プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

施工管理の勉強をしています。
「本来、鉄筋コンクリート造の梁には、貫通孔を設けるべきではありませんが、やむを得ず梁に貫通孔を設ける場合は、梁せいの三分の一を限度とします」という項目を良く見ます。梁せいの三分の一というと梁高600ミリなら孔200ミリの大きさ、梁高750ミリなら孔250ミリとスラブ厚を抜いた大きさを考えると、貫通孔は大きいような気がします。教科書を疑っても仕方の無いことですが、こんなに大きな穴を開けてもいいものでしょうか?
また、高さを書いていますが孔の幅(断面積)はどれくらいまで開けてもよいのでしょうか、教えて下さい。

A 回答 (2件)

建設業界の者です。


各物件や設計事務所などにより違いますが、
貫通孔の径は
大梁の場合:梁H寸法/5(RCの場合)
小梁の場合:梁H寸法/4(RCの場合)
※スラブ厚は関係ありません。
※径が100mm以上だと鉄筋で補強が必要です。

高さを書いていますが孔の幅(断面積)はどれくらい
⇒貫通孔のHと同じです。
丸孔以外でも四角に穴をあけられますが、
上記記載の最大貫通孔の中に納まるサイズまでです。

こんなに大きな穴を開けてもいいものでしょうか?
⇒大丈夫です。
但しいっぱい開けられないので、
柱・梁から離れ・穴の間隔・上下の位置にも決まりがあります。
全てをクリアする大きさ・位置でないと駄目です。

但し、基準を外れると基本は不可ですが、
構造計算の上、適切な補強を行えば可能な場合があります。

構造専門ではないので、ご参考にして下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

結局は構造計算上、大丈夫というところまでは開けられる、という感じですね。「当たり前」と言えばそうですが、いつも見ていた何気ない文章も深く考えると「あれ?これって大丈夫なのかな?」と思い、質問させていただきました。丁寧な回答、ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/21 19:21

正しくは開ける穴に対して構造計算します



 構造計算をして、規定値以下に成らないような穴の大きさを明けます
 もし大きな穴を開けて規定値以下ならは、補強をして規定値以上になるならは穴があけれます

 また、当然ですが筋金を切ると大きく強度低下を引き起こしますので・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

結局は構造計算上、大丈夫というところまでは開けられる、という感じですね。「当たり前」と言えばそうですが、いつも見ていた何気ない文章も深く考えると「あれ?これって大丈夫なのかな?」と思い、質問させていただきました。丁寧な回答、ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/21 19:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!