アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今回、新築物件を某仲介業者を利用して借りることになりました。
当初業者は、6月上旬に入居可と言っていましたが、予定よりも完成が早く、
5月25日には入居できる事になりました。
しかし、すでに引越しの予定を組んでおり、当初の予定6月1日からの契約と
いうことにしてもらいました。
それから数日後、仲介業者から電話で、
「新築物件なので、5月25日から入ってもらわないといけない」と物件の管理会社からもきつく言われているので、そのようにお願いします。」
と言われました。当然6日分は家賃日割り計算で払わないといけません。
こちらは初めから急いではいないので、それも断りましたが、
結局再び電話で、「最終譲歩で31日から」と言われました。
いったいこれはどういうことなのでしょうか?強制権があるわけないですよね?
この5月中にこだわる理由も見えてきません。わかる方教えてください。
1つ考えたのは、管理費を取るためなのでしょうか?
これは、ひょっとしたら法律の関係していることかもしれませんが。

A 回答 (4件)

当該仲介業者に詰問すべきものだと思いますが、私の想像により回答いたします。



>5月中にこだわる理由

家主から依頼されていた仲介業者(物件の管理会社)とご質問者さまが契約した仲介業者は別だと思います。家主から依頼されていた仲介業者に入居者を紹介したという形式だと思います。
恐らく契約した仲介業者が家主側の了承なしに6月1日での契約を締結したが、6日分も空室となることに家主側がクレームを付けたということが理由だと思います。

>最終譲歩で31日から
既に契約書を交わしていらっしゃるのでしょうか?
そうであるならば当該契約は有効であり、相手方にご質問者さまが譲歩する必要はありません。
譲歩するに当たっては経済的な見返りが必要とされ、仲介手数料を引き下げるならば、譲歩しましょうか?という申し入れをなされるとよいのではないでしょうか。金銭的なメリットがあれば断る理由もないと思います。

強制的に契約変更を迫ることはないと思いますが、もしそうであれば、消費者センターへご相談なされれば良いと思います。

しかし、訳の分からない電話ですね。『納得できるように書面で説明してください』と申し入れてみると良いと思います。(多分、諦めるでしょう)

この回答への補足

早速のお返事ありがとうございます。

>既に契約書を交わしていらっしゃるのでしょうか?

1か月分の家賃を払っているだけの「仮押さえ」というのでしょうか?
本契約はまだしていません。この場合はどうなるのでしょうか?

>恐らく契約した仲介業者が家主側の了承なしに6月1日での契約を締結したが、6日分も空室となることに家主側がクレームを付けたということが理由だと思います。

では、31日からと、たった1日でも、と思ったのでしょうか?
多分1000円程度の金額にしかならないと思うのですが?

>譲歩するに当たっては経済的な見返りが必要とされ、仲介手数料を引き下げるならば、譲歩しましょうか?という申し入れをなされるとよいのではないでしょうか。金銭的なメリットがあれば断る理由もないと思います。

すでに、「仲介手数料を引いて±0になれば受け入れる」と言ったのですが、
「それは出来ない」と言われました。

補足日時:2002/05/13 13:53
    • good
    • 0

大変でしたね。



私も予想でしか回答できないのですが、この場合は全てお金が絡んでいる事なのではないですか?例えば6日分の家賃が入らない「大家さん」の気持ち、新築物件なのに初日から入らない苛立ちをもった「管理会社」の気持ち、そしてどうしても契約を取って仲介料及び手数料を取りたい「仲介業者」の気持ち。これには全てお金が絡んでる事は理解出来ると思います。

今回の場合は、管理会社から委託を受けて仲介業者があなたに紹介しているのですよね。
大家→管理会社→仲介業者→お客様
と言った流れになるのですが、物件によっては
大家(手数料を払い敷金礼金その他家賃を補償)→管理会社(大家から手数料もらう)→仲介業者(大家から手数料お客から仲介料もらう)→お客様(仲介料を払う)
と言った流れになることが多いですし、ものによっては手数料(広告料とも言います)をがっぽり出してくれる物件も多いので、その物件に仲介業者は群がるわけです。

まだ契約を交わしてないとの事で、全く面白くないのであれば解除する事はできます。先に収めた押さえのお金も取られる筋合いは全くありません。もし請求されたら「出るところに出るから」と頑張ってみてください。
ただ、お部屋にかんする「重要事項説明」と言うのを受けていれば手数料を取る権利が生じるので返金は難しいでしょう。一度でもはんこを押しましたか??

>最終譲歩で31日から
経験から、大手管理会社などが入った場合、何月一杯までの契約でウンか月分の手数料をバックという所が多いです。その場合、最悪31日でもその月内であるのとないのとでは手数料の金額が全然違うのです。しかし、そんなことにあなたは付き合っている事はないです。それに1日分損してしまうでしょう。

もともとの話は1日からって事になっているのですから、押し通しましょう。なんと言っても押し通すのです。先にありますが、そっちのミスなんだから冗談じゃない!と押し通してはいかがですか?
しかし仲介料からの差し引きを「出来ない」と言われたのであればそこまでですかね。
どうしても気に入った物件じゃなければ、こちらも色々な準備(引越しや配送の準備や部屋の退去手続きなど)があったのでその手数料をもらうから位のことをいって出るところに出たほうがいいんじゃないでしょうか。
宅建協会に加入している所であれば、地区ごとの宅建協会へどうぞ。加盟が分からない場合は名詞か何かに書いてあると思います。そこの大元に聞いてみてください。もし詳しい事をおしりになりたければ消費者センターでもいいでしょう。

もし返金が認められた場合、実際かかった金額しかもどってきませんのであしからず。(精神的なものに関する慰謝料や色々調べた手間賃などは無効です)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何とかして、この物件にこだわりながら1歩も引かずにがんばります。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/05/13 15:19

大家です。

大家の立場からの想像です。
対処法などは下の回答の方々のとおりですので省略して、考えられる理由をば。

5月25日から入居可で、6月1日からの契約ですね。
基本的に空き部屋を押さえることについては料金(この場合日割り家賃)がかかります。
料金を払っていない場合、即入居の人に先を越されても仕方ありません。
もっとも引越しの関係があるので1週間ぐらいは普通気にしないと思います。しかし日割り家賃を払う人が優先されるのは理解していただけるかと思います。
また、「1ヶ月先まで空き部屋を無料で押さえておく」ことはさすがにお断りします。(実際、こういったお申し込みは多いです。1ヵ月後に空き予定の部屋ならOKですけどね)

今回の物件は新築ですから、おそらく部屋が埋まるのも早いと思われ、貴方が契約解除をして困るのは大家ではなく、仲介業者です。その6日間の間に他社に契約をとられると困る、というわけです。
5月中にこだわるのは、No2の方の書いておられるほか、この仲介業者が大家と専属媒介契約を結んでおり、期限が5月いっぱいだということも考えられるでしょう。
    • good
    • 0

>1か月分の家賃を払っているだけの「仮押さえ」というのでしょうか?


>本契約はまだしていません。この場合はどうなるのでしょうか?

http://www.bluebox.co.jp/tips.html
一般的な手付金の解釈では、手付金の倍返しをされると貸主から一方的に契約が解除できるという状況です。経済価値を考えれば、倍返しは行わないでしょう。姑息な手段として、別で契約しておきながら入居審査で落ちたなどを取らないとも限りません。
この為、『如何なる理由であろうとも、契約に至らなかった場合には手付金の倍返しを要求します』と表明すべきかもしれません。
何れにしても曖昧にされないようにキチンと権利主張を行うべきだと思いますが、消費者センターへ仲介斡旋などをお願いした方が良いと思います。当事者間では消費者はどうしても不利ですので、そのような公的な機関の介入は当然の選択だと思います。

・募集を6月上旬で行った(ちらしなどは保存してお入れください)
・一度は6月1日を了承している(口頭での了承という事実)
・引越の手配は終了している
・入居が早まる可能性を知らなかった
この辺を中心として、主張なされば宜しいかと思います。引越のキャンセルなどの問題もあり、早期に解決する必要があります。最終的に入居できなかった場合には手付金を受け取った業者に賠償責任があります(引越の手配に関しては、本契約の後とすべきと言うのが一般的だと思いますので、その分の負担はしないとか言うでしょうね)。このことを考慮すれば、私であればその分の仲介手数料引き下げに応じますけど、当該社員が責任を問われることを回避していることが問題なのかもしれません。
相手の上司、面倒なので、相手の会社の代表取締役宛に上記の詳細を記載して善処するように依頼した方が話しは早いかもしれません。

千円程度ならば事を荒立てずに解決するという選択が普通だと思います。私ならば、相手の社長宛に速達郵便で出し、同時に消費者センターへ相談ということを行うという最も問題が大きくなる形といたします。

穏やかな解決案の場合でも、31日ならOKという理由、それで契約拒否されることがないという言質は取っておいた方が良いとは思います。

全て想像です。無責任ですが、自信なしです。最善の選択をなされるようにしてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!