No.1ベストアンサー
- 回答日時:
XY系は不要で、xだけで十分です。
変位xは、振れ角θと紐の長さLとから
x = Lsinθ
となりますが、
単振り子の問題では、
「θが小さいとき、θ≒sinθ」
という近似を使います。
それでもって、
d^2 θ/dt^2 = -定数・Lθ
という形の微分方程式になり、これを解けば単振動になります。
x = Lsinθ ≒ Lθなので、
d^2 Lθ/dt^2
= d^2 x/dt^2
= 加速度a (= -定数その2・x)
さらに両辺におもりの質量mを掛けて、
F = ma = m・d^2 x/dt^2 = -定数その3・x
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 数学微分方程式の問題です。次に書く問題を教えて欲しいです。上端を固定された長さlの棒の先に質量mの質 2 2022/04/29 21:27
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) スマホ振り子(横揺れ式)について質問です! Googlefitがやっとカウントするようになったと思っ 2 2022/06/14 08:00
- 工学 電子情報のひとは 常微分方程式の教科書で、 機械系の工学の諸問題に現れる振動現象を微分方程式でモデル 2 2022/08/15 08:57
- 物理学 「次式で与えられる1次元の波動関数ψ(x,t)が自由電子のシュレディンガー方程式を満たすことを確かめ 2 2023/03/08 12:33
- 物理学 量子力学 三次元調和振動子 シュレディンガー方程式 1 2022/08/05 20:45
- 数学 数学微分方程式の問題です。次に書く問題を教えて欲しいです。質量mの物体が自然長l、ばね定数kのバネで 1 2022/04/29 21:23
- 物理学 量子力学 生成消滅演算子 2 2022/08/04 23:17
- 中学校受験 中学受験の問題です。解き方を教えて下さい。 振り子が10往復するのにかかる時間を3回測りました。3回 2 2023/05/28 15:20
- 物理学 調和振動子のシュレーディンガー方程式を解くときにこのような変化のしかたをする理由を教えてください。 1 2023/08/11 17:05
- 物理学 ①運動量ベクトルをpとしてニュートンの運動方程式を微分方程式の形で表すとどうなりますか? ②運動中質 3 2022/10/15 22:48
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スマホ用ジンバルの設定につい...
-
高校物理の振り子でおもりを離...
-
単振動と慣性力
-
ガリレオの振り子が止まる理由
-
重力加速度について
-
高校物理で質問です。一定の加...
-
剛体振り子の周期
-
ボルダの振り子に対する単振り...
-
ラグランジュの運動方程式の問...
-
振り子の長さと周期の関係のグ...
-
電池式振り子時計について
-
スマホ振り子ってdヘルスケア、...
-
振り子の応用
-
剛体棒の振り子で運動エネルギ...
-
PDF-XChange Viewerで、回転し...
-
電磁気の問題です
-
有限長ソレノイドコイルの中心...
-
角パイ・単管パイプの耐荷重を...
-
エクセルで図の回転
-
スパン方向とはどの方向ですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報