
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
Gです。
#7さんのI got your pointも「あんたの言いたい事は分かった」と言う表現で、同意はしないけどね、納得したわけじゃないけどね、のフィーリングは普通出ていますね。 いい表現だと思います。
しかし、よく議論で使われる表現であるところから、どちらかと言うと、相手の言っているのをこれ以上言わせないようにするための表現に使われたり、営業マンを体裁よく追い出す準備の表現としても使われるわけです。
なぜか、私には、この「なるほど」は「納得した」と言うフィーリングが入ったり、その情報に「正しいことを言っていると判断して、更に、それは知らなかった、いい事を聞いた」と言うフィーリングがあるように思えてなりません。 この点についても他の回答者も触れてくれると良いなと思っています。
だからこそ、Wow, I didn't know that!と言う表現も上に書いたフィーリングでの「なるほど」のフィーリングに近いとも感じるわけです。
もっとも、社交辞令的に使う事ってありますね。 I got your pointでもWow, I didn't know that.にしろ、社交辞令としていっている人はいると思います。
再び回答をありがとうございます。相手に対して「I got your point」でもいいし、何か二人で同じ記事などを読んで「I got the point」も言えないかなと思ったところでした。何事もそうですが、使い方で意味も変わってきますよね。何、食べました?どんな人に会いました?日本を楽しんで下さいね!
No.5
- 回答日時:
Gです。
こんばんは!! 今、札幌に来ています。 東京は暖かくてよかったのにここでは雪化粧! 雪化粧、と書くと何かいいように聞こえますが、おとといまでいたところにはあるのでやっぱり雪がない暖かいほうがいいです。さて本題ですが、納得はしていないけど(相手は納得したと誤解をしてしまう可能性はありますが)言いたい事は分かった、というのであれば、I seeで十分フィーリングを表しています。
納得はしていないけど、と言うフィーリングをはっきり出したいのであれば、I don't necessarily agree with you/that but I can see the point.とちょっと長い表現ですが、よく使われる表現ですね。
初めの部分を、I can't say I agree with that/you, but,,,,と帰ることも出来ます。
I don't think I fully understand that/you but I got the basic idea.も使いますね。
このなるほどと言う表現をして、それには気がつかなかった、ヘェ度10くらいかな(out of 20)、と言うのであれば、 That's new to me but probably (you're) right.と言う感じに当たり障りのない、討論を避ける言い方としても使えますね。
でも、この「なるほど」っていう表現は「納得している」と言うフィーリングがはいっていませんか? それとも、社交辞令的表現で本音は「また知ったかぶりして」なんていうネガティブなフィーリングを持っている可能性はありますか?
このネガティブなフィーリングは「そういうもの・もんですかね」「ま、それもあるかもしれないね」に近いと私は感じます。
You may be right.と言う表現がこれですね。
ま、一応そういうことにしましょう。 Well, let's think it's true.とかが使えますね。
I understand what you're saying but. と言う感じにbutを最後に持ってくることで、同意するとは限らないけど、理解はしたと思うけど。と言う感じかな。
なぜか、疲れがにじみ出ている感じなのでちょっとbaby myself tonight.にします。
これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。
回答をありがとうございます。雪のあるところから来てまた雪のある所ですか?北海道も美しい所ですよね。東京に戻って来ても明日は2月中旬の気候らしいです。「I see」がこのフィーリングを表しているというわけですね。
わたしが言いたかったのは「とりあえずわかった。でもすぐには同意しないよ」という感じの事でした。色々教えて下さってありがとうございます。
> baby myself tonight
大丈夫ですか?お疲れのところありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
英語で接客をしていたことがあります。
「『一応ご意見は伺っておきました』よりもうちょと冷たくない感じ」で「同意/納得ではない」ならば、やはり「I see.」がベストですね。ちなみに、「Uh-huh」は砕けた表現なので、敬語を用いるべき場では避けるようおすすめします。尚、「Indeed.」「Very well.」など、いろいろと言い方は他にもありますが、「I see.」が一番無難です。それから「persuade」は「説得する」という意味ですから、ご質問のようなケースには適しませんよね。「 interesting」もいいのですが、相手が文句を言っている場合は、バカにしたように聞こえてしまいます。No.3
- 回答日時:
昔、NHKラジオの英語講座で「『(That's) interesting.』というのは中立的な相槌です」と言っていたのを聞いた記憶があります。
ただ単に「興味深いね」ということで、「その通りだね」や「違うと思うよ」といった積極的意味はないということです。
「俺、今まで何回もUFOを見たことがあるんだぜ!」
「(ウソつけ!)興味深い話だなぁ」
こんな感じでしょうか。そのラジオを聴きながら、「日本語の『なるほど』と似ているな」と思ったことを思い出しました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 頭でっかちって言われるんですが具体的に言うと…? 物事に理由や意味がないと理解ができない、納得できな 3 2022/06/29 01:14
- 夫婦 短気な人との接し方のアドバイスおねがいしますm(_ _)m 夫は短気で自分の意見と逆の意見を言われる 7 2022/06/30 17:07
- 日本語 会話が辛い、言い直さないと伝わらない 6 2022/09/28 01:59
- その他(読書) 教養系の本ってどのように読んでますか? 普通の読書と同じく一読するだけ? それともノートにまとめる? 3 2022/10/05 19:04
- 新卒・第二新卒 就職面接に聞かれた質問 2 2022/09/28 12:26
- カップル・彼氏・彼女 彼氏が寝言で脈絡もなくいきなり合コンと言いました。 そこに対して問いただしたところ面倒くさいと言われ 4 2023/06/09 02:21
- 友達・仲間 凄く悩んでます。大学3年生男です。同じサークルの後輩の女子から未読スルーされてます。原因はわかりませ 1 2022/04/22 14:52
- その他(家族・家庭) 親からの支配 2 2022/08/20 10:13
- 日本語 意味とは何か? どこにあるのか?(Ⅱ) 4 2022/04/21 13:35
- 日本語 間違った日本語を正しく覚えなおしたいです。 11 2023/04/18 10:57
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
easy go lucky ????
-
「気をつけて出張に行ってきて...
-
Be my last って?
-
now on sale と in store now...
-
勝手を言ってすみません・・・
-
「Only One」と「The Only One...
-
「~なのではないのでしょうか...
-
still~notと、not~yetの違い...
-
晴れるといいねっ。
-
感謝の気持ち。
-
Ya think? は Do you think? の...
-
「未来へ向かって進もうぜ!」...
-
I just got out of the shower ...
-
なるほどね
-
2列に並ぶ
-
somewhen somewhy somewho some...
-
自分の名前にもMr.やMs.をつけ...
-
嫌味な感じですか?
-
or の後の冠詞の有無について
-
wondering etc.
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
easy go lucky ????
-
自分の名前にもMr.やMs.をつけ...
-
「気をつけて出張に行ってきて...
-
now on sale と in store now...
-
これはなんと訳せば・・・
-
Be my last って?
-
well off というと「裕福...
-
「~なのではないのでしょうか...
-
「Only One」と「The Only One...
-
still~notと、not~yetの違い...
-
Did you have good day?
-
Ya think? は Do you think? の...
-
ぴったりの表現を探しています…
-
Don't miss you!の日本語訳の確認
-
不定詞の否定
-
~の卵の表現
-
be invited to
-
You too.で正しいのでしょうか?
-
or の後の冠詞の有無について
-
「BYE FOR NOW」
おすすめ情報