
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
単に私の経験談を・・・
残念ながら私が検討した先はご質問の3社とは別の業者のため直接的な印象は言うことができませんが結論として最近は引越し業者も競争が激しく大手であれば作業者の対応、サービス含め一定の基準以上だと思うのでどこでも問題ないと思いますよ。
私の場合大手2社で見積もりましたが確かに価格に差はありました。でもそれは理由があるようで、
安かった方(結局こっちにしたんですが)
総勢3名・・・社員1名(リーダー)、バイト1名、臨時?1名(赤帽の車でついてきてたので普段は赤帽の仕事をしてるんだと思います)
車・・・トラック1台+上記赤帽の軽トラ(荷物はかなり詰め込む感じ)
高かった方(営業マンの説明)
総勢4名・・・(社員3名、バイト1名)
車・・・トラック2台
という具合でした
他の回答者さんがあげられてるような内容も確認したんですが両社とも対応に問題ありませんでした。
見積もりがほとんど変わらないということであればかける人員(多ければ当然仕事に余裕ももてるし丁寧になる)、設備(トラック等の大きさ)も同程度と思いますから単に印象等で選んでも問題ないんじゃないでしょうか。
No.5
- 回答日時:
はじめまして。
経験談です。カルガモ引越しセンターとダック引越しセンターは利用した経験があります。
両社とも大変一生懸命に仕事をして頂きました。簡単な印象は
・カルガモ引越しセンター(6年ぐらい前)
ちょっと記憶があいまいな点が多いのですが。。
2tロング、作業員3名(だったような)
埼玉→東京
ダンボールは制限枚数まで無料
値段は安かった記憶があります。当初荷造りは自分たちでやるコースでお願いしましたが、準備が悪く間に合わなくて手伝ってもらいました。(この分はたしか追加が取られ無かったと思います)
キャンペーン中だった為に安かったと思います。
家具に大きいものがあり分解して運んで頂きました。作業は早かったです。
但し、次の引越し時にねじが不足しているのが分かり、なんてこったい!!
後日、冷蔵庫に若干のへこみが発見されました。当日に気が付かなかったのも不覚でした。ドライバーさんも気づいていなかったかもしれません。
でも金額が安く済み、大きな不満はなかったです。
ダック引越しセンター(1年前)
ダンボール、テープは込み
2tロングで作業員2名(作業中に1名追加)
近所の移動、1Kmぐらい。
営業の人が大変感じの良い方で近場の引越しで2ヶ所から1ヶ所という条件で全て見て頂いたのですが、実際に運んでみたら営業の人の見積もりより作業量が多くて担当ドライバーさん2名では無理と判断され応援1名が追加されました。
大変丁寧に仕事をされ、床や壁に傷が付かないよう注意深く、かつ素早く進めてくれました。
金額も作業量からすれば追加を求められてもおかしくない状況だと思いましたが、営業がすべて見て見積もった金額なので追加は頂きませんといわれました。
カルガモさんは金額で決めました。ダックさんはもう1社見積もりをとった所の営業がひどかったので必然的に決まりました。何故2社しか見積もりを取らなかったかというと忙しくてあまり時間を取れなかったので、ネットで5社ぐらい検討して絞った結果です。
あとお隣さんがアリさんを毎回利用してますと言ってました。やっぱり安いからという理由だそうです。
他の業者さんは良く分かりません。
少しでもご検討の参考になれば。
No.3
- 回答日時:
結論から言うと引越し会社によって得て不得手・良し悪しは違います。
得て不得手については、例えば長距離が得意な会社とか、小規模が得意な会社とか、いろいろとあるようです。良し悪しについては既に例が挙がっていますが、私の場合、子供の頃に何度も引越しをしていて、その常識に従って荷造りしたら、当日になって「そのやり方では運べない」と言われたことがあります。なのでポイントとしては、以下の点を確認して、一番頼りになる答えが返ってきたところを選びました。結果は大正解でした。○新居のドアや階段を通らない家具があるかどうかを、どう見極めたらいいかを聴き、通りそうもない場合の対策を確認する(ちゃんとした業者は、どこの寸法を測れと言ってくれるし、通らないものは自社が、どのドアやどの窓をどのようにして外すか言ってくれる)。
○道中の狭い道や曲がり角は平気か(頼りになる業者は、最低台数の車を効率よく動かしてくれる)。
○荷造りをしていてダンボールが足りなくなった場合はどうするかを確認。
○その他、大事な家具の扱いや、衣類・食器の荷造りなどについて確認(ハンガーにかけてある服は荷造り不要の場合が多い)。
ただし、近距離で荷物が少なければ、どこも大して変わらないかもしれませんね。
No.2
- 回答日時:
以前 近い感覚で2度引越しをしました
一度目は ○○引越しという比較的小さな会社で
2度目は 大きい会社です
もちろん同じ会社でも人によると思いますが
最初の会社は スツールの底を破かれました
うんで 「その時言ってくれないから・・・・」と
弁償しませんでした また引越し形態が少し変わっていたので
借りていたハイツからそれぞれの実家にという形でしたので
多分離婚だと思われたのでしょうね 嫁さんが「単身赴任ですよ」と
言ったら「あぁ良かったぁ 何やろうって噂してたんですよ」だって
この無神経さで 嫁さんは2回目の引越しが決まったときに
開口一番「あそこは嫌」ということで 大手さんに頼みました
その大手は 手際がよくほぼ完璧でした
ちょっとくらい高くても やはりここは さすがという感じでしたね
だから 私ならここです
参考URL:http://www.2626.co.jp/index2.html
No.1
- 回答日時:
引越し業者の見積もりはトラックの大きさと移動する距離で金額が大体決まるので料金的に大差は無いでしょう。
個々の引越し屋でキャンペーンがあり、プレゼントなどありますね。
例えば5kgのお米進呈とか^^
引越し後のダンボール箱もサービスで引き上げてもらえるところがいいでしょう。
★注意★
引越し業者は少しでもお金を取ります。
例えば冷蔵庫や洗濯機設置です。
設置だけで数万取られるケースがあるので、見積書をよく確認しましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
引越しで冷蔵庫に凹みが2箇所で...
-
大きな家具だけを引越し業者に...
-
雨の引越し
-
一人暮らしから新婚新居への引越
-
引っ越し後って忙しいですか?
-
洗濯機だけ郵送したいのですが...
-
海外に荷物を送る場合のパッキ...
-
天井が高い(約2.8M)電気外...
-
引越しのチップ
-
いい引越屋さん(学生の場合)
-
年末の引越し
-
引越し代金の相場を教えて下さい
-
引越しの際に、自作PCが壊れな...
-
一人暮らしの引越し代金について
-
引越し業者、どこがいい?
-
アート引越しセンターの下見作...
-
住宅購入失敗で鬱に。
-
中古物件の売主さんへ何かする...
-
仲介不動産のミスばかりなのに...
-
流しのつまり→下の階へ水漏れ。...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
引越しで冷蔵庫に凹みが2箇所で...
-
引っ越し後って忙しいですか?
-
引越しの荷造りどこまでやれば?
-
引越し作業の時間についてです...
-
スタッフが全員プロ(正社員)...
-
引越しの際に、自作PCが壊れな...
-
引っ越し時に不要家具などの処...
-
灯油の処分方法
-
引越しする時って
-
引越し業者の選定に困っています。
-
引越し業者に。。。
-
2人暮らし◆引越し屋さんの料金...
-
初めての引っ越し・・・・誰か...
-
サカイ引越しセンターの10分間...
-
大きな家具だけを引越し業者に...
-
ずばり聞きます!引越し業者に...
-
クロネコヤマトで引越し
-
3月の引越し料金の相場を教えて...
-
引越し前の食事と冷蔵庫の整理
-
近距離の引越しを安くすませたい
おすすめ情報