電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは。教えてほしいのですが、
Tom insisted on taking Mary to the station.が正解だったのですが、私は、Tom insisted on Mary taking to the station.としてしまいました。この二つの文章の違いは何ですか?教えて下さい。

A 回答 (5件)

はじめまして。



上の文はMaryがtakingの目的語、下の文は2つの文をthat節を使って書き直すと、

1.Tom insisted on taking Mary to the station.:
Maryがtakingの目的語になっています。

insist on ~ing「(主語)が~するのを主張する」
that節を使って書き直すと、
Tom insisted that he should take Mary to the station.
「トムは自分がメアリーを駅に連れて行くと言い張った」

2.Tom insisted on Mary taking to the station.:
Maryがtakingの主語になっています。

insist on (主語と別の人)~ing「(主語と別の人)が~するのを(主語)が主張する」
that節を使って書き直すと、
Tom insisted that Mary should take to the station.
「トムはメアリーが駅に避難しに行くべきだと主張した」

ちなみにtake「連れて行く」は他動詞なので目的語が必要です。下の文では目的語がないので「連れて行く」では訳せません。take to「~へ避難しに行く」の訳で訳しています。

以上ご参考までに。
    • good
    • 0

ポイントは take が他動詞だということです。

take + 目的語(人)で、人を~に連れて行く という意味になります。(この問題の英文の場合は)

Tom insisted on Mary taking to the station.(間違いの英文)
上の英文の場合、take が動名詞として使われています。名詞としての働きをすると同時に、動詞としての働きもあるのです。taking のあとに目的語がなくて、すぐに to the station という前置詞句が来ることはありえないのです。taking Mary to the station で、メアリーを駅に連れて行くこと という名詞のかたまりになっていて、それ全体が前置詞 on の目的語になっています
    • good
    • 0

こんにちは!



動詞+前置詞 でイディオムを構成するものはたくさんあります。

その後に~ingが来るのもしょっちゅうです。

ア)人+~ing は、人【が】~する ということになります。

イ)~ing + 人 は、人【を】~する ということになります。

つまり、ア)は、人が主語、イ)では、人が目的語になるということです。

 Tom insisted on taking Mary to the station.

では、メアリー【を】連れて行く、となり

あなたの書かれた、

 Tom insisted on Mary taking (somebody) to the station.

では、メアリー【が】連れていく、となります。

問題文に日本語があると思いますが、それと比べてみて下さい。

このことは、けっこう難しい文法知識です。文法書の
動名詞の主語の表し方という項目を読んでみて下さい。
    • good
    • 2

 前置詞の後には動名詞がきますが,その動名詞の前に所有格や目的格の名詞・代名詞を置くと意味上の主語を表すことになります。



 He insisted on going there. であれば,「彼が自分で行くと主張した」であり,
 He insisted on my[me] going there. であれば,「彼は私が行くように主張した」となります。

 すなわち,insisted on Mary ~ing であれば,「(トムは)メアリーが~するように主張した」ということもあり得るのですが,ここでは taking to the station では通常,意味をなしません。
 take to ~では「~が好きになる」のような意味になってしまいます。ただし,古くは「~へ逃げ込む」という意味で用いましたので,何とか通じないこともありません。

 ここでは take 人 to ~で「人を~へ連れて行く」の方がずっと自然です。

 結局,take という動詞の用い方によって決まるのであり,go のような動詞であれば,
 Tom insisted on Mary going to the station. の方が正解になります。
    • good
    • 0

専門家でも何でもない、大学4年生です。


自信がありませんが解説してみます。まずはこちらをご覧下さい。
http://e-grammer.info/gerund/gerund_21.html
このページによると、

I'm sure that he will pass the exam.
「私は、きっと彼が試験に合格すると思います。」

I'm sure of him(his) passing the exam.
「私は、きっと彼が試験に合格すると思います。」

という書き換えが可能ということです。
ならば「Tom insisted on Mary taking to the station.」でもよさそうに見えます。
しかし「take+人+to+場所」で「人を場所へ運ぶ・連れて行く」という意味なので、
takeの前に人を持ってくるのは、やはり不自然である気がします。
例:Will this bus take me to the station?
(このバスは駅に行きますか?)

おそらく「Tom insisted on Mary taking to the station.」としてしまった理由は、
Tomは“Maryに”Maryを駅まで連れて行くと主張した、と解釈したからでしょう。
しかし「Tom insisted on taking Mary to the station.」からは、
TomはMaryに主張したと読み取ることはできません。
TomはMaryと仲のいいJohnが羨ましくて、何とかMaryに近づきたくて、
Johnに「いいよ俺がMaryを駅まで送ってくよ!」と主張したのかもしれません。(^^;
この点で、少し意味を捉え損ねたのではないかと思います。
参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!