
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
痛みと酸味は男の方が弱いそうな。
それ以上の「咳き込む」「のどにひっかかる」は、安もんの酢を食した時の症状ですね、きっと。
安もののお酢には(「エタノール」入りの焼酎みたいに)酢酸が加えてあります。これが元兇。
したがって、醸造酢でも米酢でもいいですから「天然醸造」のものを選べば、味はだいぶまろやかになるでしょう。いい日本酒を作っているところのものなら文句なしです。
<安もののお酢には(「エタノール」入りの焼酎みたいに)酢酸が加えてあります。
これは知りませんでした。フムフム。
そういえば、主人はすっぱいものでも果物の酢酸は平気です。
<醸造酢でも米酢でもいいですから「天然醸造」のものを選べば、味はだいぶまろやかになるでしょう
家で使っているのは、スーパーで売っていた醸造酢です。
天然醸造酢食してみたいですねえ。私は酢が大好きなもので・・・
No.1
- 回答日時:
酢というのは、要するに酒です。
味は全然違いますが、酒は飲むと肝臓内で最終的に酢になります。
ご存知のとおり、酒は揮発性が高く、ほっとくとすぐに蒸発してしまいます。
酢の場合、その揮発性に加えてあのにおいですから、飲み込むときに強く嗅覚を刺激するのです。
おそらくその方達は、酢の効きすぎたものを食べた記憶があって、それで苦手になってるんだと思います。
かくいう俺も「酢の物は臭い」という認識があって苦手ですが、これも酢の効きすぎたものを食べたのが原因だと思います。
うちのお袋は、調味料の使い方が極端だったので……。
回答ありがとうございます。
とりあえず昨日、酢の物が少し苦手な主人相手に「合わせ酢」の量を少なくして、さらにいりゴマをふって食卓にだしたところ、「これならおいしく食べれる」と言ってました。
周りの男性達(及びその奥様方)にも教えてあげようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
充填の豆腐と、水に浮いてるパ...
-
ポリエチレン製の生ゴミ袋に酢...
-
お酢の酸味をマイルドにする方...
-
野菜の酢漬け後の、酢の活用法
-
炭酸水を重曹と酢で作りたいの...
-
「むすめ印」の「元祖酢の素」...
-
お饅頭の生地に酢を入れるのは...
-
豆腐の一丁ってどのくらい?
-
湯豆腐をすくう網の正式名称が...
-
お酢について
-
おいしい豆腐を教えてください。
-
煮込みにお酢をいれると柔らか...
-
生米酢の賞味期限は?
-
梅干がしわしわで堅いのですが...
-
梅干の皮を柔らかくする方法は?
-
ひからびた梅干しをおいしく食...
-
死んだ貝をを食べるとどうなり...
-
梅干しの作り方
-
シッタカをゆでると引っ込んで...
-
塩の結晶がこびりついた梅干し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お饅頭の生地に酢を入れるのは...
-
充填の豆腐と、水に浮いてるパ...
-
野菜の酢漬け後の、酢の活用法
-
「酢だちのしないよく利いた味...
-
お酢が腐った臭がします。どう...
-
急遽です!! 豆腐の3分の1丁の...
-
ポリエチレン製の生ゴミ袋に酢...
-
らっきょうを漬けて2週間・・・
-
しめ鯖に使った酢
-
炭酸水を重曹と酢で作りたいの...
-
お酢の酸味をマイルドにする方...
-
(寿司)合わせ酢の量を教えて...
-
あんかけ焼きそばに合う酢の種...
-
中華料理屋さんに置いてあるお...
-
胡麻豆腐と胡桃豆腐。 どちらが...
-
湯豆腐をすくう網の正式名称が...
-
豆腐はなんで一丁、二丁と数え...
-
ししゃもから黒い物体が…
-
手作りマヨの最後の「とめ酢」
-
焼き魚の皮がくっつかない方法
おすすめ情報