No.1ベストアンサー
- 回答日時:
北国の設計屋さんです。
120角を内側にずらして105角の外面を合わせるのが一般的です。
予算が無いなら、小屋梁の幅を105にして架構する方法が常識です。
通し柱は、構造学上断面を小さくしないようにしましょう。
耐力壁線上の梁は、幅120mm基材で計画し、その他の梁を幅105mm基材にした方が、丈夫な構造体を作れます。
もう一度再考しましょう。
ご参考まで
この回答への補足
ということは105角の柱の上に120幅の梁が乗ることがありうるのですね?
105角の柱の外面に合わせて通し柱120角を配置した場合
部屋側の120角は(105角の面に合わせて石膏ボードを貼ると)出っ張りますがそれはどういう方法をとっていますか?
重ねて教えて下さい。
No.4
- 回答日時:
木造の軸組は、古来からいろいろな納めがあります。
近年は、
耐震性の向上を目的として外壁部に構造用合板等を張り付けたり、
外壁通気工法として空気層を設けたり、
と 昭和50年代以前ではほとんど行われていなかった工法が一般化してます。
つまり、どんな方法にしろ構造的に不都合がなければ、設計者の自由です。
一般的な2階建ての住宅でしたら、通し柱を105×105にする事も視野にいれますヨ!
最近の建物は、構造用合板で面構造としたものがほとんどですから、通し柱を120×120とする根拠が薄らいで来ています。
どうしても通し柱は120×120、他は105×105とするのでしたら、もちろんNo.1さんの回答の納めに成ります。
では、内壁の大壁納めは(通し柱が出てしまう)? ですが、
私でしたら、突出する部分を欠き取りますネ。
その方が納めが単純で安価ですから……!
次に、105×105の柱に対して梁及び胴差しの幅ですが、
外周部はすべて105幅とします。成は適切に指定します。
但し、梁又は桁を受けるものは、120幅にして部材のネジレに対抗する配慮が必要に成る場合があります。
その場合は、もちろん外面合わせで納めます。
内部軸組の場合は、基本的に梁通し納め(通し柱以外)ですから、梁幅が120でもなんら問題はありません。
ただし、構造金物を取付ける場合は、金物形状に合わせて梁を掘って納めます。
柱幅と梁幅の違いで支障が出るのは、吹抜部分や階段部分ぐらいですから、その点を考慮すれば、あとは自由ですヨ!
すべて勉強です!
沢山の物を見、多くを聞き、いろんな事を考えて下さい。
ホントに勉強ですね・・・
学校で教わったマニュアルだけでは全く事足りないですね。
現場やベテラン先生の知識は大切です!!
勉強させていただきました。ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
補足について
>105角の柱の上に120幅の梁が乗ることがありうるのですね?
あり得ますが、一般的にはあまり好ましくありません。
逆に柱が120角で、梁幅105なら望ましいです。
>部屋側の120角は(105角の面に合わせて石膏ボードを貼ると)出っ張りますがそれはどういう方法をとっていますか?
出っ張るのが嫌なら、部屋側に差額の分の15mmを付加し壁にして胴縁で下地を組んで壁を平らにして施工すれば問題ありません。
ご参考まで
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア 間柱へのビスネジ止めについて 1 2022/05/31 21:53
- その他(住宅・住まい) 鉄骨工事について 4 2022/09/09 14:02
- 電気・ガス・水道業 電気の契約と、配線の太さ 3 2023/02/27 20:41
- DIY・エクステリア スタンドバーについて 5 2022/05/17 10:02
- DIY・エクステリア 狭い所のブラインドナット外したいのですが。 6 2023/05/10 20:41
- 一戸建て 鉄骨木造住宅の例はあるか? 5 2023/03/01 15:50
- DIY・エクステリア 突っ張り式の柱について 1 2022/09/16 21:02
- DIY・エクステリア 在来工法の木造新築で金物と外壁材について(少し専門的だと思います) 4 2022/10/24 19:34
- 工学 鉄筋コンクリート造りとはいえ、電磁波は大丈夫か 9 2022/11/09 13:03
- その他(IT・Webサービス) インターネットの引き込み工事について 3 2022/08/31 16:14
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
みなさんは、一度だけ見学に行けるとしたら【天国】と【地獄】どちらに行きたいですか? 理由も聞きたいです。
-
一番最初にネットにつないだのはいつ?
ネットユーザーもいろんな世代が生まれていますが、始めて接続したときのワクワクは同じはず! 人生で一番最初にネットに接続したときの思い出を教えて下さい。
-
これが怖いの自分だけ?というものありますか?
人によって怖いもの(恐怖症)ありませんか? 怖いものには、怖くなったきっかけやエピソードがあって聞いてみるとそんな感覚もあるのかと新しい発見があって面白いです。
-
この人頭いいなと思ったエピソード
一緒にいたときに「この人頭いいな」と思ったエピソードを教えてください
-
2024年においていきたいもの
2024年もあとわずかですが、いま抱えているもので「これは来年にもっていきたくないなぁ」というものを教えて下さい。
-
構造材柱は105?120?
一戸建て
-
通し柱と管柱のサイズ違いについて
一戸建て
-
確認申請 横架材間の垂直距離
一戸建て
-
-
4
木造建築物の主要構造部材の断面欠損についての考え方を教えてください。
一戸建て
-
5
1階筋交いの下の土台継ぎ手について
一戸建て
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・「黒歴史」教えて下さい
- ・2024年においていきたいもの
- ・我が家のお雑煮スタイル、教えて下さい
- ・店員も客も斜め上を行くデパートの福袋
- ・食べられるかと思ったけど…ダメでした
- ・【大喜利】【投稿~12/28】こんなおせち料理は嫌だ
- ・前回の年越しの瞬間、何してた?
- ・【お題】マッチョ習字
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・一番最初にネットにつないだのはいつ?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・2024年に成し遂げたこと
- ・3分あったら何をしますか?
- ・何歳が一番楽しかった?
- ・治せない「クセ」を教えてください
- ・【大喜利】【投稿~12/17】 ありそうだけど絶対に無いことわざ
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・集合写真、どこに映る?
- ・自分の通っていた小学校のあるある
- ・フォントについて教えてください!
- ・これが怖いの自分だけ?というものありますか?
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・10代と話して驚いたこと
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新築の家に住んでいますが、天...
-
木造住宅で建てた家ですが、重...
-
ビフォーアフターのほんとの費用
-
免震建物 告示ルートと大臣認...
-
何故、女性は上棟式で屋根へ上...
-
2階はどの位の荷物が置けるの?
-
寝室
-
家が壊れないか不安です。
-
新築中の基礎に、コア抜きって...
-
自宅の正確な間取り図が欲しい...
-
鉄筋コンクリートの「鉄筋」の量
-
壁紙のひび割れ、破れについて...
-
切り妻屋根の向きは?
-
ゼネコンに就職したい・・・で...
-
鉄骨造か軽量鉄骨造かの判断に...
-
梁貫通 補強について専門の方...
-
グラスウールとALCは濡れて...
-
鉄骨部材の保有耐力接合について
-
地鎮祭でいただいた破魔矢?
-
【建設用語】「造営材」と「構...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新築の家に住んでいますが、天...
-
LGSとライトゲージの違い
-
木造住宅で建てた家ですが、重...
-
べた基礎の人通口の配置について
-
鉄筋コンクリートの「鉄筋」の量
-
確認申請書の設計者と代理者は...
-
コンクリート強度の単位
-
鉄骨について
-
H型鋼と角型鉄骨の強度の違い
-
新築中の基礎に、コア抜きって...
-
設計価格って何を元に決められ...
-
鉄骨造のデッキプレートの方向...
-
渡り廊下(通路)は建築確認が...
-
梁に穴を空けても大丈夫なので...
-
【建設用語】「造営材」と「構...
-
RCの梁に直径100mmのコア...
-
倉庫の中にプレハブ建物を増築...
-
自宅の正確な間取り図が欲しい...
-
構造用合板30mmの重さ(単位荷...
-
木・鉄筋コンクリート造とはど...
おすすめ情報