単二電池

ワインと間違えるような風味の日本酒があると聞いたのですが、ご存知の方、銘柄を教えてもらえますか?なるべく高級っぽいものがいいのですが。値段は高くても構いません。

A 回答 (11件中1~10件)

兵庫県の龍力「米のささやき」だと思います。

確かにフルーティで、作り手も日本酒のロマネコンティを目指して作ったと語っています。
逆に、ロマネコンティを飲んだときには、日本酒それも大吟醸のような味わいだと感じました。
また、一般に市販されていませんので、品名は書けませんが、微炭酸のシャンパンのような日本酒を先日飲みました。他の酒蔵でも作っていますので、一度探して見て下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。「米のささやき」通販にて購入申し込みしました。

お礼日時:2007/02/22 00:20

自称専門家と言う方々が醸造アルコールで増量して匂い消しに活性炭でろ過し


酸味料やグルタミン酸などで調味された
カクテルのような酒をワインのような香りのするうまい日本酒と呼ぶ。

らしい。
日本人として恥ずかしいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2007/02/24 00:04

No7です そういうことなら少しだけ・・・


当方日本料理が専門の為 ワインは友達のソムリエ講習会に行った事が有る程度でいまいち詳しくないのですがオーストラリアワインって軽いものが多いと思ったら結構何でも有るんですね・・・それならばっと・・・お友達の好みや当日出される料理との相性も有るとは思いますが 私が扱ったことのある中から面白そうなものを挙げると
http://www.masumi.co.jp/seihin/spremium/index.html
http://www.yukinosake.com/daiginjo.yukinosake.co …
http://www.bishonen.co.jp/syohin/daigin/daigin.h …
http://www.yukinosake.com/04-10-mizubasyo.html
http://www.mizubashou.co.jp/shohin/mizubashou/sh …
http://www.dewazakura.co.jp/shohin/s-nigori20061 …
生生の濁りなんかも面白いかもしれません

更に変わったところで
http://www.bishonen.co.jp/syohin/sonota/nsiso.html
上げていくときりが無くなってしまいますが 辛口の酸度の高い物が多くなってしまいましたが 味の濃い料理と合わせるのでしたら古酒や山廃等の骨太の酒のほうが合いますね

元々大吟醸は品評会向けの酒 量を多く飲む時は逆に吟醸香が鼻に付いたりもします 

お友達の気に入るものが見つかれば幸いですが 頑張ってください!
食は文化!その国の文化を語るには食を知るべし!と思っておりますので・・・・・余計なお世話でしたね(^_^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます、参考にさせて頂きます。美少年は亡父が好んで飲んでいたお酒で懐かしいです。

お礼日時:2007/02/24 00:04

込上げるものがありましたので補足させていただきます。


日本酒、特に普通酒と分類されるものは古来の日本酒にはありえない酒造法です。
そういった酒からワインの香りがするのはいたって当然のことと思われます。
ワインと絶対間違えない日本酒 「越冬譜 25年 大吟醸」
同蔵にはシャブリ(酒古里・・・泣)と言う銘柄もあります。
ほかまじめな日本酒はまだたくさんあります。
    • good
    • 0

ワインと間違えるような風味の日本酒があると言うより


ワインと日本酒の風味を利き間違える方がいると言うことです。
日本酒は混ぜ物ができるようですので
日本酒文化がどこかで壊れた結果でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2007/02/24 00:02

何を持ってワインのようなと言う形容をされるのか また日本人がワインをそれ程解っているのか?と言う疑問は有りますが 一般的に日本酒と比べられるのは白ワインですよね フルーティな香りで酸度の高い吟醸酒が良くそういう例え方をされると思いますが 地酒を扱っている酒屋さんなり 日本酒バー等も今は増えてきたので足を運んでご自分で飲んでみるのが一番良いと思われます試飲もさせてくれる店も多いですよ。



古酒は独特のひね香が有りますので白ワインより赤のような香りがすると思います赤ワインのような渋みは無いので別物ですよ 白ワインでひね香の多いものは日本では好まれないと思います。

ワインのような香りと書くと本当の日本酒好きの方は怒る方も多いですこのウエヴでも何度も書きましたが日本酒は世界にも稀な併合複合発酵酒その為味の酵素が約1200種ついで多いのがビールで約800種ワインは日本酒の半分600種 さらにウイスキー・ジンなどの蒸留酒は300種以下と言われています 

 世界に誇る日本の食文化清酒をどうか異国のワインと一緒にしないでください。決ってワインをばかにしている訳ではなく日本酒には日本酒ワインにはワインのよさが有ると思います

 ヨーロッパの方が飲みなれたワインに似た日本酒を探すと言うのなら解りますが自国の文化を外国に似たものとして探すのは寂しい気がしてなりません

 あれ?!もしかして外人の方に勧める為に探してる??
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。自宅にオーストラリアの友人が来るとき出したいと思っています。前回は普通の日本酒(賀茂泉)を出したのですが、やはりワインのほうが口に合うようでしたので。私自身は大のビール党で、恥ずかしながら食事中ずっとビールを飲みたいぐらいです。

お礼日時:2007/02/22 20:16

>ある雑誌で利き酒をして多くの人がワインと間違えた



それは本当に清酒を知っているとは言えないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2007/02/22 20:13

 ごきげんよう


  自分なりの、これというものを、お教えいたします
 山口県の蔵で「獺祭」だっさいと読みます
けっして、ださいではございません
 ここの純米大吟醸磨き二割三分は、特にお勧めです。
 ソーテルヌ系でいえば古酒はそれに当たると思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。「獺祭」、通販にて購入申し込みしました。

お礼日時:2007/02/22 00:22

特定名称酒のうち、「大吟醸」または「純米大吟醸」と表示されている銘柄の多くが、固有の香味を「フルーティー」とうたっています。


ワインのような香りなどと形容している清酒もありますが、清酒としての誇りはないのか、問い質したいところです。

特定名称酒の分類と、それぞれの基準は下記。
http://www.japansake.or.jp/sake/what/feature/tab …

大吟醸酒・純米大吟醸酒が約300銘柄近く掲載されているサイト。
http://www.yukinosake.com/daiginjo.yukinosake.co …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。フルーティとうたっている銘柄が多々あることは知っておりますが、ある雑誌で利き酒をして多くの人がワインと間違えた銘柄があったので、それを知りたいと思いまして。(その雑誌を誤って捨ててしまったようです)

お礼日時:2007/02/22 00:19

すいません,名前分からないのですが,静岡駅前ホテルの日本食レストランで1合2千円で,本当にワインのような日本酒出してくれます.


藤枝で仕入れているそうです.全く日本酒の味しません.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2007/02/22 00:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報