛みもありませんでした。怪我も何もしてません。
あっというまになんです。
目の痛みは2,3時間たってもなくならないようなら診察が一番ですよ。
大丈夫かなぁ・・といってるうちに進行したらたいへんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

正直言ってとても怖くなりました。。。
そんなにあっという間に失明してしまうなんていうことがあるのですね。。
今のところ痛みはなくなっているのか、言わなくなりましたが、
やはりもう1度病院へ行ってみるつもりです。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/05/04 10:17

私,飛蚊症です.いつなったかはわかりません.生まれつきかもしれません.


症状は他の人がかかれているように,ごみのようなものが視界の中に見える
というだけです.今までに痛みを感じたことはありません.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、飛蚊症には痛みはないようですね・・
やはりもう1度診察に行ってきます。

ありがとうございました。

お礼日時:2002/05/04 10:12

私は50年以上も飛蚊症で、時々別の涙目とかの症状の時、訴えるのですがいつも取り合って貰えぬまま今日までそのままです。



どうやら直す方法がないらしく、薬を貰った事もないしはっきりとした治療法を云われたこともありません。

また飛蚊症には痛みは全然なく、ただ見開いた目の中を黒い糸くずのようなものが、ゆっくりと左右とか上下に目線を変えると

やや逆らうように同じくゆっくりと移動するだけのもので実害は「目障り」だということだけです。

・・・したがって痛いのは別の原因かも知れず、何かの感染症ならば大変ですから医者に痛い場所を説明されては如何でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

50年以上もですか・・
息子も「治らない」とはっきりといわれました。
うっとおしいのも気にしなくなれば、気にならなくなると・・

痛みについては、やはりもう1度病院へ行ってみます。
お返事ありがとうございました。

お礼日時:2002/05/04 10:02

ダイレクトな回答ではありませんが、以下の参考URLサイトは参考になりますでしょうか?


「眼疼痛」
この中で特に「考慮すべきこと」「一般的な原因」と関連リンク先を参考にしてください。

TOPページで「飛蚊症」と入れて検索すると沢山Hitしますので参考にしてください。

http://www.city.naze.kagoshima.jp/HouseCall/ency …
(結膜炎)

ご参考まで。

参考URL:http://www.city.naze.kagoshima.jp/HouseCall/ency …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

目の痛みでもいろいろとあるのですね。
とても参考になりました。
早速お返事いただいてありがとうございました。

お礼日時:2002/05/04 09:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!