
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
あなたと同じく京都在住で、奈良女子大に20数年前に通った者です。
文学部の国文科(今は日本アジアなんとか、という学科になっています)。奈良女子大は今でこそ大阪府立大と同じような偏差値になってしまいましたが、私が受験したときは「京大をあきらめた女子学生が行くところ」くらいの高いレベルでしたよ。教授たちも京大閥でした。なんといっても、大阪府大とは歴史が違います。奈良女大はご存じのように旧制奈良女子高等師範学校がもとで、関西で女性が入学出来る唯一の高等期間だったんですから。
私は京大を諦めて奈良女にしましたが、今はまったく後悔していません。むしろ、のんびりした奈良でお寺や博物館に通った思い出が大変心に残っています。文系の就職先もよく、今でも後輩の動向を見るとサントリーなどの有名企業に入っていますし、進学者も多いです。
ただし、奈良女大もかなり教授が入れ替わっていますから、HPなどで自分が好きな勉強が出来るような人がいるかどうかよく確認されたほうがいいですよ。
学生生活は、京都市内からなら充分通えますし、京大生や阪大生のボーイフレンドを持っている人がほとんどでした。遊ぶ場所は奈良にはないですが、近鉄で難波に出て遊ぶこともありましたよ。それに、女性ばかりの環境というのは、ヒラリーさんが女子大出身という例もあるように、しっかりした人材が出やすいというメリットもあります。
もしあなたが国文や英文、中文、などをお考えでしたら、絶対奈良女がお勧めです。
ちなみに、私はその後大学院に進学して、今は関西の大学の教授をしています。研究職への道は厳しいですが、ないことはないです。
ただし、今でも奈良女の二次試験はかなり難しいですから、対策はちゃんとなさってくださいね。
No.3
- 回答日時:
どうもこんにちは。
あなたが学びたい学部や学びたい教授が要る方に進むのが望ましいですが。
ただ圧倒的に奈良女子は超トップ校ですので
関西でも就職も含めて誰も文句はつけません、
行けるなら奈良女子がよろしいかと思います。
大阪府大は京都大、大阪大、神戸大以外の公立って感じですよね。
また下世話ですが、京都から奈良って1時間近く掛かりますが
昔から京都大学といろいろと交流があるようですし
京都にお住まいならそういう意味でも都合がよろしいかと思ったりします。

No.2
- 回答日時:
一般論です。
最大の違いは、女子大かそうでないか、でしょう…
そして、私が重要だと思う点は、大阪か奈良か…
女子大かそうでないか。
これは、質問者さんの好みの問題でしょう。
府大も文系学科なので女子も多いと思いますが。
女子大の実用的な面での魅力は、女子向けの就職支援の充実しているところ。府大も奈良女も、知名度としては「ちょっとだけ微妙」な枠に入ると思います。近畿圏では難易度の高い国公立として知られていますが、関東に行けば普通の国公立って感じで見られると思います。一応奈良女の方は"西のお茶女"として知られているから、大阪女子大とかとは違う扱いをしてもらえると思いますが……いずれにせよ、どちらも超大手に就職したい時は、努力次第という感じです。女子大なら、その時のサポートが少し充実していると思います。
もう一つ、大阪か奈良か…
社会学系の学問をしたいとき、大阪という土地はとても面白いです。
奈良の方がおっとりと勉強したい人には向いているでしょう。大阪でもおっとり勉強したい人はそうしたらいいと思いますが、刺激も多く、キャンパスの外でも勉強できるのは魅力です。セミナーもいろいろあるし、インタビューなどもしやすいし、フットワークは軽くなると思います。
工学部…とか言うのは、それほど大事なポイントじゃないと思います。研究者になりたいなら、自分の研究したい内容により近い分野の先生で、有名な人がいるか、それも一人でなく複数いるか(退官されてしまったら研究できなくなってしまうので)などはチェックポイントになると思いますが、、、
偏差値の点では、私の印象では、奈良女も府大も同じくらいだと思います。世間的な知名度も、奈良女が「女子大の中では2番目」という代名詞が付くので、少し高いと思いますが、それほど変わりはないのではないでしょうか…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 来年医学部を受験しようと思っています。 奈良県在住で、近畿圏から出るつもりはなく、近畿内の医学部を受 2 2023/07/24 10:00
- 大学受験 文系の高校2年生です。 進級後(3年生)の科目選択に悩んでいます。 現在は4年制大学へ進学して幼児教 1 2022/10/26 18:04
- 政治 保護者の間では、顧問の暴行を伴う指導も容認、橋下市長は、これを「狂っている」と拒絶 2 2022/12/23 10:58
- 大学受験 津田塾大学と奈良女子大学 5 2023/02/17 14:21
- 大学受験 地方公立大学はFランですか? ニッコマよりも簡単なところは結構あります。 研究などの成果も芳しいとは 1 2023/04/27 09:48
- 大学受験 数学が苦手で社会が得意な場合は一橋よりも東大の方が受かりやすい、ということはあり得ますか? 3 2022/04/16 16:46
- その他(教育・科学・学問) 大学受験 進路 4 2022/09/30 18:26
- 大学受験 母を改心させたい 6 2023/05/20 12:26
- 大学・短大 立正大学か大東文化大学どちらに進学するか 4 2022/08/19 19:16
- 大学受験 立教大学か中央大学か 3 2023/01/06 11:06
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学のレベルについて 早稲田や...
-
地方帝大と横国のどっちを受け...
-
上位駅弁大学と早慶はどっちが...
-
東大や京大の看護学科になぜい...
-
大学編入
-
指定校ですが、それでも編入学...
-
九州大学と大阪大学のどちらか...
-
旧帝国大学のランキング(序列...
-
東北大学と神戸大学って難易度...
-
医学部が欲しい早稲田大学は、...
-
浪人?仮面浪人?あきらめる?
-
慶応と大阪大どっちが良いでし...
-
関西学院大学と近畿大学w合格し...
-
大阪の大学って有名どころ少な...
-
広島大学、岡山大学、熊本大学...
-
阪大外国語学部と東京外大って...
-
学歴コンプレックス
-
IQが高いのに低学歴という方は...
-
四大法律事務所を民間企業に例...
-
大阪大学工学部か慶應義塾大学...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学のレベルについて 早稲田や...
-
東大や京大の看護学科になぜい...
-
河合のテキストについて!
-
地方帝大と横国のどっちを受け...
-
広島大学、岡山大学、熊本大学...
-
偏差値の低い大学で博士号をと...
-
広島大学、岡山大学、山口大学...
-
京大落ち→理科大ってどう思いま...
-
京大生のマウンティングが嫌で...
-
神戸大法学部と早稲田の法学部...
-
指定校ですが、それでも編入学...
-
神戸商船大学
-
広島大学と神戸大学で迷っています
-
京大生の賢さについていけない...
-
大阪大学(阪大)生はどれくら...
-
早稲田大学と神戸大学
-
東北大か神戸大
-
九州大学と大阪大学のどちらか...
-
関学と関西外大で悩んでいます...
-
京大、一橋、阪大(法、経済)...
おすすめ情報