
自営で設計事務所をしています。
商業・防火地域の大きな商店街の中で、敷地5坪に新築の設計の依頼を受けました。
鉄骨3階を考えています。
周りの建物はRC造で、隣地境界ぎりぎりまで建てていて、商店街の道路に面していない隣地側は外壁の仕上げをしていない状況です。今回も、5坪なのでなるべく隣地ぎりぎり建てたいのですが、三方は高い建物に囲まれています(隣地境界ぎりぎり)
内側から外壁を仕上げる工法、なにかありますでしょうか。(前面道路側以外は、開口部を設ける予定はありません)ALC板を、内側から仕上げたりできるのでしょうか。他になにか工法等ありますでしょうか。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
大手建設会社建築技術部OBです。
一般的には仕上げをしたALCやPC板などを内側から取り付けます。
ジョイントの止水処理も取り付け時に同時施工します。
参考資料は探せばたくさんありますよ。
ジョイントの止水処理ができないのではないか、と頭を悩ませてしまいました。
止水処理も内側からできるのですね、、
すごく安心しました。
本屋で調べたりしたのですが、良い資料が見つからず・・
(1人で仕事しているものですから、資料もまだまだ不足しております)
できるとわかりましたので、ある程度図面を書いたら、施工業者と相談しながら
進めます。ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
仕上げした外壁材を順送りで取り付ける
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 建設業・製造業 防火対応の窓にするかどうかで回答をお願い申し上げます。 3 2022/11/23 14:47
- 一戸建て 再建築しにくい中古戸建の購入について後悔しますか・・・? 3 2022/07/26 20:24
- 一戸建て CBブロックの土留について 4 2022/07/02 10:10
- 一戸建て 準耐火構造で、かつ透湿性のある【壁の構造】について質問させてください。 現在、東京都の風致地区で、高 1 2023/07/22 02:56
- 一戸建て 分譲地の境界塀について 2 2022/03/29 23:20
- 相続・譲渡・売却 隣地所有のCBブロックの安全確保に関して 土地(更地)を購入し、新規に家を建てます。 現在土地契約済 3 2023/03/20 21:53
- その他(住宅・住まい) 我が家の持ち分もある私道を挟んで向い側にある駐車場が住宅地として売却されるのですが… 2 2023/07/02 08:58
- 電気・ガス・水道 都市ガス敷設管の引き直し 3 2022/08/23 13:35
- 一戸建て 新築するにあたり隣家との塀問題でモヤモヤしています。 5 2022/05/04 00:46
- 一戸建て 注文住宅の総費用について 2 2022/08/13 17:12
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
LGSとライトゲージの違い
-
べた基礎の人通口の配置について
-
木造住宅で建てた家ですが、重...
-
コンクリート強度の単位
-
【建設用語】「造営材」と「構...
-
RCの梁に直径100mmのコア...
-
鉄骨について
-
新築の家に住んでいますが、天...
-
H型鋼と角型鉄骨の強度の違い
-
梁に穴を空けても大丈夫なので...
-
木・鉄筋コンクリート造とはど...
-
確認申請書の設計者と代理者は...
-
鉄筋コンクリートの「鉄筋」の量
-
渡り廊下(通路)は建築確認が...
-
倉庫の中にプレハブ建物を増築...
-
吹抜けに設けるキャットウォー...
-
木造平屋 ホールダウン金物が...
-
新築中の基礎に、コア抜きって...
-
鉄骨造のデッキプレートの方向...
-
構造用合板30mmの重さ(単位荷...
おすすめ情報