dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

同志社と近大  ズバリ 楽しめるのはどっち??
 楽しめるというのは 仲間が作れて 男女交際も活発でという意味なんですが・・
 遊ぶところが近くにあるのか という立地条件とか

合コンなどが激しいのはどっちでしょうか

あと雰囲気は 同志社の商学部 と近大の経営学部 では
どんな感じか教えてほしい

最後に どっちのほうがかわいい子が多いでしょうか

A 回答 (3件)

近大の方はわからないのですが…



同志社の商学部でしたら、1・2回生は京田辺キャンパスになりますが周りには何もありません(笑)
立地条件ははっきり言ってよくないです。
ただ3・4回生は今出川キャンパスになり、京都市内なので遊べるところもたくさんあるかと思います。

サークル活動は盛んです。
テニスサークルなんかは出会いや飲み会メインのサークルがよくあったりします。

同志社は隣に同志社女子大があり、同大生と同女生で付き合う場合は多々あります。

商学部は楽勝(商)学部と言われてしまうほどですので、ギャルが多いですね。


最後に、キャンパスライフが気になる気持ちはわかりますが、同志社と近大をそういった環境だけで天秤にかけるには学力が違いすぎると思うのですが。
学びたいもの、将来のことなどをお考えになったうえで参考にしていただれば、と思います。
    • good
    • 0

まあまあ、くだらないと切り捨てないで^^


学生時代の遊びは、社会に出る上で、大変貴重な経験だと私は思ってます。ちなみに同志社と近大の比較ですが、私には同志社の建築的なたたずまいが好き、位しか答えられません。かわいい子の比率は年度によって違うでしょうね。いずれにせよ、エンジョイして下さい、今だけの大事な時期を。
    • good
    • 0

くだらない事を考えるんじゃありません。


大学には勉強しに行きましょう。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています