dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

就活において「一人暮らしですか?」と質問されることがあるのですが
なぜこういうふうな質問をされるのでしょうか。

「一人暮らし」か「同棲している(二人暮らし)」の二択で答えるならば
どちらが好感持たれますか?

A 回答 (6件)

小さな町工場の経営者です、面接も自分で行っています。



>>なぜこういうふうな質問をされるのでしょうか
>>どちらが好感持たれますか?
履歴書の家族構成に記入が無いと聞きますね。
扶養家族の存在などは家族手当支給など重要な要素です。

また男性では1人の場合より家族を持っている方のほうが
仕事を真剣にしてくれる場合が多い、と言う経験則が私にはあります。
やはり1人でいるより家族を養っている義務感と言うのでしょうか。
同じ年齢、能力で方や1人、方や家族もちなら家族持ちの方を採用します。
「同棲」をどう判断するかは社それぞれだと思いますが
私なら養っている家族を持っている、と思います。

ここは言い方ですが「同棲中です」と言わず「結婚前提で同居中の女性がいます」のほうが受けはいいと思いますよ。
    • good
    • 0

たぶん転勤や長期出張に問題がないか確認するためのものじゃないかと思いますが、なかにはこんな縛りを裏で設けて振り落としているところもあります。



-親と同居していない女性は取らない。
-ある程度の年齢なのに結婚していない人は、何か問題があるかもしれないからとらない。
-同棲している女性は結婚してすぐやめてしまうかもしれない。
    • good
    • 1

私は女性で一般職希望だったので、一般的に給料が安いためかよくその質問をされました。



しかし男性でその年齢ならば扶養している家族がいるかってことを聞いているのではないでしょうか?(男性にあまり一人暮らしかって聞かないと思いますので・・・)
    • good
    • 0

>>同棲していると話すた感じ悪いでしょうか?


感じがいい悪いじゃなくて、同棲している、家族と同居しているのなら、言う方が無難でしょう。
特に、同棲の場合と、自分が家庭の一員じゃなく、自分が家庭を持っている場合。
(自分が夫で、妻&子供がいれば。。。まぁ、面接で嘘ついたら逆に後々問題ですけどね。


>>なぜこういうふうな質問をされるのでしょうか。
あなたが受けに行った会社に、支店や支社などがあった場合、「一人暮らし」の人なら、容易に飛ばせるから。でしょう。

同棲している彼女も簡単に新しい地に連れて行くことができるのなら、一人暮らし~と言っておいてもいいでしょうけど、あくまで個人的な意見として、嘘までつく必要はないでしょう。
プライベートなことで落とすなら落としてくれ。というのが自分の思うところなので-w-
    • good
    • 0

質問はそう意味じゃないと思います。

一人暮らしか、家族と同居かでしょう。
(口が裂けても差別するとはいわないが、家族と一緒の女性が有利です)

>好感
いまどきプライバシに立ち入る会社はまれです。しかし同棲などというとまだまだ印象よくないです。
「家族と同居していない」だとウソでもない。(住んでいるのは家族と思っていればいいにくいか(^^))
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます☆
私27才男なのですが、同棲していると話すた感じ悪いでしょうか?だったら一人暮らしって言おうと思っています☆

お礼日時:2007/01/16 08:15

家族と一緒に生活しているかどうかの確認のためで、なんら他意はありません。

どちらでもOKです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています