dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨年の6月にローン契約を行い7月に引渡し、9月に新築一戸建に引越しをしました。
質問内容は
1.住宅ローン減税措置の為の確定申告は年度が変わってから(今年の1月から)行なうと聞き、昨年末は何もしなかったのですが、これで良いのでしょうか?
2.この場合、還付を受けるのはいつになるのでしょうか?
以上2点、宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

(1)そうです。


(2)還付申告をしてからしばらく(約1ヶ月程度)してからです。

住宅ローン減税を受けるには、還付申告をする必要があります。
2007年1月から受け付けられます。
(はやめに申告すると早く還付金が振り込まれます)

申告書は国税庁のホームページで作成するとわかりやすいです。
https://www.keisan.nta.go.jp/h18/ta_top.htm
税務署に置いてある申告書セットは普遍的なものなのでいろいろ入っていてポイントがわかりにくいですが、ホームページならば自分の必要事項だけ選んで質問に答えていき、数字を入れると矛盾しないきれいな数字が入るのでいいです。

申告書に「来年以降は年末調整にする?」という項目があるので、希望する場合はチェックします。
申告書はプリントアウトし、押印します。

申告書の他に、契約書のコピー・源泉徴収票・住民票・法務局発行の登記事項証明(いわゆる登記簿謄本とも言っているもの)・銀行発行のローン残高証明書が必要です。

ローン残高証明書は、銀行から送られてきます。
自動的に送ってくる銀行と送ってこない銀行があり、送ってこない場合は、取引店に連絡して送ってもらいます

登記事項証明は、司法書士から送られてきた権利証と一緒に入っているものが使用可能です。
それをとっておきたい場合は、法務局のホームページから申請書をダウンロードして印刷し、郵便局で登記印紙(収入印紙ではありません)(おそらく1,000円)を購入して貼り付け、返信用封筒を同封して法務局へ郵送します。
郵送先は、新居があるところの担当の法務局です。
(私の場合は4日で戻ってきました。意外と早かったです)

税務署への申告は、郵送でも持参でもいいです。
しばらくすると申告書に記載した銀行口座へ還付金が振り込まれます。
(この資金は2007年春ごろにくる固定資産税の納税資金とされるのがお勧めです)

以降は、その年(2007年)の11月のはじめごろの時期に、税務署から年末調整用の書類が郵便で届きます。
これには以降のすべての年の分があるので、毎年1枚ずつはがして使います。
それとローン残高証明書を出して、年末調整で還付が受けられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の御回答、また非常に判り易い御回答有難うございました。
内容、やり方まで全てクリアーになりました。

お礼日時:2007/01/15 14:50

コンニチハ!(1)昨年末は何もしなかったのですが、これで良いのでしょうか?>良いですよ。

(2)確定申告できる期間は今年は2月15日から3月15日までです。但し、還付を受ける申告の場合は2月15日以前(1月中旬頃から)でも税務署で受付てくれます。(3)還付は還付金の受け取り方法を記入銀行振り込みか郵便局での受け取りを選べる。(4)なお還付は申告から約1ヶ月後に還付金が振り込まれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答有難うございます。
安心致しました。

お礼日時:2007/01/15 14:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!