dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3月まで国民健康保険に加入していましたが、4月から共済に加入することになりました。新しい保険証を貰うまで病院に行った場合は国民健康保険証を使って良いのでしょうか??一応、来週中には保険証をもらえると聞きましたが、今週病院に行かなければいけませんので教えてください。

A 回答 (3件)

質問者さんの現状は、「すでに共済に加入しており、国保には加入していない」状態です。


だから、加入していない健康保険の保険証は、使わないのが無難です。

「4月から共済に加入したが、まだ保険証が手元に来ていない。保険証をもらい次第、見せに来ます」と病院で伝えてください。

急に病院に行くことになった場合、保険証を持っていない事もあります。
また、カード式ではなく紙式で、本人と扶養家族の全員が1通の保険証を共用している場合、家族がそれぞれ別々の病院に同じ時間帯にかかるなら、保険証を持っていけない人が出てきます。
これらのように、「加入している健康保険の保険証を、提示できない」状況は、いくつかパターンがありますので、保険証を持って行かれないのってあり得ない話じゃないんです。
新しい保険証をまだもらってないからって、加入していない(脱退した)保険証を使うと、後でゴタゴタします。
    • good
    • 1

病院のその旨を伝えてください。



だいたい 一度10割をはらって、次の時(保険証をだしたとき)
に、7割分返してもらう ということになります。
    • good
    • 1

既に共済に加入しているということですか?


であれば、出来る限り国民健康保険証は使わないほうがよいです。
使ってしまうとあとの手続きが少し面倒になるかもしれません。
そもそももう国民健康保険の被保険者ではないのですから使うべきではないですし。
職場に、「病院に行くので代わりになる証明を貰えないか」交渉しつつ、
病院に前もって電話して「保険証提示が後日でも差し支えないか、あるいは職場の証明書でもよいか」聞いてみてはいかがですか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!