アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

初めて質問させて頂きます。

マイホームの建築を検討しています。
土地は祖父が所有している土地があり、今現在古家が建っていますが、それを解体して新しく建てようと考えています。(祖父は別の住居に住んでいます)
祖父は母方の祖父で、母は他に兄弟はおらず私も兄弟はいないので、いずれ私が相続する事になる土地です。

そこで質問なんですが、祖父の土地に主人(又は私)名義の家を建てると、何か税金等は発生するのでしょうか?

色々調べてはみたんですが、「親の土地に建てる」ケースは多々紹介されているものの、「祖父の土地に建てる」ケースはあまり見当たりませんでした。

私共のようなケースで、やっておかなければいけない事・気を付ける事・また「こうした方がいい」という事等など、何でも結構ですのでご教示お願いできればと思います。

A 回答 (3件)

こんにちは。


当方、祖父の土地に自宅を建設しました。
もちろん自宅は旦那名義です。
名義が変わったわけでは無いので、贈与税などは掛かりません。
土地の税金は祖父に請求が行き、上物(住宅)の税金は住宅の名義人に行きます。
注意する事など別にありませんでしたが、いづれ相続すると分かっている土地などがあり、その際相続税が掛かる場合には、相続税がなるべく掛からないような家造り(名義)をされた方がいいかと思います。(祖父の現在の住居、母の現在の住居など・・・)
家は年々評価額は減りますが、土地の評価額はあまり変化せず、高くなっている場合もあります。

少しでもお役に立てれば幸いです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>いづれ相続すると分かっている土地などがあり、その際相続税が掛かる場合には、相続税がなるべく掛からないような家造り(名義)をされた方がいいかと思います。(祖父の現在の住居、母の現在の住居など・・・)
なるほど。。。
先々の事まで念頭において名義等考えた方がいいという事ですね。

参考になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2007/01/20 23:01

>土地は祖父が所有している土地があり、今現在古家が建っていますが、それを解体して新しく建てようと考えています。

(祖父は別の住居に住んでいます)

簡単な市街化区域である前提で回答します。
極端な回答をしますが、
誰の土地であろうと確認申請は提出でき、
確認済証が発行されます。
一部の行政で施工者同意を要求するところがありますが、基準法上関係なし。
でも、建築するときには大問題で建築はできますん。
これは民法上の問題です。
今回のパターンは身内なので問題はありませんね。


>祖父の土地に主人(又は私)名義の家を建てると、何か税金等は発生するのでしょうか?

通常どおり。
固定資産税、不動産取得税、
あれば、都市計画税

なお、借金して建築する場合、土地に抵当権設定されますので、
おじいさんと相談しましょう。


上記、市街化区域である回答をしましたが、
調整区域であれば、
補足します。
その時は、
・建物の用途(居宅かどうか)、建築年月日
・土地が宅地になった年月日
・線引き年月日

を教えてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>簡単な市街化区域である前提で回答します。
市街化区域です。

>なお、借金して建築する場合、土地に抵当権設定されますので、おじいさんと相談しましょう。
祖父であれ、親であれ、それを相談しておかないといけませんね。

とても詳しい回答をありがとうございました。
勉強になります。

お礼日時:2007/01/20 22:58

 親も祖父母も直系尊属になります。

祖父といっても、親の土地と同じことを注意すればよいです。 
 自分の土地じゃないので、同意書をもらっておけば、その家を使うことはできます。今の時点では相続でも贈与でもないでしょう。
 あなたが建てた家はあなたの名義にするのでしょうから、あなたから祖父への贈与にもなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>祖父といっても、親の土地と同じことを注意すればよいです。 
そうなんですね。
少し難しく考え過ぎていたようですね。
親の土地に建てるケースを参考に勉強して行こうと思います。

お礼日時:2007/01/20 22:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!