dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

すみませんフォトショップをこれから使ってみようという人に
わかりやすいお勧めの本などありますか?
この先フォトショップを使ってデータ入稿などができるようにと思っています。

すみませんがよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

フォトショップを使って何を作りたいかやそれぞれの印刷会社によってデータの作り方や入稿の決まりがあります。


本を読むより、印刷会社さんのホームページを見れば詳しく載っている所もあります。
また、総合印刷サイトよりも、専門的なサイトの方がより詳しく書いてある傾向があります。


私の場合はこちら。
チラシを作りたい場合はチラシ印刷宣伝館さん
http://www.sendenkan.com/data.html

缶バッヂ製作はセカンドプレスさん
http://www.secondpress.us/design.html

などなど

ある程度作れたら実際に入稿してみると面白いですよ。
    • good
    • 0

データ入稿を考えていらっしゃるならIllustratorの知識も必要になってきますよ。


私は昨年からチラシの版下作成を覚えて、オンラインの印刷会社にデータ入稿をしています。
充分な知識もなく未だに手探りの状態ですが、何より経験を積む事だと思います。
    
以下のようなサイトもあります。
http://www.bekkoame.ne.jp/~firefly/index.html#xp …
さらに私はデータ入稿の作成テクニックは、以下のようなところを参考に覚えました。
http://www.graphic.jp/technical/index.php
http://www.wave-inc.co.jp/data/chart1.html
以上のような所は値段は安いのですが一発勝負です、つまり色校正などありません、したがって不安であれば以下のところで試しに100枚印刷します。
http://www.printpac.co.jp/
というか、全てここに出しますが・・・安いです。
ただデータ作成テクニックは上の2箇所が充実していますよ。
    
頑張って下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

norosiさん回答ありがとうございました!
いろいろ参考になるサイトも教えていただいて
やる気がでてきました!
そうですね経験を積んでがんばります。

お礼日時:2007/03/27 20:32

自分の場合は随分前からフォトショップを使っているので


いわゆる入門書の類のことはわからないので他の人に任せたいと思いますが

手元に置いておきたい本といえば
「Photoshop 逆引きクイックリファレンス」
は非常にお薦めです。

機能的な使い方がわからなかったり、思い出せなくなった時に
「レイヤースタイルを登録したい」
「オリジナルパターンを登録したい」
等の項目から簡単にやり方が見つけ出せるので、作業がちょっとつまってしまった時に便利です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

chakleさん回答ありがとうございました。
ぜひお勧めの「逆引きクイックリファレンス」を読んでみようと思います。
がんばります!

お礼日時:2007/03/27 20:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!