dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

心臓の手術直後、既往に糖尿病の合併症があっても、
ブドウ糖液を輸液の第一選択にしますが、
なぜ、ソリタT3とかの普通の輸液でなくて、ブドウ糖なんですか?

A 回答 (2件)

http://www2.kpu-m.ac.jp/~picu/post-operation/pos …
こちらより、
メモ14) 栄養面から見た考慮
・蛋白異化亢進を回避するためには40kcal/kgldayが必要であることを考慮する。ただし新生児、乳児では耐糖能、インスリン感受性が低いためしばしば高血糖に陥るので糖液濃度を下げざるを得ない場合もありえる。また術翌日以降に低血糖を来すことが多く注意が必要。
・術当日
5~10%糖液+電解質製剤を主体
 術翌日以降
経口摂取可能:ミルク、食事開始
      不能:可及的速やかに70kcal/kg/dayのカロリー維持を目標とした経静脈的高カロリー栄養に移行
          EDチューブ留置→早期経腸栄養

また、下記URL(PDF)が詳しいと思います。

簡単に言うと
傷を治すために筋肉を分解してアミノ酸を作り出そうとするので、それをブドウ糖である程度防ぐことができるからです。

参考URL:http://home.hiroshima-u.ac.jp/katachan/qq8.pdf
    • good
    • 0

糖尿病だからではないですか?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!