
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
運送約款上では多分、外国で行方不明になったものは責任が負えない旨、規定があるので、見舞金程度は支払うといってきたのだと思われます。
自信はないですが、次のような論理構成をして、話をしてみてください。運送会社は全ての区間に渡って、一社という事はありません。リレー形式に各社が自分の持分の仕事をしていることになります。これらは、相次運送人といいます。相次運送人はそのうち、どれかが運送品を無くしたり、壊したりすれば、連帯して責任を負うことになります(商579)。運送人が荷物をなくすことは重大な過失にあたるため、消費者契約法8条2項により、その責任を縮限する規定は無効である。したがって、約款にかかわらず、全額支払を請求できることになります。消費者契約法は最近できた法律なので、まだ、相手は対応できないと思います。断わられたら。消費者センターに相談してみてください。
ありがとうございます。
消費者センターが対応してくれる内容なのでしょうか?弁護士さんに相談したほうがいいのかなとも思ったんですが。。。
No.6
- 回答日時:
ごく一般的な航空貨物のケースなのですが、
AWB保険がなく従価料金も負担しないと、
補填される金額はキロ当り20米ドル程度だと思います。
10kgsの貨物で200米ドルということです。
なお、紛失の場合はそれを認定するために必要とする期間が
ありますので、直ぐにお金が出るとは限りません。
宅配便会社毎に約款がありますので、1万円というのは、
それを前提とした事と思いますが、補償の基準は
インボイス金額ではなく貨物重量だと思います。
ご利用になった会社の運送状(AWB)控のウラ面を
ご覧ください。
また、私の場合ですが所在不明になった貨物が2ヶ月後に見つかったと
いう経験をしました。会社はFで始まる超有名な会社です。
ありがとうございます。
2ヶ月後に見つかるなんてこともあるんですね。やはり、しつこく電話して探してもらうようにしたほうがいいですね。
No.4
- 回答日時:
推測で回答しますので、それをまず念頭においてください。
保険などは、宅配会社の影響が及ばない原因によって荷物の配達が不可能になったときに払われるものではないでしょうか。「宅配会社の影響が及ばない原因」とは、すなわち事故・天災・戦争などです。
輸出国がどこであるかによって変わってくるかと思いますが、輸出先で「なくなっちゃった。」というのは、筋がとおらないと思います。
これがとおるなら、「保険が掛けられてない荷物は、配達人が盗んでも良い。」ということになりませんか?
宅配便の規定など、宅配会社が自分で作るもので法律ではありませんので、
(多分どっかで署名してるので、契約ではありますし、そうなると民法が適用されますが)ねじ込み方はいろいろあると思います。
向こうが持ち出す「規定」とか「契約」とかいった言葉にとらわれず、「信用」とか「品質管理」とかいった言葉で切り返していったほうがいいかと思います。
あと、「パブリシティ」という言葉も効くかもしれませんね。
荷物はやっぱり、保険掛けたほうがいいですよ、これからは。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 事故 配送ドライバーの損害保険 先月から配送ドライバーのパート始めまします。配送中の交通事故に起因する損害 1 2023/04/15 11:56
- 運輸業・郵便業 大型自動車免許を取得してトラックの運転手の職業に就こうかと考えていると、職業相談の人に話したら 6 2023/03/25 18:25
- 郵便・宅配 宅配便の賠償限度額とは 3 2023/08/27 21:25
- 借地・借家 不動産原状回復トラブル 1 2022/07/30 13:44
- 借金・自己破産・債務整理 別居中の旦那が自己破産するそうです 債務整理をする様で相手の弁護士さんから手紙が届きました。 自己破 2 2022/05/14 08:02
- 所得税 配偶者(自営業)の場合の社会保険、健康保険、会社からの扶養手当について 6 2022/03/26 09:55
- 運輸業・郵便業 クーリエ使用時のインボイスの貿易条件(NCV) 1 2022/10/20 15:24
- 事件・犯罪 建造物侵入 窃盗罪について 1 2022/12/07 17:15
- 郵便・宅配 運送会社について教えてください。 郵便局、ヤマト運輸、佐川の中だと、どこが丁寧な配達でミスが少ないで 6 2022/12/13 21:58
- 損害保険 配送ドライバーの損害賠償責任 先月から配送ドライバーのパートを始めました。配送中の事故による損害賠償 5 2023/04/09 08:22
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
相手にお金を貸して「契約書」...
-
マンションの住人が、同じマン...
-
情報流通プラットフォーム対処...
-
建築の確認申請が通ると、建築...
-
私は去年の春、M子に告白しまし...
-
農転 農地転用 第一種農地は農...
-
インターネット上で、架空のJR...
-
自宅の土地の権利を巡っての親...
-
空き地、公園などで一切届け出...
-
拾得物は何日以内に警察に届出...
-
ミャンマーの「外国人1万人詐欺...
-
A型事業所の利用者(今年60歳)...
-
民法では婚姻の義務で同居があ...
-
日本では利害関係者は選挙の投...
-
早く来年の4月にならないもので...
-
ひろゆきはどうして民事訴訟の...
-
学年の始まり
-
相続者が決まってない遺産…。
-
偽造されたことがありますか?
-
ハウスメイトから先月初めに電...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
相続者が決まってない遺産…。
-
駐車違反のステッカーを貼られた
-
大金を詐欺師に取られて、裁判...
-
労働契約書 間違えられた
-
遠距離通勤者のムカつく部分
-
報道特集という番組が偏向報道...
-
偽造されたことがありますか?
-
拾得物は何日以内に警察に届出...
-
空き地、公園などで一切届け出...
-
会社をバックレて引っ越しした...
-
自分の店の前の道がマラソン大...
-
動画サイトの「手品の種明かし...
-
私は去年の春、M子に告白しまし...
-
就職する際、雇用契約や就業規...
-
会社法の件、ご教示ください 関...
-
兵庫県百条委員会
-
官房機密費の使途
-
海外からの特殊詐欺電話。日本...
-
仮にの質問ですが、 あなたの配...
-
【法律・建設業法】国などの許...
おすすめ情報