dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近バイクが届いた免許取立ての超初心者です!!
2ストバイクというのは色々と大変だから最初はやめといたほうがいいよ、と友達に言われていたんですが買ってしまいました!
案の定困っています…
エンジンかけて1~2分くらいアイドリング状態?にしておいてその後に走るのですが、曲がり角とかで減速すると曲がった後にアクセルを回してもそのまま止まってしまいます!!
その後は何回キックしてもかかる気がしない…、その後1~2時間ほっとくと直ります!
バイクに詳しい友達に聞いたところ、だらだら走ってるとそうなるよ、って言われました(笑)
かぶりエンストってとこまでは調べたんですが、かぶらないようにするにはどうゆう走りが理想的なんでしょうか?
2ストに乗ってる先輩方!!教えてください!!

A 回答 (11件中11~11件)

2ストでも4ストでも曲がる時はシフトダウンして高めの回転数をキープするのがセオリーですよ。


曲がった先に何かあっても加速で回避したりできますから。

特に2ストはエンジンブレーキが利きにくいのでシフトダウンして高回転をキープしやすいはずです。
高回転をキープしておけばエンジン内の温度が上がりオイルや煤が燃えてプラグがかぶりにくくなります。

でもくれぐれも安全運転でね。

この回答への補足

そうなんですか、勉強になります!
シフトダウンって1速にしてってことですよね?基本的にいつも一速で走ってるのであまりその心配はなさそうなんですけど、曲がった後に回転数が落ちるのが問題なんですよね…
回転数たかめをキープってようはエンジン回したままクラッチをつなぎながら曲がるってことですか?
とにかくかぶり対策には高回転キープってことですね、どうもありがとうございます!!

補足日時:2007/03/08 22:15
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A