
A 回答 (20件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.20
- 回答日時:
パナホームで6年前に家を建てました。
入居時から素人から見ても判る内装欠陥が複数ありました。
(木が割れていたり、クロスに凹凸や段差があったり、引き戸に鍵が掛からなかったり…。
27項目ほどの不具合。)
6年間クレームを言い続けた甲斐があり2012年初頭から修理をしておりますが、
修理も進まず2012年5月現在未完了です。
パナホーム以外の大工さんに話を聞いた所、パナホームの検査は『ずさん』。
(検査→引渡し前に元受であるパナホームが行う検査)
職人が失敗した所を最終チェックで故意にスルーすると聞きました。
昔は雨漏りの不具合が多かった様ですが、現在は内装欠陥が多い状況です。
人生一生に一度の買い物にパナホームは適しません。
No.19
- 回答日時:
私はパナホームで後悔しています。
耐震構造はよいのかもしれませんが、増築、改築に制限があります。鉄骨構造のためらしく、将来、家族が増えたり、高齢生活スタイルなどに変化対応できません。
やはり木造にすべきだったと後悔しています。また、修理のメンテナンスもあまり出来がよくありません。
それを言ったら、しょうがないの一言で片づけられました。とにかくパナホームにすると、メンテナンスもパナホームに
頼らざるを得ない状況になります。鉄骨がある限り、ほかの工務店やリフォーム業者では対応できないと
わかったからです。隣の家は木造なので、自由に改築しているのをみると羨ましくなります。
悪い点ばかりではないと思いますが、私の感想です。
No.18
- 回答日時:
躯体を検証. 構造を分析 · 防 ... 直接的な住み心地に直結しないので、地盤にお金をかけるのはもったいない感覚がありますが、地盤こそ節約のマニュアルを読んでもいいかもしれません。
...※添付画像が削除されました。
No.17
- 回答日時:
No.16
- 回答日時:
パナホームのオーナーをしています。
築12年目 台風(横降り)でひどい雨漏りをしました。
メンテナンスの方が台風の中、暫定処置をしてくれました。
(メンテの方には感謝しています)
パナホームと管理契約をしていたのですが、まったく何もしてくれず
1ケ月して我が家から言って入居者の方と話をはじめ、
入居者の方の被害にあった電気製品を我が家が弁償することになりました。
管理契約では1カ月に1回アパートの外観のチェックをしてくれ
報告書を郵送してくれていたのですが、外壁は何時も○。
「外壁のチェックはいつも○だったけど何をチェックしてくれてたのですか?」と
たずねたら「外壁の汚れです」・・・・施工業者のパナホームさんの管理なのに・・・・
悲しい~。雨漏りはサッシと壁との間から入り込んだものでした。
外観のチェックは形式だけという感じです。
アパートに関しては5年点検、10年点検などはないようです。(現在のことはしりませんが)
その後管理契約を解約するとアパートの入居者の方に、その旨を伝えるはがきを投函して
くれたのですが、その文面が入居者の方に不信感を与えるような文面で
ますますパナホームさんに対して怒りを覚えました。
また、パナホームの営業マンの方にひどいことばも浴びました。
なぜこんな会社でアパートを建てたのか、悲しくなりました。
今5年たち、パナホームにはたよりたくないのですが、やはりメンテナンスには
パナホーム独自の部品が必要になるようで、頼らざるえないかな?
構造的にはいいし、メンテナンスの方たちは良いのですが、
一人の営業マンの方と知りあったことで、パナホーム大嫌いになってしまいました。
今、冷静になってもやはりパナホームの対応は異常でした。
No.15
- 回答日時:
http://homepage2.nifty.com/kekkan-p-home/index.h …
パナホームが建てた欠陥住宅レポート
参考URL:http://homepage2.nifty.com/kekkan-p-home/index.h …
パナホームが建てた欠陥住宅レポート
参考URL:http://homepage2.nifty.com/kekkan-p-home/index.h …
No.14
- 回答日時:
再び失礼します。
さきほどは補修工事が高額だと書いた者です。
ウチの場合は営業担当の方もとても親切で感じの良い方でしたし、
工事責任者の方もしっかりされた方でした。
実際に工事に入ってくれていた地元の業者(?)の方も丁寧に仕事を
して下さる方で、私はパナホームにして良かったと思いますし、
人にも勧めたい気持ちで20年きました。
それは今でも同じ気持ちです。
しっかりした造りで20年何の不備も無かったですよ。
ただ、今頃になって小さな補修工事(雨戸の金具の錆腐り)で
思ってた以上の高額見積もりが出されて、ちょっと悲しいです。
No.13
- 回答日時:
こちらの掲示板にも、書き込みがありました。
http://wikiputer.net/modules/dou/?d=27&action=view
ほんとうでしょうか・・・
参考URL:http://wikiputer.net/modules/dou/?d=27&action=view
No.12
- 回答日時:
パナホームのシート防水は15年保証ですが8年で漏水するみたいです。
7年から9年したら水を溜めるとチェックできるみたいです。
だけど部屋の中は濡れると思いますが でも大丈夫です。
15年保証が有るのだから 全部弁償してくれますから一度試してください。
No.11
- 回答日時:
大家業をしています。
パナホームで建てたアパートの大家もしています。
年数が経って所々補修が必要になってくるころに困ります。
サッシ、雨戸、その他建具がパナホーム専用仕様になっています。
一般のものとは互換性がありません。
つまり、一般に出回っている物での修理ができず、一般のサッシ屋では材料が手に入らないようになっていて修理できません。
そのため、サッシのクレセント錠が一つ壊れてもパナホームに頼むしかありません。
クレセント程度の場合は部品のみパナホームから買って他の職人さんに直してもらうこともできますが、これもオーナーしか買えないようになっていますので、一般に流通しているものよりずっと高いです。
簡単に言ってしまうとパナホームで建てたら、パナホームでしか修理・メンテできないような部分があります。
これにより、パナホームはオーナーから高い修理費メンテナンス費等を得ることができ、オーナーはパナホームの言い値で修理するしかないということになります。
その辺の説明は建てるときにはしないので、後で
「何でこの程度のこと・物がこんなに高いの~~!?」
ってなるわけです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一戸建て パナソニックホームズは1流?セキスイハウスが1流? 友人の家にパナソニックホームズ(昔はパナホーム) 3 2022/08/17 20:47
- 相続・譲渡・売却 自己所有の土地建物の名義を配偶者に変更したいが可能ですか?手続き方法やかかる税金などを教えてください 3 2023/03/05 12:30
- 一戸建て 今年の5月に新築の着工予定です。 後悔していて、毎日苦しいです。 まず土地が100坪あります。 です 5 2023/03/29 18:43
- 一戸建て 周囲よりやや小さめの土地を購入して後悔 7 2022/06/20 08:08
- 建設業・製造業 解体に詳しい方お願いします! 神奈川県の工事相場わかる方いますか? 解体物件の詳細ですが、 ①建物全 2 2022/09/23 14:28
- 一戸建て 土地契約時のトラブルについて 気に入った土地があり、不動産屋で資料をもらい、説明も受け、現地も見に行 2 2023/03/17 22:33
- 不動産業・賃貸業 不動産業の事務職について 3 2022/11/27 01:06
- 一戸建て 今年、地元工務店で注文住宅を建てました。 下記の様なことがあり工務店にお伝えした方がいいのか悩んでい 4 2022/12/20 00:49
- 一戸建て 新築の注文住宅の建築費用は今後も値上がりが続く(もしくは高止まりが続く)かどうか 8 2022/09/06 21:39
- 子育て この家族は客観的に見て普通ですか? 以下の家族は客観的に見て普通ですか? ●40歳夫婦 ●子供3人( 4 2023/06/10 22:09
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
性交による振動の伝わり方
-
教えて下さい
-
「住ませる」と「住まわせる」
-
隣の部屋の入居者は30代くらい...
-
アエギ声がうるさいお隣さんに...
-
実家暮らしです! 家の中で友達...
-
シャーメゾン、入居拒否されま...
-
入居者宅見学の際、手土産は?
-
大阪府営住宅にすんでます。家...
-
住居手当の二重取りは可能なの...
-
隣家との距離この度新築する予...
-
賃貸 シンク下がカビで底が抜け...
-
ずっと実家暮らしの私 40代にな...
-
居候中の友人に、円満に出てい...
-
室内に染み付いたタバコの臭い...
-
22~23時ごろにうるさいのは許...
-
市営住宅に住んでいます。 バツ...
-
質問です 賃貸マンション入居時...
-
飲食店の上の部屋はやめた方が...
-
お住みorお住まい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教えて下さい
-
性交による振動の伝わり方
-
【退去費について】コンロ台の...
-
夢のマイホーム購入からうつ状態へ
-
実家暮らしです! 家の中で友達...
-
市営住宅で世帯分離した時の家...
-
「住ませる」と「住まわせる」
-
ずっと実家暮らしの私 40代にな...
-
隣家との距離この度新築する予...
-
アエギ声がうるさいお隣さんに...
-
隣の部屋の入居者は30代くらい...
-
大阪府営住宅にすんでます。家...
-
大東建託のメゾネットタイプ(...
-
寮の入居理由について
-
入居期間前?でも簡単な荷物な...
-
社員寮に入居したことのある方...
-
大東建託 退去費用の件
-
住居届けの書き方について
-
賃貸入居、管理会社への挨拶は...
-
公務員宿舎で同棲?
おすすめ情報