プロが教えるわが家の防犯対策術!

toeicをまだ受けたことがないのですが、多くの文章にふれるため今ジャパンタイムズの社説集を読んでいます。http://bookclub.japantimes.co.jp/act/Detail.do?i …

日本語訳がついていてさらに単語までのっているのでとても勉強がしやすいです。そこで質問なのですが、
(1)toiecにも社説やエッセイをよむことは効果的なのでしょうか?調べてみるとビジネス関連の文章がよくだされるそうですが、なかなか適当なものがみつかりませんのでこれを読んでいるといった感じです。もし力がつくというのであれば
(2)ジャパンタイムズのほかに全訳がのっていて比較的同レベルかそれ以上の素材はあるでしょうか?(ちなみにニューヨークタイムズの全訳があればよいのですが、探してみても見つかりませんでした。)
(3)toeicで高得点を保持している方はどのようなものを読んで力をつけたのでしょうか?
乱文で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

>以前、日本語を読まずに大量に多読した事があったのですが、全然力がつきませんでした。

今からおもうと読めない部分を飛ばしてわかるところをひろうだけの事をしていたからだと思います。そこで外国語を高速で身につけるためにいろいろ調べたり試行錯誤していくうちで、最初に日本語を読む事は非常に高速に語学力を高める上で大きな武器になるということがわかったのです。(正確には教えてもらったのですが・・)

レベルが高すぎるものを読んだからでは?多読や速読の素材は辞書なしで読んで理解できるレベルのものを早く読むことだと思います。理解できない文章を多く読んでも、おしゃるように身につかないと思います。
理解できないので、日本語訳に頼るということになるのだと思います。

社説は難し過ぎると思います。TOEICの文章はもっと簡単です。普通のニュース、特に日本関連のニュースで背景や内容を理解しているものを読むことをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

な、なるほど!!多読の価値がわかりました。確かに目的を考えて最善をつくすには社説よりも普通のニュースを多読したほうがいいですよね。いやはら本当に目からうろこがおちる思いです。ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/10 21:26

まずはTOEICの新公式問題集を買って、正確に時間を計ってやってみるとよいと思います。



#2さんのアドバイスにあるように、TOEICで求められているのは精読でなく、情報処理の速度と精度なのです。
これはやってみないとわからないと思うのです。また#3さんの言うように、TOEICは実は難しくないと思うの
ですが、時間がないからできないわけで、「時間があればできる」ということをTOEICは求めていないのです。
でも語彙は絶対に必要なので、短期的には参考書を使い、ある程度スコアを上げたあと長期的に高得点をのば
すつもりなら、今のジャパンタイムズを続けるのが効率的かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当に目から鱗が落ちる思いです。意味というよりは情報処理という点で難しいのは早稲田の法学部と慶応の経済学部だと思うのですがTOEICもそのようなものなのですね。とても参考になりました。有難うございました。

お礼日時:2007/03/12 11:05

TOEICのリーディングの素材ってよーく見れば簡単でしょ。

ただ時間が足りないだけなので、短い時間で読んで内容をつかむ能力を磨く必要があるので、素材はおっしゃるとおりのものでOKでできるだけ沢山読むことをお勧めいたします。^^

この回答への補足

沢山読んで力がつくのはやはりNo2のkotokazeさんがおっしゃる通り後から単語を調べるからなのでしょうか?僕は浪人してしまったのですが少なくとも僕の場合単語を調べずに大量の英文を読んでいくということは大きなステップアップにはなりましたが限界があったので質問させて頂きました。

補足日時:2007/03/10 11:59
    • good
    • 0

高得点に分類されるかどうかはわかりませんが、前回のスコアは895でした。

とりあえず私のやり方を書かせて頂きますね。1と2に関しては、私は全くした事がありませんので、3に関してです。
とりあえず、TOEICは時間との戦いです。
まず、絶対に忘れてはいけない事は、テストを最後まで終わらせる事です。途中、難しい問題が出て来ても、絶対にとまらない、勘で答えて次に進む。これを必ずして下さい。以外と長文の最後の方に、簡単な問題があったりします。でも、時間が足りないが為に、本来とれる問題まで落としてしまうのは非常にもったいないですよね。
だからタイムマネジメントをしっかりしてください。
これを念頭に置いた上で、長文は、全部理解しようとしないでいいです。非常識な位、難しい単語も出てきます。でもそれで、いちいち立ち止まっていては時間が足りません。なので、30秒くらいでざっと最初から最後まで読んで、内容をサマライズする。(→一般情報の読み取りをする。)
これだけで中には全ての設問に答えられる問題もあります。
当然難しい問題になると、これだけでは設問を1つ答えられる位になります。
でも、これを繰り返していけば、時間にある程度の余裕をもって200問まで終わらせる事ができますよね?それで残った時間でもう一度、出来なかった所に戻れば良いんです。
しかも2回目は1回目よりもすんなり内容も頭に入ってきますので、大分、難しい問題も解けるようになるかと思います。
勿論、ボキャブラリーは増やして下さい。リーディングだけでなく、リスニングも含めて、ボキャは命だと思います。でも長文ではいちいち、文章の構造を考えたり、意味をとらなくていいです。第一、そんな事をしていては時間が1000%足りません。
なので、30秒くらいでサマライズする練習をして下さい。
後、ボキャは絶対に増やして下さい。
その為に私がしていた事は新聞を読みました。しかし、これも早く読む練習も兼ねていましたので、いちいち辞書をひいたりはあまりしませんでした。前後関係から意味を推測する練習をしたりしました。
勿論、ボキャを増やす事も目的でしたので、後で当然意味は調べましたけどね。
何点を目標にされているかは分かりませんが、800点を目標にしていたとすれば、長文は6割5分とれたら大丈夫です。
ですのでとりあえず、タイムマネジメントを最重要課題にして、短時間でサマライズする練習をして下さい。
まとまってなくてすみません。
後、何か質問があればまた言って下さい。

この回答への補足

非常に参考になるアドバイスありがとうございます。
時間との戦いなのですかぁ。慶応・早稲田の法学部、慶応の経済、早稲田の政経だと時間がたりなくなり、早慶の商学部でぎりぎり終わるというレベルではやはり最後まで読みきることは大変でしょうか?
単語に関してですが、実は社説を読んでいる理由の一つは単語のこともありましてどうも大学受験を通して分かったのですが長文中のほうがとてもはやく覚えられるので社説を読んでいたりします。しかし単語がTOEICとかみあっていなかったら・・・大丈夫でしょうか?

補足日時:2007/03/10 11:38
    • good
    • 0

非常な高得点というわけではないが


易しい英文 voa の special english クラスを
大量に速読する訓練を積めば 飛躍的な向上が
期待できるのでは?
日本語訳は 読む必要は無いだろう 
英文の順に上から理解
    • good
    • 0
この回答へのお礼

以前、日本語を読まずに大量に多読した事があったのですが、全然力がつきませんでした。今からおもうと読めない部分を飛ばしてわかるところをひろうだけの事をしていたからだと思います。そこで外国語を高速で身につけるためにいろいろ調べたり試行錯誤していくうちで、最初に日本語を読む事は非常に高速に語学力を高める上で大きな武器になるということがわかったのです。(正確には教えてもらったのですが・・)
VOA Special Englishは参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/10 06:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!