
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
湯気があがってから入れます。
凄い蒸気ですからお気をつけくださいね。
お皿や器に入れて入れる方が後々、楽、かと想われます。それで、取り出す時も火傷には重々御注意を!
この回答への補足
お返事どうもありがとうございました。
私もそう思い込んでいたし、そうしていたんですが、最近友達が、水のうちから野菜を蒸し器にいれ、火にかけていたんです。それにあるサイトで、青いそら豆を『20分蒸す』とあり、20分も蒸したらヘロヘロになってしまうのに…これはもしかして、蒸し器を火にかける前から、そら豆をいれておいて、火にかけるのか???と、思った訳なんです。材料によって違う場合があるのでしょうか? それとも蒸すとは基本的に、湯気が上がってから材料を入れるんでしょうか?
No.3
- 回答日時:
NO2のaiでございます。
御返事をどうもありがとうございます。あの、、蚕豆の蒸すというのは私、初めてなんです^^;;
いつも、お湯を沸かしながら蚕豆をむき、庖丁入れて塩をいれた熱湯に入れ、ゆでるんです。それで、ざるにお湯きりしてさっ!と冷水に通すのですが、、、自信なくなってきますねえ~!
それにしても20分も蒸すんですか?私もこちらで質問したくなってきました(苦笑と汗)
シュウマイの食べ方の欄で温め方、という箇所があると想うのですが、そこには湯気のあがった、と出ていませんか?
補足になっていなかったらごめんなさい。
この回答への補足
お返事どうもありがとうございます。
茹でるにしても、そら豆って、そんなに時間がかからないですよね?蒸すのも同じはずなんですけど、20分も蒸しちゃうと、色がすっかり悪くなる気がします。でもちなみにこれは、豆板醤を作るためのプロセスで、そのあとすり鉢でつぶすんですね。なので、ぐしゅぐしゅになるほど蒸すのが目的なのかもしれないんですけどね。とにかく試してみればいいんだと思うんですけど、なんだかもったいなくて…(苦笑)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライヤー・ヘアアイロン リファのカールアイロンで髪の毛から蒸気がでます 2 2022/03/31 10:19
- 化学 温度変化に伴う圧力と体積の変化について 2 2022/07/25 17:21
- 化学 サハラ砂漠のある地点で気温40℃、相対湿度20%であった。40℃での飽和水蒸気量を51.2[g/m3 1 2023/05/21 16:39
- 日本語 「~られる」の使い方についてです。 11 2023/02/02 13:58
- 化学 水蒸気分圧と飽和水蒸気圧 2 2022/05/09 06:40
- エアコン・クーラー・冷暖房機 ガス吸収式冷温水器について質問です。 ① ガス吸収式の冷媒=水、吸収液=臭化リチウムという認識でよろ 2 2022/09/02 14:23
- 化学 化学・沸騰について 蒸気圧が大気圧と等しい時 2つの力は釣り合い水面の蒸発が抑え込まれ沸騰が起こると 3 2023/05/26 13:34
- 化学 こんにちは、可燃性は炎がつけるようなすべて物質だと習いました。 可燃性物質なかに引火性というものは引 1 2023/02/16 00:06
- 化学 容器なかの気体の分圧を求めたいです、 3.5m3の容器に800℃の温度で 毎時3.5m3(供給は室温 1 2022/05/08 08:58
- 工学 ケトルのお湯 6 2022/08/03 10:59
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「元気で」か「元気に」か、ど...
-
先生に添削願いのお手紙を出し...
-
説明会中止の返信内容について
-
自動車
-
エントリーシートを添削しても...
-
お願いします。屋内でメッセン...
-
大阪市の原付の税金の支払は用...
-
「心がけます」と「気をつけま...
-
靴屋さんの志望動機について
-
『蒸す』とは水からですか?
-
<添削依頼>ギャラリーへの転...
-
「行ってまいります」の返事は?
-
小論文の添削のアルバイトの試...
-
社会福祉協議会の職員採用試験...
-
スナックを経営している新人の...
-
志望動機と自己PR
-
がんがらが採れる海岸
-
「ぽ~ん」と「ぽりぽり」
-
下腹を押す癖があるのですが身...
-
自己PRの添削をお願いします。 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「元気で」か「元気に」か、ど...
-
エントリーシートを添削しても...
-
おはようございます。 今日は晴...
-
お願いします。屋内でメッセン...
-
先生に添削願いのお手紙を出し...
-
お手間を取らせてすみません に...
-
「行ってまいります」の返事は?
-
すき家のメニューでたまねぎの...
-
靴屋さんの志望動機について
-
退会届について
-
初出勤のときの挨拶について教...
-
消防設備志の志望動機が思いつ...
-
教授にエントリーシートを添削...
-
『蒸す』とは水からですか?
-
新しい職場で初日に自己紹介な...
-
小論文の添削のアルバイトの試...
-
【サーボi・s Servo i・s】呼...
-
「心がけます」と「気をつけま...
-
在宅の添削バイトの志望理由
-
履歴書の内容改善版
おすすめ情報